Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Redshift ServerlessとProvisioned Cluster のちょっとした違い
Search
ikeda-masashi
November 24, 2022
Technology
0
5.8k
Redshift ServerlessとProvisioned Cluster のちょっとした違い
https://finatext.connpass.com/event/264064/
こちらの登壇資料です。
ikeda-masashi
November 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by ikeda-masashi
See All by ikeda-masashi
Redshiftを中心としたAWSでのデータ基盤
mashiike
0
160
運用の役立たないダッシュボードの作り方。
mashiike
3
1k
Amazon Aurora MySQL と Amazon Redshift の Zero-ETL Integration について使い所を考えてみた!
mashiike
0
820
Warningアラートを放置しない!アラート駆動でログやメトリックを自動収集する仕組みによる恩恵
mashiike
6
4k
Prepalert ~Mackerelアラートにログや集計値を貼り付けてくれるトイル削減ツール~
mashiike
0
1.9k
人狼ゲームで考えるデータ基盤 〜データとはいったい・・・〜
mashiike
0
320
『エンタープライズ』という言葉の重さ 〜Data Vault 2.0をやめた2022年冬〜
mashiike
2
4.6k
「北欧、暮らしの道具店」のデータ基盤の変遷
mashiike
1
3.4k
小規模ワークロードにおけるRedshift Serverlessのログの取り扱い
mashiike
0
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
Winning at PHP in Production in 2025
beberlei
1
270
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
330
Асинхронная коммуникация в Go: от понятного к душному. Дима Некрасов, Otello, 2ГИС
lamodatech
0
1.6k
Cross Data Platforms Meetup LT 20250422
tarotaro0129
1
920
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
550
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
690
Compose におけるパスワード自動入力とパスワード保存
tonionagauzzi
0
190
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
150
生成AIのユースケースをとにかく集めてまるっと学ぶ!/ all about generative ai usecases
gakumura
3
360
CodeRabbitと過ごした1ヶ月 ─ AIコードレビュー導入で実感したチーム開発の進化
mitohato14
1
230
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
25k
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Visualization
eitanlees
146
16k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Transcript
Redshift ServerlessとProvisioned Cluster のちょっとした違い 2022/11/24 DataOpsNight #3 19:25 ~ 池田将士
自己紹介 池田 将士 (@mashiike) 面白法人カヤック その他事業部 SREチーム所属 データエンジニア/サーバーサイドエンジニア 出身: 千葉県
趣味: オンラインゲームと食べ比べ、飲み比べ
会社紹介 鎌倉の地にて、主にWeb技術を用いて 人の印象に深く残るような面白コンテンツを作る会社 ゲームからWebサービス、ミュージアムetc… 様々なことに挑戦 ※幅広く挑戦しすぎて、 中の人も何の会社なのかよくわからないことも・・・
本日のアジェンダ • はじめに • ちょっとした違い その① ??? • ちょっとした違い その②
??? • まとめ • 広報活動
はじめに Amazon Redshift Serveless インスタンス管理を必要としない Amazon Redshift キャパシティプランニングの悩みから開放される・・・???
はじめに https://speakerdeck.com/jozono/bigdata-jaws-21-analytics-update?slide=16 BigData-JAWS #21 秋の夜長に語る AWS Analytics 最新アップデート より 実は、Provisionedとの
使い分けは大事。
はじめに 超大規模ではないので 移行して、コストを削減しよう。
はじめに と思った、そこのあなた!ちょっとまって! 実は、Redshift ServerlessとProvisioned Clusterの間には ちょっとした違いがあるんです!!! 今日は、そのちょっとした違いについて、2つ紹介します。
その① IAMによる一時認証
その① IAMによる一時認証 皆様、Redshiftの認証ってどうしてます? 昔ながらの、User名+Passwordで行ってますか? Password漏洩リスクを考えて、 以下の機能を使って一時認証情報を生成してませんか? https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/redshift/latest/mgmt/generating-user-credentials.html
その① IAMによる一時認証 Provisioned ClusterにおけるAWS IAMを用いた一時認証 redshiftのGetClusterCredentials APIを用いることで、 有効期限のある一時的なパスワードとユーザ名を取得することができ、 その一時的なパスワードとユーザー名を用いて Redshiftへログインすることが可能でした。
その① IAMによる一時認証 Serverless workgroupにおけるAWS IAMを用いた一時認証 Password長っ!!!?
その① IAMによる一時認証 DB user名 Provisioned Cluster Serverless workgroup ちょっとした違い API
redshift-serverless:GetCredentials redshift:GetClusterCredentials 認証後の ユーザー名 IAM: <IAM ユーザー名> IAMR: <IAM ロール名> IAM: <DB User名>
その① IAMによる一時認証 DB user名 Provisioned Cluster Serverless workgroup ちょっとした違い API
redshift-serverless:GetCredentials redshift:GetClusterCredentials 認証後の ユーザー名 IAM: <IAM ユーザー名> IAMR: <IAM ロール名> IAM: <DB User名> https://github.com/mashiike/redshift-credentials [余談] そのへんの切替が面倒だと思ったので、ツールを作っちゃいました。
その① IAMによる一時認証 DB user名 Provisioned Cluster Serverless workgroup ちょっとした違い API
redshift-serverless:GetCredentials redshift:GetClusterCredentials 認証後の ユーザー名 IAM: <IAM ユーザー名> IAMR: <IAM ロール名> IAM: <DB User名>
その① IAMによる一時認証 Redshift Servelessの認証系事始め ※管理用AWS IAM Role: KayacDeveloperで AsuumeRoleしているとする。 Query
Editor V2でadminとして認証する。
その① IAMによる一時認証 Redshift Servelessの認証系事始め ※管理用AWS IAM Role: KayacDeveloperで AsuumeRoleしているとする。 Query
Editor V2でadminとして認証する。 以下のコマンドを発行する。
その① IAMによる一時認証 Redshift Servelessの認証系事始め ※管理用AWS IAM Role: KayacDeveloperで AsuumeRoleしているとする。 Query
Editor V2でadminとして認証する。 以下のコマンドを発行する。 その後、Federated Userに変えて、権限を確認する
その② システムビュー
その② システムビュー https://speakerdeck.com/jozono/bigdata-jaws-21-analytics-update?slide=14 BigData-JAWS #21 秋の夜長に語る AWS Analytics 最新アップデート より
実はRedshift Serverlessは 一部のシステムビューが 見れない
その② システムビュー システムビューといえば・・・ Copyが失敗したときに皆様見に行く ServerlessではPermission denied!!!
その② システムビュー えっ!?どうやって、ロード時のエラーを調べるの!? 別のシステムビューが用意されてる ※代替が無いものもある。
その② システムビュー えっ!?どうやって、ロード時のエラーを調べるの!? 別のシステムビューが用意されてる ※代替が無いものもある。 中には、STL_*やSVL_* を参照している関数もあるので、既存のものは一通り試しましょう ちなみに、この例は SVV_RELATION_PRIVILEGES を使用することで代用可能です。
その② システムビュー えっ!?どうやって、ロード時のエラーを調べるの!? 別のシステムビューが用意されてる ※代替が無いものもある。
その② システムビュー Provisioned Cluster Serverless workgroup Copy時のエラーチェック 発行されたクエリの確認 用途 SYS_LOAD_ERROR_DETAIL
STL_LOAD_ERRORS SYS_QUERY_HISTORY SYS_QIERY_DETAIL STL_QUERY STL_QUERYTEXT SYS_EXTERNAL_QUERY_DETAIL STL_UNLOAD_LOG SYS_UNLOAD_HISTORY UNLOADの状況確認 全く同じというわけではないが、運用時によく必要になるシステムビューの対応表
まとめ Redshift ServerlessとProvisioned Clusterは基本的な使用感はほぼ一緒です。 しかし、運用という観点ではちょっとした違いがいくつかあります。 今回はその中でも2つ • AWS IAMによる一時認証の方法の違い •
使用可能なシステムビューの違い を取り上げました。 Provisioned ClusterからServerlessにお乗り換えの際はご注意を! 最後に、Amazon Redshift Serverless 便利です!ぜひ使ってみてください。
広報活動 \カヤックに興味を持ってくださった方へ/ カヤック社員がどんな風に働いているか? どんな制作実績があるか? などの情報を定期的に配信しています! ニュースレターへ登録しませんか? https://hubspot.kayac.com/we_are_kayac
ありがとうございました!!!