Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What is std::sync::atomic
Search
Kentaro Matsumoto
September 03, 2019
Programming
0
170
What is std::sync::atomic
Rustのstd::sync::atomicの必要性と既に定義された型にトレイトを実装する方法を解説しました。
Kentaro Matsumoto
September 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kentaro Matsumoto
See All by Kentaro Matsumoto
claude_code.pdf
matsu7874
4
5.7k
Marpを使って登壇資料を作る
matsu7874
0
1.2k
Generate a rust client code by OpenAPI Generator
matsu7874
0
470
ざっと理解するRust 2024 Edition
matsu7874
0
1.4k
プリントデバッグを失敗させないテクニック
matsu7874
1
390
社外を巻き込んだ勉強会を定期開催するコツ
matsu7874
0
190
actix-webを使った開発のハマリポイントを避けたい
matsu7874
0
1.1k
our test strategy on actix-web app
matsu7874
0
1.5k
roadmap to rust 2024
matsu7874
0
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
450
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
140
PicoRuby on Rails
makicamel
2
130
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
740
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
0
150
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
400
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
0
130
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
790
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
860
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
5
930
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
160
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
What is std::sync::atomic 2019/09/13 Shinjuku.rs #6 @FORCIA
自己紹介 • 松本健太郎 ◦ @matsu7874 • フォルシア株式会社 ◦ Webエンジニア ◦
業務でRustを書いている
目次 • 闇雲にデータを共有すると何が起こるのか • Atomicとは • cmpトレイトを実装した
スレッド間でデータを共有すると 何が起こるのか
メモリの様子を拡大してみると 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
シングルスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 書きます!
シングルスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 読みます!
シングルスレッドの場合 何の問題も無い
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 書きます!
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 00000000 00000000 00000000 00000000 書いていますよ! 読みます!
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 00000000 00000000 まだ書いていますヽ (`Д´)ノプンプン 読了
マルチスレッドの場合 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 11111111
11111111 11111111 11111111 11111111 11111111 00000000 00000000 まだ書いていますヽ (`Д´)ノプンプン 読了 は何を 読んだのか
マルチスレッドの場合 • 同じ値への読み書きが同時に発生すると困る事がある • 対応策 ◦ 操作が不可分にする ◦ 同じ値に操作する数を1にする
Atomicとは
Atomicとは? • 書き込み途中に読まれない • 読み込み途中に書かれない • アーキテクチャによって強い・弱いがあるらしい
std::sync::atomic • Atomic型を提供するモジュール ◦ AtomicBool, AtomicIsize, AtomicIsize • Atomic型はSyncトレイトが実装されている ◦
安全にスレッド間で共有可能 • スレッド間で共有される機能は持っていないのでArcを使う ◦ Arc::new(AtomicUsize::new(0))
Atomic以外の方法はあるの? • Mutex、RWLockがある • それぞれのパフォーマンスは ◦ "Performance Comparison of Mutex,
RWLock and Atomic types in Rust" というスライドが有名
比較を実装した
AtomicUsizeとAtomicUsizeを比較したい • 比較したいときはstd::cmp::PartialEqをimplする。 • AtomicUsizeはstd::sync::atomic::AtomicUsize。 • error[E0117]: only traits defined
in the current crate can be implemented for arbitrary types ◦ 現在のcrateで定義されたtraitだけを任意の型にimpl可能 ◦ どちらも既にあるのでimplできない。
newtypeパターン • 特に何もせずに新しい型だよって言っちゃう ◦ struct Bar(Foo); ◦ https://github.com/rust-unofficial/patterns/blob/master/patterns/newtype.md ◦ 自分で定義した型になら既にあるtraitが実装できる!
None
まとめ • スレッド間でデータ共有したい場合はそれ用の型を使う • Atomicが高速 • new typeパターンを覚えよう