Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WEBディレクターが活躍の場を広げるには/Web Director Career Event ...
Search
nakama
October 19, 2017
Business
1
160
WEBディレクターが活躍の場を広げるには/Web Director Career Event 2017
イベントでの発表スライド
【1→10×日本ディレクション協会】実例で知る最新技術のディレクションメソッド
http://peatix.com/event/305131
nakama
October 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by nakama
See All by nakama
Webディレクターが明日から本気出すために /Web Director Career Event 2016
nakama
4
1.5k
Other Decks in Business
See All in Business
malna-recruiting-pitch
malna
0
8.7k
Mercari-Fact-book_en
mercari_inc
2
27k
merpay-overview_en
mercari_inc
1
22k
2025年12月期 第二四半期決算説明資料
mobcast20040326
PRO
0
480
Company Profile
katsuegu23
2
10k
ビジネス職中途採用向け会社説明資料_2025.pdf
zozo_midcareer
0
27k
20250816 「アジャイル」って?~"Do Agile"から"Be Agile"へ~
east_takumi
0
3k
匠技研工業 会社紹介資料
takumigiken
1
1k
Presentation for New Investors_July-2025
zig_zag
0
120
採用ピッチ資料/エアモビリティ株式会社
airmobility_jinji
0
2.2k
開発生産性、なぜ測れない?指標不在の現状と実践的指標導入の鍵
takabow
0
130
GeminiのCanvas機能で脳を悦ばせてみた
o2mami
1
230
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Transcript
WEBディレクターが 活躍の場を広げるには 中間じゅん
・2014年より広告系制作会社「1-‑10Design」所属。 ⽇日本ディレクション協会メンバー。 ・イベントディレクターとして5年の現場経験を経て、 広告系の映像・WEB制作会社に。 ・WEBディレクターとしてのキャリアは、約4年。 ・国内外のキャンペーンサイト、アプリ、インタラクティブ イベントのディレクション、進⾏行管理を担当。
http://works.1-‐10.com/staff/nakama
None
クリエイティブエージェンシー デジタルプロモーション (WEB・体験型イベント・VR) 商品企画・開発 IoT製品開発・イベント・VR 空間演出・アミューズメント 体験型イベント ロボット専⾨門 AI・コミュニケーションロボット
None
アイディア×先端テクノロジー =これからのクリエイティブ
デジタル領域の拡⼤大で 制作プロダクションの WEBディレクターの仕事が変わってきてる
9 〜~2014 2015 2016〜~ WEB アプリ イベント WEB アプリ イベント
WEB アプリ イベント WEBサイト制作から アプリやデジタルをからめたイベント の割合が増加中 ⾃自分の仕事の変化
10 スマホやPCのスクリーンからはみだして 新しい体験、新しいコンテンツが⽣生まれている
None
技術がアイディアを凌駕する テクノロジー・ドリブン (技術駆動型)の時代
ディレクターがハブになろう ©2011 Martin Eriksson. Re-‐‑‒use with appropriate attribution.
WEBディレクターに とどまっていられない ご時勢
商流の変化 デジタル起点による課題解決 制作プロダクションと 企業の直接取引 需要が増加
・VRコンテンツの開発 ・常設型インタラクティブ アトラクションの制作 ・メーカーとのIoT製品開発 ・ ・ ・ チャンス拡⼤大
トレンドが変わっても 作るものが変わっても ディレクションできるようにするには
デザイナー 顧客 マーケティング 担当 エンジニア ⽂文脈の異なる⼈人々の ⾔言葉を翻訳できる マルチリンガル エンド ユーザー
営業
いろんなジャンルを横断できるのは ディレクターのメリットかもしれない (当然フリーライドできるほどものづくりは⽢甘くない・・)
WEB APP/IoT INTERACTIVE EVENT クリエイティブディレクター / プロデューサー / プランナー ディレクターまたはPM
テクニカルディレクター 現在の座組み テクニカルディレクター UIデザイナー アプリエンジニア QA対応会社 アートディレクター インスタレーション エンジニア ハードウェアエンジニア イベント運営会社 施⼯工会社 WEBデザイナー フロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア モーションデザイナー ハードウェアエンジニア
IoT
ウェアラブルデバイスアプリ JINS MEME ZEN
ウェアラブルデバイスアプリ JINS MEME ZEN 集中⼒力・判断⼒力・創造性を⾼高める ココロのトレーニングアプリ。 JINZ MEME に内蔵された3点式眼 電位センサーを通じて、⾃自律神経の
変化を反映するといわれる眼の動き を捕捉。 瞑想 (メディテーション) を客観的に 計測し、トレーニングを通じて変化 するココロの動きを可視化。
・アプリ制作は2つ⽬目 ・ウェアラブルデバイスが取得するライフログを アプリに反映 ・「瞑想」でストレスコントロールのトレーニング をするコンテンツ ・複数のステークホルダーとの連携
求められる役割 企画 体験設計 合意形成 クオリティコントロール プロジェクト管理理(進捗・コスト・パートナー会社) ・IA ・WEBトレンドリサーチ ・制作ノウハウ ・アクセス解析
・UIプロトタイプ ・アプリトレンドリサーチ ・QA仕様定義 ・申請ノウハウ ・施⼯工管理理 ・機材管理理 ・現場運⽤用フロー ・トラブルシューティング +α +α +α リスクヘッジ WEB INTERACTIVE EVENT APP/IoT
WEB INTERACTIVE EVENT 汎⽤用スキルの範囲 企画 体験設計 合意形成 クオリティコントロール プロジェクト管理理(進捗・コスト・パートナー会社) ・IA
・WEBトレンドリサーチ ・制作ノウハウ ・アクセス解析 ・UIプロトタイプ ・アプリトレンドリサーチ ・QA仕様定義 ・申請ノウハウ ・体験イベントトレンド ・施⼯工管理理 ・機材管理理 ・現場運⽤用フロー ・トラブルシューティング +α +α +α リスクヘッジ 汎⽤用 スキル APP/IoT
体験型 インスタレーション
シンガポール 教育施設 MOSH!
体験型インスタレーション ふしぎなかみひこうき
TOYOTAモーターショー2015
WEB INTERACTIVE EVENT 汎⽤用スキルの範囲 企画 体験設計 合意形成 クオリティコントロール プロジェクト管理理(進捗・コスト・パートナー会社) ・IA
・WEBトレンドリサーチ ・制作ノウハウ ・アクセス解析 ・UIプロトタイプ ・アプリトレンドリサーチ ・QA仕様定義 ・申請ノウハウ ・体験イベントトレンド ・施⼯工管理理 ・機材管理理 ・現場運⽤用フロー ・トラブルシューティング +α +α +α リスクヘッジ 汎⽤用 スキル APP/IoT
= ※⾦金金属製品は潰しても再利利⽤用出来ることから由来。 汎⽤用性が あるスキル 潰しが効く ※
スクリーンからはみ出した 体験づくりならではの イレギュラーなもの
合意形成の戦術 カスタマージャーニーマップ Ver.draft OaV{ Timeline..7«Ƶƶƣ ZaYŅÊ 1 2 3 4
ƌĉ 5 6 7 ƌĉ mL[ į Jc~ ƌĉ X XID 0 191 192 193 291 292 293 TIME .0:30 .1:00 .1:20 .1:35 1:50 .2:00 .2:10 .2:15 JvY ƌĉ du§-Ö- du§-Ö-.ő"ţ.Æ+&·ĕB Ğ Ğ Ğ Ğ Ğ Ğ duJvY 2015è-Ű7 ê #&B .ę9MIRAI!+mNOZƫ YL_cUZ] ů"B7 + ł ÎEB .¯ƖìŇ+Zld #& j(Ęū ƢB .ĞĠ-ġ+¬Ō ĨŗZaXy ŅÊ ĞĠ-Ű @ Ĩ-ł+*# & 96Bł ÎE#&° . .Êƭ Ĩ-+*B Ģĝ- ĸÊ FCV.PLUS.ŅÊ-- Šïü2 J]z SXy Ĝĵ ņŚGĿ ÖF:#(ðƂ B? *HJa u öų ¥&ŧĘĕ ëƭ-ĖŻ+ŹCB( ıªA ÔG-ƀß -Ê'ŦíA&ô#&&, 7G*ĖŐcg|Fũŀ+°6 E#&7? ƴ Ì<ë- G"+Ź#&7? HSXy HSXy..&..üù Ö.Mg|R -Ŕ(&ņ scFŌĿ .©ŊF@ 9ċò¾Fť & .tfFCZ]_S F: & ŦíA*)ʼnő *ĺý'ôĥ& B .ĞĠ2-Ē+ª? ƴ.EE Ö.Ɯñ+° .Ö £#&Bëƭ:·÷ . .*G ł ÎE# ƴ.ƴ Ìƭ+ĕ(&ĕ!C&BĨŗ +ŹB(Čƪ ? *ıª Ö- ÁA'ëƭ'ńľ . . ƥ#& ƴŹB(ƪħ ńľ ƴ ƴ.ƴ ĽŸ& ĽŸ&.:@ ( C @äƢB- ĞĠ-ž'B( ( Ö ıªŲţ'B( .Zc{ Õ6# ( ( Êƭ ĞĠ+ÎE# ( ĞĠ+.ĨŗZaXy B( ( ƁĔ ē.7*G+á¢-ĞĠ- ž F6 .ĞĠ+]JuZ{_o&Mg|R -Ŕ+*# . Ö): " ĞĠFģ¨Ƨ6 .ó@ ľBĞĠ.)G*ĞĠ+*# &B- .'> Ƹ '.??]JuZ{_o'ƴ . .2015.è+MIRAI( Ĩŗ 'ƆBMUO ŅÊ& @² čè śƚ ĞĠ'ĞĠ-Ű. (1GÎE#&6, "@Fŷ!"@+ŵ 6 -.ĨŗZaXy'P\{ -EA+ĨŗF¤CBÊþ' ¥Ç+č³œþ:A6 Ĩŗ.Éļ -66*Ĺƅ-+ ¿6C&&45ĵƦ+ØÈ6 . .Ĩ-+.:"DG / /.ĝ+:Ĩŗ.¿6C&6 &*G( G"+!#& . .Ĩŗ @ƪħFAª( '6 .&ƪħ. 9@C*C)Ĩ ŗ. 9@C&)':ńƪ'6 FCV+a.āò§Û p|'ŴEC&Bĺý .MIRAI. o~YLSXyCB p|'ŴEC&Bĺý .]JuZ{_oĕ o~YLSXy CB p|'ŴEC&Bĺý .ơå o~YLSXyC&B p|'ŴEC&Bĺý .ĨŗZaXy o~YLSXy C&B Óƭāò§Û 2015è-ġ ]JuZ{_o ĞĠ-ġ ĨŗZaXy-BĘū İ-ĭC Ģ ĸÊ(ķ Óƭ Óƭ.J]zSXy 2015è-ġ ]JuZ{_o İ-ĭC ĝFŹCB ķ- G]_^ ëƭāò§Û 2015è-ġ ]JuZ{_o ƛƉ ٵ Ĩƭ ĝã ĸÊ(ķ ëƭ ëƭ.J]zSXyA 2015è-ġ ]JuZ{_o ƆBƋ Ĩ--Ƴ ĝãF° B ķ- G]_^ ëƭ ëƭ.J]zSXyB 2015è-ġ ]JuZ{_o Ĺ Ĩ1 ĝãF° B ķ- G]_^ æ-āò§Û MIRAI ]JuZ{_o ĞĠ-ġ ĨŗZaXy-BĘū İ-ĭC Ģ ĸÊ(ķ -Ū»Ųţ eX Ovz ƮÍ ƮÍ.Ƶe}Xyƶ A A A A BGM A A A A Zc{ Customer.Journey ]JuZ{_o ĨŗŎ( Ĉ ĨŗŎ( Ĉ.*Ĩŗ'B3*- 3|'ŴEC&Bĺý ĨŗŎ DG*(DFŵ&7? ĞĠ-ŰFŋ9 Aƈ -ƋFŵ AƓ A&ģ8 ĥğƤƗ ÒHT| ÖHT| Ĩ-+Bü<Ģ-* +BüF7&ģ8 DG*(DFŵ&7?
合意形成の戦術 現場型プロトタイピング 体験を体感することで 皆の意識識を統⼀一させる
合意形成の戦術 ユーザーテスト
+ 体験づくりの基礎 先⾏行き不明のプロジェクトを 前にすすめる プロジェクト マネジメント UX関連 汎⽤用 スキル (HCD、デザイン思考)
最近の優れた製品の裏には プロダクトマネージャーという肩書きの⼈人たちがいる プロダクトマネジメント 汎⽤用 スキル →製造業の役割がデジタルの業界でも出現し、定着
戦略的計画⽴立案フレーム ワーク トレンド観測 調査 顧客セグメンテーション 競合分析 デザイン戦略 戦略 設計 開発
マネジメント 製造業で⻑⾧長い歴史のなかで 体系化され、洗練 俯瞰で知ってから各論を学ぶ デザインマネジメント プロジェクトマネジメント (WBS、PERT、ガント チャート、TRM) 問題解決 予算設定・価格のパフォー マンス ⼈人材マネジメント 開発プロセス バトンリレーとクロスファ ンクション (ウォーターフォール・ア ジャイル) 開発・製造プロセス ブランド戦略 デザイン ユニバーサルデザイン 地域とデザイン 地⽅方ブランド グローバリゼーション プロダクトマネジメント 汎⽤用 スキル
Product Managers Japan (PMJP) Slackによる情報交換と定期イベントの開催
WEB INTERACTIVE EVENT 企画 体験設計 合意形成 クオリティコントロール プロジェクト管理(進捗・コスト・パートナー会社) ・IA ・WEBトレンドリサーチ
・制作ノウハウ ・アクセス解析 ・UIプロトタイプ ・アプリトレンドリサーチ ・QA仕様定義 ・申請ノウハウ ・施⾏行管理 ・機材管理 ・現場運⽤用フロー ・トラブルシューティング +α +α +α リスクヘッジ +αはどうするか? APP/IoT
WEB INTERACTIVE EVENT 企画 体験設計 合意形成 クオリティコントロール プロジェクト管理理(進捗・コスト・パートナー会社) ・IA ・WEBトレンドリサーチ
・制作ノウハウ ・アクセス解析 ・UIプロトタイプ ・アプリトレンドリサーチ ・QA仕様定義 ・申請ノウハウ ・施⾏行行管理理 ・機材管理理 ・現場運⽤用フロー ・トラブルシューティング +α +α +α リスクヘッジ +αはどうするか? 地道に 勉強! 情報更更新 が頻繁 APP/IoT
数年後、何を作っているか 本当に予測不可能
だから 未知の領域のプロジェクトも 遂⾏行できる基礎体⼒力を ⾝身につけていきましょう!
ありがとうございました! 仲間募集中!