Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【M3】メディカルマーケティング支援事業

m3
July 10, 2023
8.2k

 【M3】メディカルマーケティング支援事業

m3

July 10, 2023
Tweet

Transcript

  1. 2 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 1 会社概要 2

    ビジネスモデル 3 行動規範・組織・文化 4 メディカルマーケティング支援事業
  2. 4 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. Our Mission インターネットを活用し

    健康で楽しく長生きする人を 1人でも増やし、 不必要な医療コストを1円でも 減らすこと
  3. 5 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. エムスリー株式会社 – インターネットでヘルスケア領域を変革

    m3.com 会員数 (2024/4現在) 設 立 売 上 主な 事業領域 海外展開 2000年 (SONYが株式34%を取得) 2,388億円 (2023年度) 製薬・医療機器企業の情報提供支援 (メディカル プラットフォーム事業)、臨床開発支援、転職支援、 先端医療関連事業等 米国、英国、韓国、中国、インド、その他 事 業 領 域 インターネット利用 により医療界の課題 や問題点を解決 M3 Medicine Media Metamorphosis 330,000以上 (90%以上をカバー) 医 師 110,000以上 看護師 250,000以上 薬剤師
  4. 6 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 日本の医師の90%以上(33万人以上)が登録する 国内最大級の医療従事者向けポータルサイトを運営 m3.com

    出展: (株) 社会情報サービスによる郵送調査 医師向け調査協力依頼 治験・臨床研究協力依頼 学会速報・文献検索等 医療ニュース Web 講演会 等 MR君 転職・投資等 お役立ち情報 圧倒的アクセス数を強みとし毎日訪問する医師が 30%超 Yahoo! JAPAN m3.com Google Amazon 所属学会 楽天市場 CareNet.com 日経メディカルOnline Facebook 製薬企業のサイト Pubmed MedPeer Yahoo!知恵袋 出身大学 厚生労働省 MT Pro 朝日新聞デジタル 所属学会以外の学会 日本医師会 YOMIURI ONLINE 67 36 37 8 1 3 9 6 13 3 4 7 1 1 1 2 5 5 9 22 14 18 5 10 11 9 5 5 6 5 3 2 1 3 4 1 1 3 4 12 7 18 14 13 10 9 4 7 6 4 7 3 3 5 2 2 2 1 2 6 4 18 32 14 6 7 3 10 7 4 9 12 10 5 2 10 9 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% ほぼ毎日 週2~3回 週1回 月1回
  5. 7 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. エムスリーグループは現在162社 この13年で成長スピードはさらに加速中 2010

    2023 2010年従業員数: 90名 (単体) / 259名 (連結) ※ グループ会社総数5社 2023年従業員数: 649名 (単体) / 12,100名 (連結) ※ グループ会社総数162社 一般生活者・患者向けサービス 世界のM3グループ 医療従事者/医療機関支援 医薬剤開発/医療機器支援 営業/マーケティング支援/デーベース支援
  6. 9 Copyright©2024 M3, Inc. All rights reserved. (93) 46 255

    509 895 1,683 2,677 3,597 3,990 4,803 6,031 7,648 9,294 13,738 16,061 20,022 25,050 27,486 30,800 34,337 57,972 64,210 71,983 75,000 (93) 62 136 279 493 991 1,609 1,965 2,363 1,938 3,486 4,492 5,598 8,878 10,428 13,493 16,938 19,225 21,346 24,153 41,198 66,108 51,983 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 中国IPO関連収益 107 480 891 1,563 2,276 3,854 5,729 7,475 8,534 11,811 14,646 19,040 26,007 36,759 51,346 64,660 78,143 94,471 113,059 130,973 169,198 208,159 230,818 250,000 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 創業以来の増収増益 (6ヶ月) (6ヶ月) 営業利益 純利益 単位:百万円 売上収益 * IFRS9号(金融商品)の適用にあわせ、FY17実績をリステート 単位:百万円 営業利益・純利益 FY 95,141 FY
  7. 11 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 3大リソースを活用し高難易度の医療課題を解決 医療課題 ×

    90%以上の医師が登録する 圧倒的な プラットフォーム力 トップクラス精度のAI診断エンジンなど 世界最高水準の テクノロジー 各界のスペシャリストが集う 超一流の課題解決力
  8. 12 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 医療界の変革をテーマに事業創造 2013年~ Phase3

    Internetによる変革 主な事例: m3.com上で医師向け プロモーション(MR君) Web調査事業 Internet + リアルオペレーション による変革 AI・M&A 合弁会社設立 による変革 主な事例: がん分野ソリューション AI ラボ 製薬企業とのJV設立 2010年~ Phase2 2000年~ Phase1 主な事例: 治験のe化 医師転職支援事業
  9. 13 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. イノベーション創造の事例 医薬品情報 提供の効率化

    (MR君) 治験の効率化 (治験君) 医師の情報収集時間 17%のMRに営業コス ト92%を投下 年単位にもなる国際的 に長い治験期間 1回あたりの情報提供 コストをMR比1/25に 抑制 e化したPJでは期間を 1/3~1/2に短縮。1 年以上短縮した事例も 課 題 ソリューション 医療現場の DX化 受付~会計まで アナログなものが多く 良い患者体験ではない 予約受付~オンライン 診療~決済までスマホ で完結。より良い患者 体験でNPS高 未病・予防 領域 人生100年時代におけ る「健康寿命」の重要 性。2人に1人ががんに なる時代への対応 「未病」を予防するた めの健康寿命のスコア 化と健康経営目指す企 業への導入推進。
  10. 14 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 年間13万人の死者を生んでいる薬の副作用の撲滅 世界で唯一子宮頸癌ワクチンが推奨されていない 日本の現状の改善

    有効なガン治療にアクセスできる患者数の拡大 AI検診による病気の早期発見 医療課題解決プロフェッショナル集団として 今後も社会貢献度の高いソリューションを創出し続ける etc… 未解決の医療課題 – In Progress –
  11. 16 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 企業の存在理由は、社会にプラスの影響を もたらす事だ(「世のため人のため」になっているか)。 そうでない企業は長期的には必ず淘汰されていく。

    「世のため人のため」の大原則は顧客が満足する事だ。 それも単なる満足ではなく、折角なら感動させたい。 顧客が感動するレベルは100の期待に対して 少なくとも120を超える成果を出した時から始まる。 M3グループのスタッフには是非この120レベル以上の 仕事にチャレンジしてほしい。 顧客は必ずしも外部のクライアントだけではなく、 例えば人事、経理、総務などのスタッフ部門では 社内のサービス受益者が、m3.comの運用では 医師や薬剤師など医療従事者の会員が顧客になる。 顧客の期待を上回る手段は、 品質、スピード、新規アイデア、など色々ある。 我々は「知恵を使って」顧客満足度を最大化 していく事を目指したい。 クライアント、 良い仕事に対する 執着心を持つ 社長意識で 仕事に取り組む みんなを大切にする 他のスタッフをプロフェッ ショナルとして尊重する く しゃ み 充実感を持ちながら、日々仕事に取り組みたいと 誰もが思うだろう。 充実しながら仕事を楽しくやる秘訣は、 社長意識、圧倒的な当事者意識を持つ事だ。 仕事の主人公は自分自身、他は上長も含め 成果を上げるためのリソース(材料)である。 「上の言う通りやって失敗したら、 言われた通りやった自分の責任」だ。 最も現場感覚を持っているのは自分、 成果を出す事に集中し、上を使う(アイデアを出させる、 課題解決のヒントをもらう、顧客に連れて行くこと を強化するなど)くらいの気概で仕事に取り組もう。 どんな仕事も、社長意識を持ち、顧客のニーズと、 自分の仕事のプロセスをしっかり見れば 改善余地は必ずある。 一見単純に見える掃除にしても、 「違う道具を使ってもっと綺麗にできないか」 「10分かかっていた事を8分でやる手順はないか」 「効率性が上がりできた時間を使って 他のところも掃除できないか」など 幾らでもやれる事はあるはずだ。 リーダーシップとは、自分がいなければ 起きなかった変化を作る事かと思う。 そういった意味では新入社員であっても リーダーシップを発揮できる。 仕事の愚痴や上司の悪口を裏でコソコソ 語るのは格好悪い。 社長意識を持ち(リーダーシップを発揮し)、 目の前の成果を最大化していく習慣が身につけば、 仕事は真に楽しくなり自身の成長も加速する。 料理人としての腕は良いが個性が強過ぎで スタッフが居つかない店がある。 顧客満足度は高いかもしれないが、 スタッフが足りず対応できる顧客は限られる。 我々は、何万人、何百万人という人の 健康にインパクトをもたらそうとしているので、 この料理店のようではダメで、 より大きなM3チームとして 有機的に同じ目標に向かっていく必要がある。 そのためにはスタッフが、 お互いをプロフェッショナルとして尊重し 合わなければならない。 尊重の反対は、他のスタッフを下に見る、 尊厳を傷つけるというような事だろう (パワハラなど以ての外だ)。 また、「あの人はレベルが低い」 「あのチームはダメだ」というようなことを 仮に思うことがあれば、陰で言うのではなく、 本人に改善点を率直に伝えてみてはどうだろう。 それにより言われた方にも改善チャンスが生まれる。 表面的な人間関係を取り繕う 「優しく冷たい」態度ではなく、 本質的にお互いを高めていく 「厳しく暖かい」関係が理想だ。 他のスタッフを尊重するというのは、 シンプルに考えると 「自分がされて嫌な事は他人にもしない」という 事だろう。
  12. 17 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. M3の組織の特徴 Keyword “変革を生む事業家集団”

    勝ち続ける 経営ノウハウ 打席にたつ 機会の多さ フラットな 組織
  13. 18 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 階層を最小化。意思決定のスピードも超高速 一般的な企業 エムスリー

    社 長 執行役員 本部長 部 長 課 長 係 長 メンバー 経営メンバー リーダー メンバー フラットな 組織
  14. 19 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 独自の経営ノウハウで高い成長率を継続的に実現 子会社化前 の単年度利益

    FY22の 単年度利益 単位: 百万円 MA後の主要子会社の利益成長 コスト構造の改善 事業間シナジーの 最大化、新ビジネ スモデルの構築 m3.comを活用し たトップラインの 改善 価値創造のレバー (主な例) 例: 無駄な販管費削減 例: m3.comを活用し た既存製品の拡販 例: 電子カルテを活用 した新治験サービ スの展開 プラットフォーム力とM3独自レバーの 収益化プロセスによりスピード改善が可能 勝ち続ける 経営ノウハウ 子会社化後の 平均期間 約5年間 約6倍 5,662 33,408
  15. 20 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 20代、30代で経営ポジションにチャレンジ 打席に立つ 機会の多さ

    前職外資系投資銀行  EU事業責任者 前職IT企業  新規事業立ち上げ &子会社代表取締役 前職システム企画  Q-Life代表取締役 &エムスリーヘルスデザイン 代表取締役 前職外資系コンサル  新組織立ち上げ &執行役員 前職証券会社  M&Aした 子会社取締役
  16. 22 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. メディカルマーケティング支援事業の特長 1 ヘルスケアビジネス“ど真ん中”の醍醐味

    2 高付加価値・高収益なビジネスモデル 3 経営者・マーケティング責任者のパートナー 4 トップレベルの人材が集う経営人材輩出組織
  17. 23 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 良質な医療情報をタイムリーかつ効率的に医師に届けたい 事例 情報の収集時間

    製薬企業の営業コスト インターネット MR その他 (学会、研究会、 医学雑誌等) MR関連費用 ・・・約1兆5,000億円 ・・・約1,000億円 ・・・約400億円 44% 39% 17% 約7% 約2% 約91% 医師の情報収集はインターネット中心だが製薬企業の営業コストの大半 は未だMR関連 出所: エムスリー調査・推計
  18. 24 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. MR訪問 1回 約10,000円

    vs MR君配信 1通 約400円 コスト効率よく、良質な情報を医師に届ける MR君/m3.com MR君を視聴 する医師 医師が診る 患者さん 患者さんのご家族や関わる 人々 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 1人の医師の先に400人の日本国民 1回のMR君メッセージを1万人の医師に届ければ400万人の健康の維持 向上にインパクト。年50回でのべ2億人、ご家族・関係の方々まで含め るとその影響は極めて大きい
  19. 25 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. ソリューションパ―トナービジネスユニット(SPBU) 製薬企業支援体制 ソリューション・パートナーがアカウントリーダーとなり社内外のリードを行う

    社内外経営陣や各エキスパートと直接折衝する事で学びの機会が多い M3 クライアント 本 社 ・ マ ー ケ テ ィ ン グ セ ー ル ス 経営陣  全社戦略や中長期計画など の検討・意思決定 各薬剤マーケティング部長  薬剤のプロモーション戦略策定 薬剤マーケティング担当者  プロモーション戦略の推進 営業所長  各営業部・支店の 営業活動をマネジメント MR  施設を訪問し医師へ 薬剤情報を提供 経営陣  役割: M3してのと戦略や中長期計画などの検討・意思決定  関わり方: 既存サービス仕様変更や新規サービス構築など直接 議論 配信・サポートメンバー  役割: メッセージ画面作成・配信など 実務支援  関わり方: メッセージ訴求度向上に向け た施策相談 コンテンツプロデューサー  役割: 配信コンテンツの制作  関わり方: マーケティング戦略に基づいた 動画制作の指示 データ分析・AI開発プロフェッショナル  役割: 専門的な分析ロジックの策定及び分析  関わり方: マーケティング戦略考案のための各種推計や 各施策効果測定の相談 ソ リ ュ ー シ ョ ン ・ パ ー ト ナ ー チームリーダー  アカウントメンバーのマネジ メント  クライアント経営陣クラスを 担当し、トップダウンアプ ローチを実施 メンバー (薬剤オーナー)  特定薬剤のマーケティング 部を担当し提案をリード  チームリーダーリードの大 規模PJTのメンバーとして も活躍 マーケティング 戦略立案 デジタル施策の 実行支援 営業支援ツール の導入、活用推 進といった営業 活動のDXも支援
  20. 26 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 自 分 が

    推 進 SPBUの具体的な仕事像 (イメージ) 価値創出の全てを一気通貫して担当 事業企画 ソリューション企画・提供 実 際 の 企 画 例 ( F Y 2 0 ) 構想・企画 マーケティング課題解決のパートナー 自分で提案したPJTの実行・検証も一貫して自分で行う シニアマネジメント接点も担う 実行・実現 事業拡大 MRと医師のコミュニ ケーションプラット フォーム開発 疾患課題を解決する コンシューマー向け サービスモデルの開発 提 案 実 行 効果検証・示唆 市場ポテンシャル の提示 ターゲティング・ メッセージの仮説 クライアントの選択 肢・最適解仮説 期待効果・RoI KPI設計・PDCA プロジェクト実行 マネジメント 調査・分析・示唆 効果検証 分析・示唆の提示 次年度戦略 実行プラン策定 自らビジネス機会を見出し企画・提案、社内外の投資を得て実現し結果を出す 事業創出に必要なスキルの全てが求められる極めてユニークな成長機会
  21. 27 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. 成長に向けて手厚い育成支援 入社直後の フォローアップ

    経営人財に向けた中長期での育成プログラム 身に付けるべき スキルを定義 業界・M3の知見 法人営業 問題解決・シンキング 調査・分析 サービス企画/ マーケティング 育成・マネジメント 中長期育成プログラム ① スキルレベルを指数化 ② 向上アクションをプラン 月次・半期でのPDCA リーダーとメンターが メンバーの成長にコミット して伴走 研修 トレーニング 伴走型育成 プログラム 有り余る 実践機会 半期ごとの 昇進評価 ストレッチ アサイン メント スキル向上の仕組み 成長加速施策・機会創出 1. 所属グループの メンター/リー ダーの伴走・OJT 2. 育成チームの支援 ① 立上り支援 プログラム ② 育成メンターの 継続フォロー 3. 役員との隔週 フォローアップ mtg
  22. 28 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. エムスリーの経営人財としての キャリア発展を期待するポジション グループ会社

    経営 メディカル プラット フォーム 事業リーダー M3の他事業で の活躍 - 他事業・海外 3年後のロール 実際のアサイン実績 (兼務含む) ビジネスセンス と問題解決能力、 実行力を伴った 経営人財になる 入社3年内/~30代 ゼネラルマネジャー 入社3年内/~30代 グループ会社役員 入社3年内/~30代 他事業リーダー/ 海外赴任
  23. 29 Copyright©2025 M3, Inc. All rights reserved. Pop Message 我々エムスリーの目指すもの、取り組んでいること、仲間たち、その一部ですが

    紹介させていただきました。 エムスリーはどのような場として映ったでしょうか。 ヘルスケア領域に変革を起こそうとしている集団、 ユニークなソリューションを数多く企画 ・立ち上げてきたイノベーション企業、経営の学び・実践・成長の場。 他にも様々あるかもしれません。 その中に、ご自身がこの資料を手にするに至った背景に触れるものが一つでも あったのなら幸いです。 エムスリーのミッション: “インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、 不必要な医療コストを1円でも減らすこと“ 大きな変革期にある日本の医療現場 -世界でも類を見ない超高齢化社会への進展と医療の高度化に伴い増加、 まもなく50兆円に迫ると言われる 医療コストは国の大きな課題であり、 同時に、大きな社会変革のチャンスでもあります。 その課題解決を通じたミッション達成に向け、 エムスリーは圧倒的なプラットフォーム力と先進的なテクノロジー力を 一層磨き続けます。 あと必要なものはただ一つ ー ともに日本の医療課題の解決をリードしたいという仲間を一人でも増やすこと。 エムスリーのチャレンジはまだまだこれから続きます。 今日エムスリーに少しでも関心を持っていただけた方、 ぜひ我々と話しをしませんか。 執行役員 片山 洋一