Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Golangで小さなLispインタプリタを作ってみた
Search
Takuro Niitsuma
December 25, 2017
Programming
0
150
Golangで小さなLispインタプリタを作ってみた
昔の社内勉強会で作ったスライド。GitPitchが閉鎖してたため移行。
Takuro Niitsuma
December 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by Takuro Niitsuma
See All by Takuro Niitsuma
ウェブ・ソーシャルメディア論文読み会 - Machine-Made Media: Monitoring the Mobilization of Machine-Generated Articles on Misinformation and Mainstream News Websites
otakumesi
0
66
Reactでライフゲームを作ってみた話
otakumesi
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kamal 2 – Get Out of the Cloud
aleksandrov
1
190
Cursor/Devin全社導入の理想と現実
saitoryc
12
7.3k
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
1
740
Rollupのビルド時間高速化によるプレビュー表示速度改善とバンドラとASTを駆使したプロダクト開発の難しさ
plaidtech
PRO
1
180
設計の本質:コード、システム、そして組織へ / The Essence of Design: To Code, Systems, and Organizations
nrslib
4
610
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
210
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
6.1k
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
har1101
6
1k
Qiita Bash
mercury_dev0517
2
200
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
1.1k
小田原でみんなで一句詠みたいな #phpcon_odawara
stefafafan
0
340
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
2.8k
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Visualization
eitanlees
146
16k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
Golangで 小さなLispインタプリタ を作ってみた 0x64物語 Reboot #09 @otakumesi
@otakumesi マッハバイトでエンジニアしてます。
みなさん、木といったらなにを思い浮かべますか?
クリスマスツリー、木構造、二分木、...
Lisp
Lisp カッコが多いとかで敬遠されがちな言語 マスコットキャラのLispエイリアンが可愛い Haskell共和国と戦争中らしい(某書によると) LISt Processorを略した名称に由来
Lispエイリアン
Lispの構文は木構造 簡単なLispのコードを見てみましょう。 (+ (* 1 (+ 3 4)) (- 5
(/ 10 5))) ;; => 10
Lispの構文は木構造 ちゃんとインデントをつけてみてみると、 木構造に見えてきませんか? (+ (* 1 (+ 3 4)) (-
5 (/ 10 5))) ;; => 10
Lispの構文は木構造 Lispの構文のS式はそのまま構文木になります (+ (*1 (+34)) (-5 (/105)));; =>10 + /
\ * - / \ / \ 1 + 5 ÷ / \ / \ 3 4 10 5
GolangでLispを 実装した話
動機 Golangで挑戦できるいい題材を探してた (元)Emacs使いとしての目標の一つだった 0x64物語のお題が「木」だった
デモ(REPL) https://github.com/otakumesi/lispon
最初の発想 「Lispは木構造なので、S式の頂点から要素を再帰的に評価していけば、葉までたどり着いて 結果を返せそう」
ゆるふわなクラス図
反省 初期実装を勢いで書いたため「純LISP」の仕様の確認が遅くなった そして「カッコがいっぱいあるだけでLispじゃなくね?」と気がついて、途中でそ れなりに書き直した 未だにLispの仕様がゆるふわ...... Compositeパターンを意識して書いたらもう少しキレイな設計になった気がする
開発中にGolangに対して思ったこと メソッドオーバーロード欲しい オプション引数欲しい (生粋のGopherさんにマサカリ投げられそう)
引き算された言語機能が欲しいと思うこともあったが... Golangを書いてるとなぜだか心地よくなってきて、そんなことどうでもよくなりました (?)
そして、Golangのオプション引数の解決策が面白くて好きです
オプション引数の代替 FunctionalOptionPatternを使って解決した type Option func(*Sexpr)error func Rhs(rhs Evaler)error { return
func(*Sexpr)error { return s.SetRhs(rhs) } } func NewSexpr(opts ...Option) { ... }
せっかくなのでHTMLを書いてみた
GolangでLispをテンプレートエンジンっぽく使って LambdaからHelloWorldした図(?)
これをツイートしたらmattnさんに、 こんなコメントを貰えたので僕は満足しました
終わり