Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Japanese in Berlin and Interviewing Japanese im...

Japanese in Berlin and Interviewing Japanese immigrants through a podcast

Avatar for Chikahiro Tokoro

Chikahiro Tokoro

November 24, 2025
Tweet

More Decks by Chikahiro Tokoro

Other Decks in Research

Transcript

  1. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Japanese in Berlin and Interviewing Japanese immigrants through a podcast Chikahiro Tokoro Software Engineer, Podcastor https://chikahirotokoro.com/ Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07 at Waseda University
  2. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ⾃⼰紹介 福島県⽣まれ 38歳 https://chikahirotokoro.com/ ⻘⼭学院⼤学経済学部卒業 在学中はITスタートアップでインターンや、休学してバックパッカーとしてアジアを周る ⼤学卒業後、複数のIT企業でソフトウェアエンジニアとしてシステム開発に従事 所 親宏(ちかひろ) 2017年にドイツのワーキングホリデーを取得し、妻とともにベルリンへ移住 現地での就職活動を通じて、2018年から現地のスタートアップでソフトウェアエンジ ニアとして就職 現在ベルリン在住9年⽬、趣味は旅⾏とちょっとヨガ、2児のパパ 2017.05 エンジニア&ウェブデザイナー 夫婦が30代を前にした決断とは | Business Insider Japan 2024年にポッドキャスト「海外移住channel」を開設
  3. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    海外に住む⽇本⼈の偏在 (2023年) 出典: ※小数点以下四捨五入 世界人口: 国連人口基金 | 世界人口白書 2023 日本人口: 統計局ホームページ /人口推計(令和 5年(2023年)4月確定値 ドイツ人口:ドイツ基礎データ 2020年9月|外務省 海外在留邦人 : 海外在留邦人数調査統計 令和4年(2022年10月)|外務省 ベルリン人口: Statistics: Berlin's population continues to grow - Berlin.de デュッセルドルフ人口 : Population by municipality | Statistics.NRW ミュンヘン人口 : Munich Facts and Figures 2024 | Landeshauptstadt München Direktorium 3% 国別8位 1% 0.3% 都市別42位 ドイツ国内 3位 1億2400万⼈ 131万⼈ 21万⼈ 4万2000⼈ 4000⼈ ベルリン ⽇本⼈⼝ 海外在住⽇本⼈ ドイツ ⻄ヨーロッパ 16% 国別在留邦⼈上位5位 💡ベルリン在住の⽇本⼈は、 海外在住⽇本⼈としても‧ベルリン内の⼈⼝⽐率としても、レア / 387万⼈ 💡北⽶(アメリカ+カナダ)で38%! 1位 デュッセルドルフ 6800⼈ / 63万⼈ = 1% 2位 ミュンヘン 4900⼈ / 158万⼈ = 0.3% = 0.1%
  4. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ベルリン概要 空港⼊⼝の⾔葉 “If I were asked to say what, apart from peace, was most important to me then my answer would be: freedom” “もし平和のほかに、私にとって最も⼤切なものは何かと聞かれたら 私はこう答えるでしょう、⾃由です”
  5. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ベルリン概要 出典: ※小数点以下四捨五入 ベルリン外国人比率 : Nationalities registered in Berlin 💡ベルリンの壁を壊した事にも関連した落書き⽂化 ドイツの⾸都 移⺠‧外国⼈が多い 83万⼈ / 23% / 190カ国 ⼈⼝‧経済規模ともにドイツ国内最⼤ アーティストが多い 進歩的で⾃由を愛する気⾵
  6. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ベルリン 都市としての特徴 ベルリンテクノ (UNESCO無形⽂化遺産) TechnologyRanked: The World’s Top Startup Cities in 2025 ベルリンの壁崩壊 💡(この規模の都市にして)⽇本⼈会がない アート‧⾳楽‧サブカルチャー‧LGBTQ+‧スタートアップ..... 「制限がない」都市 誰もが⾃分の⽣き⽅を追求できる 同時に、 過去の歴史の重みもある街 Christopher Street Day (プライドパレード)
  7. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ドイツ在住⽇本⼈の滞在年数 0-4年 3割 出典:Statistischer Bericht - Ausländische Bevölkerung 2022 0-4年 3割 5-10年 2割 10年+ 5割 駐在の任期の平均が3-4年? ビザが更新できず ⾦銭的事情で断念(仕事を得られない/貯⾦が尽きる) 滞在⽬的が当初の⽬的から変化 やりたかったことが⼀区切り 5-10年 2割 ⽂化等が合わなかった 10年+ 5割 例: ⼦供が出来たので海外で⼦育てしたい ⾃分の将来を考え始める(永住するのか?) ⽣活基盤(ビザ等)の安定に成功 状況の変化が起こりがち 例: 結婚‧⼦供‧家庭事情‧経済事情の変化 国際結婚‧⼦供がいる 街の特⾊に合った何らかの専⾨家 例:DJ‧⾳楽家‧アート関連‧スタートアップ 💡(主観です)
  8. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ベルリン在住⽇本⼈の内訳 - ポジショニングマップ ⽇本との 距離 遠い 近い 現地との距離 近い 遠い 旅⼈(or 難⺠) 本帰国 帰化 コーディネーター 距離 = ⼼理的/⽣活的な距離 💡(主観です) 留学/出稼ぎ 次の国へ 現地⼈ ⻑期滞在 どこから収⼊を得ているか? ⽇本企業‧⽇系企業‧現地企業.. 何語で⽣活しているか? ⽇本語‧現地語‧英語... (⼦育て) どこで教育しているか? ⽇本⼈学校‧補習校‧現地校‧インター... どんなコミュニティに属しているか? ⽇本⼈会‧(現地の)趣味グループ‧学校....
  9. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    ベルリン在住⽇本⼈の内訳 - ポジショニングマップ例(精度低め) ⽇本との 距離 遠い 近い 現地との距離 近い 遠い 💡(主観です) 駐在 現地就職 例:⼦供の教育 ⽇本⼈学校(全⽇制):⽇本の学習指導要領 ⽇本企業:⽇本本社と仕事 コミュニティに分断がある印象 例:⽣活圏の違い 現地企業:現地の⼈たちと仕事 ⽇本語補習校(週1⽇):現地校に通う⼈⽤ どちらにも通わせる⼈は(たぶんほぼ)いない フリーランス 国際結婚 留学⽣ 💡⽣活圏/志向が違うため、あまり交わらない? 独⽴‧ 起業
  10. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住channel https://kaigaiiju.ch/ Podcast 海外移住 channel 2024年3⽉開始 ⽉2-4本 世界中の海外移住経験者の⽅をインタビュー 💡ここでしか聞けない⼀次情報、計73カ国にリスナー 1年半で延べ30⼈のゲスト / 77エピソードを配信 「海外での⽣活‧仕事‧⼦育て」の3本柱 研究者 鍼灸師 ダンサー ラーメン屋 デザイナー 起業家
  11. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel - きっかけ 公益財団法⼈ ⽇独協会 2023.11 ベルリンで暮らす、働く 〜ソフトウェアエンジニアの現地就職事情〜 仮説:(良いところも良くないところも含めた) ⽣の情報に対するニーズがあるのでは?
  12. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel - きっかけ(個⼈的なこと) 海外での⼦育て、わからないことだら け。。。 今まで会わなかった⼈たちとも⼦育ての悩みで合流する 例:⾔葉はどうするのか? 💡直⾯しているのは僕だけじゃない、先輩に話を聞こう! 仮説:普段の雑談でも価値があるのでは? 繋がる⼈の幅が広がった 海外在住が⻑くなり、⽇本との繋がりが薄くなった かといって、移住先では外国⼈でしかない でも、もはや典型的な⽇本⼈とも⾔えない? ⾃分のアイデンティティ‧場所がわからなくなった 💡同じような境遇/志向を持つ⼈ともっと繋がりたい
  13. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel - エピソードの内容 インタビュー:その⼈のストーリーを聞く なぜ海外移住したのか?というのは、シンプルだが深い質問 簡単な決断ではない‧簡単に出来るわけでもない 過去の話に戻る事が多い‧⼦供時代から話し始めた⼈も 選んだ国‧場所はその⼈の価値観を反映する ⾃分の話を⻑時間話す機会は少ない ゲストの癒やし‧⾃⼰の再発⾒につながることも ゲストの周りが聞いて喜んでくれる事も多い 海外で⽣き残るというのは並⼤抵のことではない (本⼈も)意外と忘れている‧気付いてない ⽣き残ったのは何かしらの理由が必ずある
  14. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel - ゲストの例 💡その⼈の本⾳が聞こえた、⼼が震える瞬間がある ⼗⼈⼗⾊、みんな違うそれぞれのストーリー #24 関⻄育ちのロシア⼈ 会社経営&博⼠課程中 クセニヤ #18 ドイツ‧ベルリン ラーメン職⼈ 吉⽥ショウヘイ #2 アメリカ‧ロサンゼルス/ニューヨーク ドイツ‧ベルリン 映像ディレクター 細井 洋介 #26 元ドイツ‧フランクフルト ドイツ移住アドバイザー 南 貴⼤ #19 イギリス/オーストラリア/スペイン/ドイツ 書家 じゅじゅ
  15. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel - ゲストへのヒアリングシート 💡定量的なデータの蓄積へ
  16. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel - (AI) 英語版 (英語版) Living Overseas https://en.kaigaiiju.ch 💡実験的プロジェクト: AIで翻訳‧⾳声も学習して話させることが可能 現在は、プログラミング⾔語Ruby作者のまつもとさんのエピソードのみ公開中
  17. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Podcast 海外移住 channel の未来 チーム拡充:多様なホストがいることで、ポッドキャストの守備範囲を広げる 残す価値のある話も多いのでは? 例えば、在住50年超えの⽅の声 💡社会的インパクト:このポッドキャストがきっかけで海外移住/就職を決意した⼈も! ⾊んな国に移住した⼈‧本帰国した⼈‧移⺠⼆世‧⽇本に来た外国⼈ etc 海外移住についての情報が⼿に⼊るデータベース‧プラットフォーム 例:国‧カテゴリ等などから検索可能に AI(LLM)にエピソードを学習させ、海外移住専⾨の対話型AI(LLM) 例: 出産‧医療‧料理‧アート‧エンジニア‧国際機関‧研究者‧駐在 etc ⼈の⼈⽣に影響を与えられるポテンシャル 情報のギャップを埋める社会的意義、ここでしか聞けない話
  18. Decision-making and Mobility Practices of Japanese Migration to Europe 2025.11.07

    Thank you! Chikahiro Tokoro https://chikahirotokoro.com 海外移住channel https://kaigaiiju.ch Japanese in Berlin and Interviewing Japanese immigrants through a podcast (英語版)