Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JWUG #8 LT資料
Search
kurohitsuji
September 06, 2024
Programming
0
78
JWUG #8 LT資料
kurohitsuji
September 06, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
210
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
480
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
240
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
500
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
640
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
570
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
28
6.8k
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
140
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
9.2k
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
350
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
680
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
ちょっとした作業ならWorkato に任せよう めくるめくformulaの世界へ
今回のゴール • formulaについて理解が深まること
今回やらないこと • formula部分以外の諸々 • LT上で登場してくるあれこれの説明は本筋ではないため割愛しています ◦ Lookup Table ◦ リスト・ハッシュ
アジェンダ • formulaとは • 貸せ!formulaはこう使うんだ! ◦ 三項演算子と安全参照演算子 ◦ pluck ◦
lookup ◦ to_xml
formula、使ってますか?
formulaとは • データの処理とフォーマットが簡単に行えます • ホワイトリストで許可された(一部の)Rubyメソッド • ワンライナープログラムが好きな人は好き(確信) 詳しくはWorkato Docsを参照。 https://docs.workato.com/ja/formulas.html
貸せ!formulaはこう使うんだ!
三項演算子と安全参照演算子 三項演算子: if文を1文で書きたい時に使う演算子 安全参照演算子: ifでチェックする変数がnilの場合、エラーを回避するための演算子
三項演算子と安全参照演算子 • 3タスク消費するところを 1タスクで収められる • 変数がnilでもエラーが 発生しない
pluck ハッシュから指定された列のみを取得します。 contents.pluck(“email”) →emailの列がリストとして取得できる contents.pluck(“name”, “role”) →emailを除いた配列が取得できる • 必要な情報だけを取得する •
whereと組み合わせることでリストから情報を 取得するためだけにループしなくていい name email role make
[email protected]
manager john
[email protected]
engineer mary
[email protected]
accounting
ここまでで18:32ならオンスケ
lookup Lookup table からキーを使って値を検索することができます。 lookup('SampleTable2', 'No': '1')['Time'] →No1の行のTime列である”2023-03-17”を取得します
リスト・ハッシュをXML形式に変換します。 ただし、結構余計な装飾がついてきます。 • key名で”_”を使っていると勝手に”-”に変換される • 要素のタイプ • xmlのバージョン情報やエンコード設定 オプションを付けることで解決できます。 •
dasherize ◦ ”-”への変換ON/OFF • skip_types ◦ type="array"のON/OFF • skip_instruct ◦ xmlのバージョン情報やエンコード設定の ON/OFF 詳細は https://zenn.dev/shigno/articles/46f00a91382ad8 を参照してください。 to_xml
おわり