Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-06-24 最近のビルドツール調べてみた
Search
nitaking
June 24, 2021
Technology
0
120
2021-06-24 最近のビルドツール調べてみた
2021-06-24 社内LT
nitaking
June 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by nitaking
See All by nitaking
人は30分でLT資料を作って発表できるのか
nitaking
0
210
React Native ことはじめ
nitaking
0
220
Fishのススメ
nitaking
0
65
Blitz.jsの紹介
nitaking
1
980
Expo WEB × Next.js は実用できるのか?
nitaking
3
1k
react-hooks-loggerつくった話
nitaking
0
480
あの震えるインタラクションを実装したい
nitaking
1
1.4k
アプリリリースまでのつらみあれこれ
nitaking
0
600
React非同期ライブラリを知る
nitaking
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
120
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
130
LINE Notify互換のボットを作った話
kenichirokimura
0
180
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略
ryu955
2
520
ペアーズにおけるData Catalog導入の取り組み
hisamouna
0
190
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
2
230
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
160
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
150
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
61k
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
160
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
400
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
KATA
mclloyd
29
14k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
610
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Speed Design
sergeychernyshev
28
870
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
29
2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Transcript
最近のビルドツール調べてみた 2021-06-24 社内LT
Satoshi Nitawaki a.k.a bruno / nita-san ・経歴:SIer→小売社内SE→SIer→エアクロ ・出身:宮崎、 ・好き:福岡、ツール、日本酒 ・何度かのメンタルブレイク
・銭湯好き ・最近フットサルうまくなりたいと思っている About
最近のビルドツール調べてみた ビルドツールの流行り廃りは激しい
・過去も今もツール多すぎる件 ・webpack ・gulp ・browserify ・Rollup ・FuseBox ・Parcel ・snowpack ・esbuild ・・・・
JavaScript ビルドツール
None
None
・webpack ここ数年の主流? ・Rollup 2019年あたりに「最近の主流だ」という記事を発見 ・FuseBox 2017年に「新進気鋭だ」という記事を発見 ・Parcel 2018年に「Zero Config」を掲げてバズるもどこへ行った JavaScript
ビルドツール
・snowpack 2020年に「最新のフロントエンド環境」という記事を発見 ・esbuild 2020年頃から「爆速」の記事を確認 ・その他にもたくさん JavaScript ビルドツール
snowpackとesbuildが話題
引用:https://www.kabuku.co.jp/developers/ultrafast-tsx-build-tool-esbuild
実際に試すDEMO(この方の検証を試す)
・どんな要素でesbuildのビルドが早いかは更に追ってみたい ・機能性とビルド速度は比例?(機能増=ビルド遅) ・snowpack遅いやん ・各ライブラリのビルド速度の差の要因は? 所感
・nodeのビルドツールはまだまだ流行り廃りが激しい ・最近はesbuildがアツめ ・とはいえまだまだ過渡期っぽい ・まだまだビルドツールを模索する世界は続きそう まとめ
Fin.