Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20181103_副業を通じて考えた自分の市場価値
Search
キンスキ
November 03, 2018
0
260
20181103_副業を通じて考えた自分の市場価値
ChristianITy Netrworkの5分間LTの資料。
半年間の副業で気付いたことのまとめ。
キンスキ
November 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by キンスキ
See All by キンスキ
20220208_kintone コミュニティ案内板と裏側で使うkintone×Zapierの紹介
kinsuki
2
460
kintone Café 奈良 Vol.1 ライトコース kintone活用事例
kinsuki
1
210
標準機能で考える kintoneの設計_20200129
kinsuki
0
540
【Cybozu Days 2019】事例をもとに考える 使われるkintoneの作り方
kinsuki
1
420
標準機能で考えるkintoneの設計_20191030
kinsuki
4
370
キンスキ松井が語る活用テクニック_20190729
kinsuki
0
720
新モバイル使わない手はない!_20190706
kinsuki
0
90
kintoneのご紹介〜基本のきから、最新情報・活用まで〜_20190629
kinsuki
0
110
ほぼ標準機能でここまでできるkintoneの事例・TIPSご紹介_20190627
kinsuki
0
1k
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
520
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
480
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Transcript
副業を通じて考えた自分の市場価値 松井 隆幸 https://www.tkykmts.com 2018/11/03
今日のお話 価値模索の 副業 将来への 不安 自分の 価値 結論 「自分の常識」には価値がある
自己紹介 松井 隆幸 ・サイボウズ株式会社 ・入社6年目 代理店担当営業 ・2017年12月 第一子誕生 blog Movie
illust 作る系が実は好き
将来への 不安
給料が市場価値で決まる 自分の市場価値って何? 参考:https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
履歴書が書きづらいサイボウズの営業 ・個人ノルマがなく、チーム実績 →英雄伝ができない ・個人営業ではなく、代理店営業 →直接的な販売物語がない
目標は「クビになっても大丈夫」 価値向上のために副業! 参考:https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
価値模索の 副業
自社製品の情報メディア 本業を副業に 参考:https://www.kinsuki.com
なぜ自社製品? ・いちメーカー社員を超えた製品愛 →自分の情報価値は高いはず ・kintoneの課題を解決したかった →担当外な領域へのチャレンジ 界隈では反響を得る
表現手法が取引先の目に留まる 動画 イラスト 文章
業務の受託に成功 動画 漫画 原稿 新しい市場価値を創造
自分の 価値
松井のバリューとは? スキル 価格 常識観 “常識”が一番大きな価値
“説明コスト”の問題 ・クオリティは高いが、業界の常識を知らず、 価格も高いプロ ・クオリティは低いが、業界の勘所を押させており、 価格が安いフリーランス
知らないプロとのやり取り ・製品をイチから説明する必要 ・明後日を向いたコンテンツが出てくる ・修正のやり取りを繰り返す なかなかに大変です
表現の仕方は様々 <先輩の事例> 「ビザスク」で代理店営業 のノウハウを提供 電話打合せのみで謝礼 参考: https://service.visasq.com/about
半年間の気付き まとめ ・「業界の常識」それ自体が価値 ・価値をどう表現し、対価を得るかが大事 ・知っていることはお金になる