Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[AgilePBL祭り] enPiTを受講したSeeeeee_Dのその後
Search
mei28
March 19, 2022
0
180
[AgilePBL祭り] enPiTを受講したSeeeeee_Dのその後
発表資料
mei28
March 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by mei28
See All by mei28
[読み会] “Are You Really Sure?” Understanding the Effects of Human Self-Confidence Calibration in AI-Assisted Decision Making
mei28
0
100
[JSAI'24] 人間の判断根拠は文脈によって異なるのか?〜信頼されるXAIに向けた人間の判断根拠理解〜
mei28
2
570
[CHI'24] Fair Machine Guidance to Enhance Fair Decision Making in Biased People
mei28
0
65
[DEIM2024] 卓球の得点予測における重要要素の分析
mei28
0
47
[Human-AI Decision Making勉強会] 意思決定 with AIは個人vsグループで変わるの?
mei28
0
220
[読み会] Words are All You Need? Language as an Approximation for Human Similality Judgements
mei28
0
45
[参加報告] AAAI'23
mei28
0
96
[計算機構論] Learning Models of Individual Behavior in Chess
mei28
0
76
[計算機構論] Why do tree-based models still outperform deep learning on tabular data?
mei28
0
64
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
44
3.4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
850
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Transcript
enPiTを受講した Seeeeee:Dのその後 Seeeeee:D (筑波大) Agile PBL祭り2022
イカれたメンバーたち 石島菜々香 天才ミームメーカー! 楊明哲 おふざけ真アジ駆動担当! 丹羽遼吾 頭のネジ外れてたぁ...!? 石橋遼 Seeeeee:Dの癒し!妖精! 開發功太郎
マスターofマスター! 鈴木克弥 凄腕コピーライター! M2 B4
いや、Seeeeee:Dってなんだよ で結成したチーム
いや、Seeeeee:Dってなんだよ Dチーム(仮)だったから”D”入れたくない?
いや、Seeeeee:Dってなんだよ みんなで成長していきたくない? 種っぽいイメージ!(Seed)
いや、Seeeeee:Dってなんだよ メンバーの数だけ ”e”増やしちゃおうぜww
いや、Seeeeee:Dってなんだよ :Dにしたら 顔っぽくて可愛くない??
None
enPiT修了後のSeeeeee:Dの活動 継続的に活動してたぜ! Bleeeeeefing enPiT2021メンター ハッカソン出場
Bleeeeeefingについて
Bleeeeeefingの概要 こんな感じ〜 目的 • 各メンバーの目標達成 • 技術系知識の共有 やってること • Daily
Bleeeeeefing • Weekly Bleeeeeefing
Daily Bleeeeeefing • テキストで非同期の振り返り共有 ◦ やったこと(Done),問題点(Problem),今後やること(TODO)を書く ▪ 1日の振り返りができる ▪ Problemを共有することで他の人が解決に導いてくれるかも!?
毎日Slackで報告
Weekly Bleeeeeefing • 音声チャットで同期的に振り返り共有 ◦ 今週のDone,Problem,来週のTODOを発表 ▪ 1週間の振り返りができる ▪ 他の人の取り組みを知ることができる
毎週Discordで通話
Weekly Bleeeeeefing • 音声チャットで同期的に振り返り共有 ◦ KPT ▪ Fun Done LearnでKeepを細分化
毎週Discordで通話
Bleeeeeefingのここがすごい!! 助け合い 雑多なトピック 研究への フィードバック
みんなで助け合える
研究に対してフィードバックをもらえる
雑多なトピックを共有できる
メンター活動について
PBLの教える側になって感じたこと enPiT2021のメンターをしたよ! 楽しい 難しい 役に立った 学んだ
メンターをやるのは楽しい! • チームの成長を観察できる • チームを俯瞰できる • もし自分だったらを妄想
メンターをやるのは難しい... • 観察から抱いたモヤモヤの言語化 • やんわりした言い方
受講生のときの経験がメンターで活きる! • Seeeeee:Dでやったプラクティスを 参考として提示 • レビューで動くものを見せる 重要性を伝える
メンター活動を通した学び • パタンをめっちゃ意識するように • チームの成長という視点 • コーチング、ティーチングとの違い
ハッカソン出場について
ハッカソンで優勝してきたよ!!!
どうして優勝できたんだろう? • enPiTで培ったアジャイル開発 ◦ Miroを使ってスムーズなコミュニケーション ◦ ユーザーの嬉しさを最優先 ◦ スプリントを意識したタスク管理 PBLの効果を最大限に発揮
機能選定 作業管理 アイデア出し
まとめ • Bleeeeeefing ◦ 日常生活をアジャイルにカイゼン ◦ わいわいすることも重要 • enPiT2021メンター ◦
去年の学びを活かす ◦ メンター自身も学ぶ • ハッカソン出場 ◦ enPiTで培ったアジャイル開発 enPiT修了後のSeeeeee:D