Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
Search
manamin0521
September 18, 2018
Programming
1
1k
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
コネヒトさんとのランチLTにて使用しました
manamin0521
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by manamin0521
See All by manamin0521
ランサーズを支える管理画面
manamin0521
2
4.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
コンテキストエンジニアリング Cursor編
kinopeee
1
750
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
160
Microsoft Orleans, Daprのアクターモデルを使い効率的に開発、デプロイを行うためのSekibanの試行錯誤 / Sekiban: Exploring Efficient Development and Deployment with Microsoft Orleans and Dapr Actor Models
tomohisa
0
230
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
1.7k
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
2
240
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
630
Claude Codeで挑むOSSコントリビュート
eycjur
0
190
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
140
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
150
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
660
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
3
2k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
A better future with KSS
kneath
239
17k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
Rails歴2年()の私が Cakeを半年触って 学んだこと
自己紹介 松原愛美 ランサーズ株式会社1年目 CRE @manamin0521m 学生時代インターンにてRails 2
今日話すこと 2つの言語(フレームワーク)で開発したことで、 それぞれの違いを知る → 違いから気づいたことについて 3
CakePHP 1.3→2.8 PHP 5.3 Version 4
言語仕様の違い
1. viewに値を渡す時の違い Rails @user = User.find(1) Cake2.8 $user = $this->User->findById(1); $this->set(user,
$user); 6
「インスタンス変数」の認識の誤りに気づく ◂ Ruby時代は「viewに値を渡せる変数」と認識 ◂ 本来はメソッド内のみ使用可という意味 → オブジェクト指向の理解のきっかけに 7
2. 返り値の理解 Ruby def plus(num1, num2){ sum = num1 +
num2 } sum = plus(10, 8) puts '加算の結果は#{ sum }です' 最後に評価された値が返る ※指定することも可能 PHP5.3 function plus($num1, $num2){ $sum = $num1 + $num2; return $sum; } $sum = plus(10, 8); print '加算の結果は'.$sum.'です'; Returnが必要 8
3. 変数と関数の違い Ruby 変数 @user = @user.id 関数(メソッド) Post.test PHP5.3
変数 $userId = $this->User->id; 関数(メソッド) $this->Post->test(); 9
3. 変数と関数の違いを意識 ◂ PHPは関数(メソッド)を使う場合、 引数が空なら()が必要 ◂ Ruby時代はピリオドで繋ぎ、直感的に取り出していた 10
配列とオブジェクト
1. 配列の扱い方 Ruby a = [1, 2, 3] a.include?(x) a.empty?
(※Arrayクラス) PHP $a = array(1, 2, 3);(※5.3) $a = [1, 2, 3];(※5.4以降) in_array( $x, $a ); empty( $a ); 12
2. Findした結果が配列かオブジェクトか Cake2.8 Findした結果が配列 $User['id'] (3以降はオブジェクト) ※オブジェクトから値を 取り出すとき $user->id Rails
Findした結果が オブジェクト @User.id 13
3. FormからデータをPostした時の処理 Rails Paramsで受け取る createメソッドが オブジェクト化して オブジェクトをsave Cake2.8 $this->request->data; saveメソッドが
配列を引数に取るため 配列をsave 14
4. 複数テーブルを結合して値を取り出す時 Rails user = User.find(params: id) @user = user.user_profiles
オブジェクト Cake2.8 $user = $this->User->find('first', array( 'conditions' => array('User.id' => $id), 'contain' => array('UserProfile') )); $user[‘UserProfile’]; 配列 15
感じたこと Ruby時代はコピペと感覚で なんとかなってたけど PHPは省略できない部分がRubyより多い 違いの理由を学ぶことで勉強になる 複数の言語、フレームワークに触れた方がいいと言わ れる理由がわかった 16
ありがとう ございました! 17