Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
Search
manamin0521
September 18, 2018
Programming
1
990
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
コネヒトさんとのランチLTにて使用しました
manamin0521
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by manamin0521
See All by manamin0521
ランサーズを支える管理画面
manamin0521
2
4.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
12
4.8k
エンジニア未経験が最短で戦力になるためのTips
gokana
0
240
フロントエンドテストの育て方
quramy
11
2.8k
リアクティブシステムの変遷から理解するalien-signals / Learning alien-signals from the evolution of reactive systems
yamanoku
2
1.2k
これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識 version 2
masuda220
PRO
22
4.9k
MCP世界への招待: AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
gunta
4
840
SEAL - Dive into the sea of search engines - Symfony Live Berlin 2025
alexanderschranz
1
110
List とは何か? / PHPerKaigi 2025
meihei3
0
590
Going Structural with Named Tuples
bishabosha
0
190
AI Agents with JavaScript
slobodan
0
200
Chrome Extension Techniques from Hell
moznion
1
150
家族・子育て重視/沖縄在住を維持しながらエンジニアとしてのキャリアをどのように育てていくか?
ug
0
260
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
19k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
Transcript
Rails歴2年()の私が Cakeを半年触って 学んだこと
自己紹介 松原愛美 ランサーズ株式会社1年目 CRE @manamin0521m 学生時代インターンにてRails 2
今日話すこと 2つの言語(フレームワーク)で開発したことで、 それぞれの違いを知る → 違いから気づいたことについて 3
CakePHP 1.3→2.8 PHP 5.3 Version 4
言語仕様の違い
1. viewに値を渡す時の違い Rails @user = User.find(1) Cake2.8 $user = $this->User->findById(1); $this->set(user,
$user); 6
「インスタンス変数」の認識の誤りに気づく ◂ Ruby時代は「viewに値を渡せる変数」と認識 ◂ 本来はメソッド内のみ使用可という意味 → オブジェクト指向の理解のきっかけに 7
2. 返り値の理解 Ruby def plus(num1, num2){ sum = num1 +
num2 } sum = plus(10, 8) puts '加算の結果は#{ sum }です' 最後に評価された値が返る ※指定することも可能 PHP5.3 function plus($num1, $num2){ $sum = $num1 + $num2; return $sum; } $sum = plus(10, 8); print '加算の結果は'.$sum.'です'; Returnが必要 8
3. 変数と関数の違い Ruby 変数 @user = @user.id 関数(メソッド) Post.test PHP5.3
変数 $userId = $this->User->id; 関数(メソッド) $this->Post->test(); 9
3. 変数と関数の違いを意識 ◂ PHPは関数(メソッド)を使う場合、 引数が空なら()が必要 ◂ Ruby時代はピリオドで繋ぎ、直感的に取り出していた 10
配列とオブジェクト
1. 配列の扱い方 Ruby a = [1, 2, 3] a.include?(x) a.empty?
(※Arrayクラス) PHP $a = array(1, 2, 3);(※5.3) $a = [1, 2, 3];(※5.4以降) in_array( $x, $a ); empty( $a ); 12
2. Findした結果が配列かオブジェクトか Cake2.8 Findした結果が配列 $User['id'] (3以降はオブジェクト) ※オブジェクトから値を 取り出すとき $user->id Rails
Findした結果が オブジェクト @User.id 13
3. FormからデータをPostした時の処理 Rails Paramsで受け取る createメソッドが オブジェクト化して オブジェクトをsave Cake2.8 $this->request->data; saveメソッドが
配列を引数に取るため 配列をsave 14
4. 複数テーブルを結合して値を取り出す時 Rails user = User.find(params: id) @user = user.user_profiles
オブジェクト Cake2.8 $user = $this->User->find('first', array( 'conditions' => array('User.id' => $id), 'contain' => array('UserProfile') )); $user[‘UserProfile’]; 配列 15
感じたこと Ruby時代はコピペと感覚で なんとかなってたけど PHPは省略できない部分がRubyより多い 違いの理由を学ぶことで勉強になる 複数の言語、フレームワークに触れた方がいいと言わ れる理由がわかった 16
ありがとう ございました! 17