Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hypothesis on Product Backlog
Search
Miho Nagase
June 15, 2021
Technology
0
250
Hypothesis on Product Backlog
妄想を練り上げてないでさっさと作ってフィードバックもらおうねという話をしました
Miho Nagase
June 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Miho Nagase
See All by Miho Nagase
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
14
2.9k
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
4
1.1k
Commitment vs Harrisonism - Keynote for Scrum Niseko 2024
miholovesq
7
3.6k
『チームトポロジー』と Platform Engineering
miholovesq
16
5.2k
コミュニケーションについて
miholovesq
1
340
F1 Fukuoka GP '23
miholovesq
0
2.4k
小さな「うっ」は成長のチャンス
miholovesq
0
2.6k
F1 Ochanomizu GP '23
miholovesq
0
4.8k
F1 Sapporo GP '22
miholovesq
0
750
Other Decks in Technology
See All in Technology
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
2
310
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
510
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
410
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
410
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
11
4.5k
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.5k
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
440
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
310
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
260
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
8
5.4k
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Side Projects
sachag
455
43k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Done Done
chrislema
185
16k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
プロダクトバックログは妄想の塊
永瀬美穂 / Nagase Miho 2 受託開発の現場でWebアプリケーションエンジニア、プロジェクトマ ネージャーとしての経験を重ね、2009年頃より所属組織でのアジャイ ルの導入と実践を通じ組織マネジメントを行う。現在は顧客へのアジャ イル導入支援、教育研修、コーチングをしながら、大学教育にも力を入 れている。産業技術大学院大学客員教授。
プロダクトバックログは妄想の塊 ✤ あったら嬉しい(はず) ✤ あったら便利(なはず) ✤ ユーザーはこれを欲しがっている(はず) 3
妄想というとカッコ悪いので "仮説"というとそれっぽくなる 4
仮説(妄想)の扱い ✤ 仮説(妄想)を検証する ✤ 仮説(妄想)が実証できる:「〜なはず」が当たった ✤ 仮説(妄想)が棄却される:「〜なはず」が当たらなかった ✤ スプリントレビューでは「どんな仮説(妄想)を検証するのか?」が重要 ✤
仮説(妄想)が実証または棄却できるデモになっているとなおよい → プロダクトバックログアイテムの粒度や定義に関わる ✤ 「ふーん」「すごい」「よさそう(棒読み)」はクソリプ ✤ デモできないのは論外 5
実装にはコストがかかる 妄想のまま実装するのはリスク 6
妄想を膨らませる前にさっさと確認する 7
「建物の外に出よ」 "Get out of the building" - Steve Blank 8
手早くさっさとフィードバックをもらう方法 ✤ インタビュー ✤ ペーパープロトタイピング ✤ モックアップ ✤ etc... 9
顧客はあなたのソリューションに興味はない。 興味があるのは、顧客自信の課題だ。 デイブ・マクルーア、500 Startup社 10 10
ソリューションではなく課題に注目する ✤ ソリューションは仮説(妄想) ✤ 課題は妄想度合いは低そう(≒事実⚠) ✤ 他人の課題 ✤ 自分の課題←圧倒的当事者
⚠ 事実であるかどうかを確認するためには検証が必要 11
基本に立ち戻れ ✤ 「ソフトウェアの分野で最も協力で、最も長続きしている ムーブメント」 ✤ 「小さなソフトウェアチームが小さなプロジェクトをマネジ メントするための小さな規律である」 12
さっさと確認したらさっさと作って見せて検証する 13
留意すること ✤ 棄却されるのは仮説(妄想)であって、あなた自身が否定されるのではない ✤ 完璧主義をこじらせない ✤ かけた時間とアイデアの素晴らしさは比例しない ✤ 研修は安全に失敗できる場である ✤
今後の人生で最高のプロダクトを作るための練習 ✤ 今回の研修で完璧なものを作ることを期待しない(だったら起業してるやろ💰) ✤ とはいえ与えられた環境で最高の結果を出そう(最高とは🤔) 14