Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Qiita Organizationを導入したら、アウトプッターが爆増して会社がちょっと有名に...
Search
みのるん
PRO
March 06, 2025
Technology
1
440
Qiita Organizationを導入したら、アウトプッターが爆増して会社がちょっと有名になった件
Qiita Organization Community発表資料
みのるん
PRO
March 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by みのるん
See All by みのるん
マネコン操作いらず! TerraformでAWSインフラのコーディングに入門しよう
minorun365
PRO
5
1.7k
AI自体のOps 〜LLMアプリの運用、AWSサービスとOSSの使い分け〜
minorun365
PRO
11
1.6k
AIエージェント入門
minorun365
PRO
40
22k
まだ間に合う! エンジニアのための生成AIアプリ開発入門 on AWS
minorun365
PRO
6
860
AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!(2025年1月版)
minorun365
PRO
9
1k
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
7
470
密着! Bedrockerがre:Invent 2024で過ごした5日間を紹介
minorun365
PRO
5
650
re:Inventで発表された Bedrockの新機能を色々使って、マルチRAGエージェントにクラウド選定させてみた件
minorun365
PRO
4
610
AWS re:Invent 2024登壇資料(GBL206-JA: Unleashing the power of generative AI on AWS for your business)
minorun365
PRO
8
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
銀行でDevOpsを進める理由と実践例 / 20250317 Masaki Iwama
shift_evolve
1
110
Explainable Software Engineering in the Public Sector
avandeursen
0
370
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
570
ソフトウェア開発現代史: なぜ日本のソフトウェア開発は「滝」なのか?製造業の成功体験とのギャップ #jassttokyo
takabow
2
1.6k
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
110
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
450
モノリスの認知負荷に立ち向かう、コードの所有者という思想と現実
kzkmaeda
0
110
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1.1k
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
170
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
180
20250326_管理ツールの権限管理で改善したこと
sasata299
1
430
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
470
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Transcript
公開情報 Qiita Organizationを導⼊したら、 アウトプッターが爆増して 会社がちょっと有名になった件 KDDIアジャイル開発センター株式会社 テックエバンジェリスト 御⽥ 稔(みのるん)
公開情報 1 KDDI Agile Development Center Corporation $ whoami 御⽥
稔(みのるん) @minorun365 テックエバンジェリスト KDDIアジャイル開発センター株式会社(KAG) クラウドや⽣成AIで内製開発を⾏いながら 技術の楽しさを広める活動をしています AWS Community Hero AWS Samurai 2023-2024 2024 Japan AWS Top Engineer 2024 Japan AWS All Certs Engineer Qiita 2024 Top Contributor
公開情報 2 KDDI Agile Development Center Corporation みなさん、 KDDIアジャイル開発センター(KAG) って聞いたことありましたか︖
公開情報 3 KDDI Agile Development Center Corporation 何で知りましたか︖︖
公開情報 4 KDDI Agile Development Center Corporation 設⽴から2年半で、なんと534記事︕ 所属社員の半数ほどが記事投稿しています。 KAGでは多くの社員がQiita
Organizationで投稿しまくってます
公開情報 5 KDDI Agile Development Center Corporation Qiita Engineer Festa
2022 2023 2024
公開情報 6 KDDI Agile Development Center Corporation Qiita Advent Calendar
去年のアドカレも、気付けば2枚ともビッシリ︕(特定のメンバーへの偏りも少ない)
公開情報 7 KDDI Agile Development Center Corporation Qiita 年間表彰
公開情報 8 KDDI Agile Development Center Corporation カジュアル⾯談でも… 「Qiitaで御社を知りました︕」と⾔ってくださる⽅が多数 🥹
公開情報 9 KDDI Agile Development Center Corporation ⼀体どのようにして、 こんなアウトプット集団になったのか︖
公開情報 10 KDDI Agile Development Center Corporation そもそも、KDDIとKAGの関係は︖ KDDI時代に「アジャイル開発センター」が1部署として誕⽣。 内製化を進めるなかで「社内でエンジニア間のコミュニケーションを図りたい」と考えた
総合職の社員の多くは、外部の会社に開発を発注するマネジメント業務に従事。 そんなとき、KDDI総合研究所のメンバーと会話し、Qiitaという共通点が⾒えてきた KDDI KAG アジャイル開発 センター 2022年に 分社化
公開情報 11 KDDI Agile Development Center Corporation KDDI & KAGにおけるアウトプット⽂化醸成の歴史
⽴ち上げ期(2016年〜) 社内拡⼤期(2020年〜) 社外拡⼤期(2022年〜) KAG分社化
公開情報 12 KDDI Agile Development Center Corporation ⽴ち上げ期(2016年〜) 当時、KDDIのマネージャー岡澤を中⼼に、 KDDI総合研究所のメンバーと協⼒して
Qiita Organizationを⽴ち上げ。 (岡澤は現在、KAG社のVPoEを務める) 社内で「アウトプットは良いこと」という認識が 少しずつ広がり始めたのがこの頃。まだまだ「読者」側のメンバーが多い。 ※エンジニア以外の社員は「Qiitaって何︖」という時代
公開情報 13 KDDI Agile Development Center Corporation 社内拡⼤期(2020年〜) 社内でアウトプットに意欲的なメンバーが少しずつ現れ、 Qiitaアドベントカレンダーで社内を巻き込んだ投稿ムーブメントを起こし始める
初期のアドカレや Festaで無双した ⽴役者、⼩板橋さん
公開情報 14 KDDI Agile Development Center Corporation 社外拡⼤期(2022年〜) KAGが分社化し、専⽤のOrganizationを⽴ち上げ。 「新会社の知名度を上げてやる︕」というモチベーションも加わり、
Qiita Engineer Festaをきっかけに社内のアウトプット機運が爆発
公開情報 15 KDDI Agile Development Center Corporation Qiita Organization導⼊にあたって ⼯夫したこと
公開情報 16 KDDI Agile Development Center Corporation ⽴ち上げ時の注意点 • 利⽤ガイドラインを整備する
◦ ⾃社オウンドメディア︓事例などの公式な発信(社内承認必須) ◦ Qiita Organization︓所属を明記した「業務外の個⼈活動」(個別承認は不要) ◦ 広報部⾨とも調整し、上記ルールを明⽂化して周知した • 他の⾃社メディアとの共存、融和を図る ◦ オウンドメディアの担当者と協⼒し、そちら側の仕事も⼀部巻き取った • サステナブルに運⽤しやすい形にする ◦ 承認必須ではないが、Slackに投稿記事はつど共有(コアメンバーが常に⾒ている)
公開情報 17 KDDI Agile Development Center Corporation 社内で理解を得るためのコツ • まずは「楽しくやる」ことが何よりも⼤事
• 定量的な成果をことあるごとに社内の各部署でアピールする ◦ 投稿記事数、投稿者数、Orgランキング順位、etc. • イベントやキャンペーンを積極的に活⽤する(Festa、アドカレ、Meetup)
公開情報 18 KDDI Agile Development Center Corporation ⽴ち上げはできた。 ここから上⼿く盛り上げるには︖
公開情報 19 KDDI Agile Development Center Corporation 社内でアウトプッターを増やすコツ શࣾूձͰ2JJUB&OHJOFFS'FTUBڭ-5Λ࣮ࢪ
公開情報 20 KDDI Agile Development Center Corporation 社内でアウトプッターを増やすコツ Ξτϓοτࢧԉ༻ͷ4MBDLνϟϯωϧΛ։ઃ 2JJUBωλாετοΫDBOWBTͰެ։
公開情報 21 KDDI Agile Development Center Corporation 社内でアウトプッターを増やすコツ 2JJUBॻ͖ํϨΫνϟʔձΛԿͭ͘͜͠։࠵
公開情報 22 KDDI Agile Development Center Corporation 以前お話しした資料もぜひご覧ください︕
公開情報 23 KDDI Agile Development Center Corporation さいごに エンジニアのアウトプットを⼤切しにしている組織には、 同じ志を持った⼈がさらに仲間としてJoinしてくれます。
最初にうまく背中を押せば、 放っておいてもどんどんアウトプットする会社になりました。 あとは雪だるま式です︕ 技術アウトプットは、種まきのような⻑期的な活動です。 ⽬に⾒えない形で、でも確実に様々な形で、会社や各個⼈に⼤きな良い影響が還ってきます。 (できる範囲で計測はしつつも「アウトプットは良いものだ」という⽂化醸成が⼤切)
公開情報 24 KDDI Agile Development Center Corporation 最後に宣伝
公開情報 25 KDDI Agile Development Center Corporation 3/25午後、⼤⼿町でアジャイル企業が集うカンファレンスやります︕
Be a Change Leader. アジャイルに⼒を与え 共に成⻑し続ける社会を創る