Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【M3】第二新卒プログラム採用資料
Search
m3
April 17, 2025
0
130
【M3】第二新卒プログラム採用資料
m3
April 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by m3
See All by m3
SPBU説明資料
m3_spbu
0
2.3k
【M3】メディカルマーケティング支援事業
m3_spbu
0
8.4k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
Transcript
エムスリー株式会社 紹介資料
インターネットを活用し 健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、 不必要な医療コストを1円でも減らすこと エムスリーについて MISSION クラウドソリューショングループ紹介資料
エムスリーについて 目指すはテクノロジーを活用し医療界の変革と新付加価値の創造 Y 医療界の課題や問題点を解u Y 人真似でない、ユニークなモデルを提U Y 高い付加価値を創出できる分野に特化、骨太の企業価値向上を目指す Y 国民医療費42兆、周辺まで含めると70}
Y GDPの10%を占める業h Y 34万人超(国民の3%未満)の医師が国民の健康を支えている 新しい価値を医療界に提供し続ける 医療界は巨大な産業セクター Medicine 医 療 Media メ デ ィ ア Metamorphosis 変 容
日本の医師会員率 エムスリー が展開する医療従事 者向け情報サイト「m3.com」 は34万人を突破、日本の医師の 9割以上が会員 %以上 ※ 90 ※2025年3月時点
17 エムスリーの展開事業国数 全世界医師会員割合 %以上 ※ 万人以上 ※ カ国 全世界での医師会員合計 50 650 エムスリーについて エムスリーは医療業界に対する圧倒的な影響力を活用して 医療問題の解決に取り組む事業家集団です
医師、薬剤師、看護師、製薬会社、患者など 医療分野における多様なステークホルダーに対して、幅広く事業展開 エムスリー事業例紹介 - 事業展開のイメージ 人々の健康的で 幸せな毎日の実現 医療従事者 j 医療情報ポータルサイm
j MRのオンライン j クラウド電子カル j 医師・薬剤師の転職支p j 治験促 j 医学生向け学習サービス 一般の方々 j 医療機関でのキャッシュレス支払© j 遠隔医師医療相談サービµ j 企業向け医療系福利厚生サービµ j 医療機関の検索、口コ j 患者さんの願いを叶え j 医師の知見を活かした正しい商品情報提供
エムスリーの魅力 成長市場 「伸びしろ」の大きい領域でのビジネス展開 をしています。成長市場に身を置くことで、 新たなスキルの獲得機会、挑戦・試行の数が 必然的に増え、自然と成長機会に恵まれま す。 大きな裁量 大きな裁量を持ちプロジェクトに取り組むこ とができます。年次や役職に関係なく常に対
等な立場で自らの提案を持ち込みディスカッ ション・良質なフィードバックを得ることで さらなる成長に繋がります。 優秀人材の集結 多数の事業・プロダクトが生まれ続ける源泉 は優秀な人材が集まっていることです。 多様なバックグラウンドを持つ、優秀な同僚 の存在は目標や支えになり、ビジネスパーソ ンとしてのレベルアップが出来る環境です。
優秀な人にとっての最高の報酬は 優秀な仲間と働けること
エムスリーの魅力 IT Amazon, Google, IBM, オラクル メガベンチャー リクルート, 楽天, LINEヤフー,
DeNA コンサルタント McKinsey & Company, BCG, Bain & Company, PwC 金融 ゴールドマン・サックス証券, 野村證券, JPモルガン, 三菱UFJ銀行 その他 三井物産,ノバルティスファーマ, 博報堂, 医師など 各界のプロフェッショナルが集結・良質なFBが得られる環境
スタッフの同僚についての評価 男性 57.1% M3には優秀なスタッフが多いと思う Q. Q. 他スタッフからの刺激で自身が成長していると感じる 女性 42.9% ※2025年3月実施社内アンケート
提供できるオポチュニティ
二卒プログラム ご自身のスパイクを活かして活躍いただくための二卒プログラム 適性を踏まえ、本配属部署を決定 早期に活躍いただける環境とのマッチングを実施 メディカルプラットフォーム事業 SPBU MADX eES(JAMDAS) FDX BIR
SPBU MADX eES(JAMDAS) クリニックDX 医院継承 ホワイトジャック等 FDX BIR 入社時の仮配属部署 (入社半年~1年程度) 本配属部署 (目安入社6か月後~1年後)
仮配属先部署の紹介 SPBU ソリューションパートナービジネスユニット エムスリーの創業来のコア事業 幅広いソリューションを持ち製薬企業の顧 客課題に広く取り組む FDX フィールドDX 製薬企業のMR活動のDX化を推進 MR活動をDX化するためのプロダクト開発
やデジタル活用促進による効率化を実施 MADX メディカルアフェアーズDX 製薬企業のメディカルアフェアーズ部門の 課題に対し専門性の高いアプローチを行う BIR ビジネスインテリジェンス&リサーチ 豊富な医師データ(アンケート、アクティビ ティデータ等)をアセットとした調査/分析 ビジネスを展開 顧客は製薬にとどまらず多岐に渡る eES(JAMDAS) 日本臨床実態調査 デジカルの豊富な電子カルテデータを活用 し処方状況をタイムリーに把握できる ユニークなRWD(リアルワールドデータ) を起点とした事業開発
キャリアの展開 活躍人材には、入社した部門・職種に閉じずに更なる経験・スキルが 積めるよう積極的に機会を提供していくのがエムスリーのポリシー 新規ビジネス 0>1、1>10、10>100 新規事業や比較的新しく、小規 模の事業のビジネスをスケール グループ会社の 経営参画 M3グループインしたグループ会
社の経営にチャレンジ 事業責任者 各グループの事業リーダーとし てPL責任を持ちながら事業・組 織の拡大にチャレンジ M&A 企業・事業戦略を理解、M&A対 象を探索。対象企業のソーシン グからPMIまで実行 プロダクト マネージャー M3グループのプロダクト開発に チャレンジ データ サイエイティスト M3グループの多様なサービスを 通じ、データドリブンな課題解 決の進め方を理解 グローバルビジネス 海外グループ会社の価値・イン パクト創出(グローバルプロダ クトマネージャー等) デジタル マーケティング m3.com会員活性化、サイトの 設計・改善など、M3のネット企 業側面を深く理解
キャリアの展開 事業拡大に伴いM3グループにおけるキャリアオプションも無限大 0→1 1→10 10→100 B to Large B、Small B
B to B to C B to C コンサルセールス/マーケティング 企業提携/調査・分析/Web企画/ 事業開発(M&A、PMI、CVC)/子会社経営
働き方・カルチャー Work style / Culture
働き方 個人の裁量で、生産性高く柔軟な働き方を リモートワーク × オフィスワーク 働きやすさ • 月2回の出社以外は、自宅・オフィス自由に選択可能 • 15分/30分のMTGでスピーディーに意思決定
• 対面でのコミュニケーションも重視、チーム毎に曜日を決めて出社・ランチなど実施 • 入社年度から17日の有給休暇を付与(4月入社の場合) • 裁量労働制による柔軟な働き方でライフステージの変化に対応しやすい •女性の育休取得率ほぼ100%、育休取得の男性社員も2023年度は41.94%と増加傾向
エムスリーが掲げる3つの行動指針、 それぞれの頭文字を取って「くしゃみ」と呼んでいます。 最高の仕事をしてはじめてビジョンは達成される 必ず期待以上のものを出す エムスリーは新たな価値の創造を目指す集団 新しい価値は言われて出てこない、自ら創出するもの 個人プレーではインパクトは限られる。エムスリーが 目指す大きなインパクト創出にはチームプレーが不可欠 行動指針
カルチャーの一例:「み」みんなをプロフェッショナルとして尊重 ※2025年3月実施社内アンケート Q. M3はフラットかつ正論が通る環境だと思う
We are hiring! https://corporate.m3.com/recruit/