Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました
Search
pco2699
September 30, 2019
Programming
1
940
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました
pco2699
September 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by pco2699
See All by pco2699
enebular x Hugging Faceで 自然言語処理の全能の神になる
pco2699
0
380
enebular x AutoML Visionで 爆速で画像判定アプリをつくる
pco2699
0
430
enebularで 爆速で機械学習APIをつくる
pco2699
0
200
tsconfig.jsonを完全に理解する
pco2699
1
2k
MIDI × MQTT × Twitterで ハッシュタグ自動作曲シンセを作ろう
pco2699
1
1.3k
enebular × MIDI × MQTT ハンズオンの反省をする
pco2699
1
660
MIDIキーボードとenebularをつなげてみよう
pco2699
0
610
Firebase Cloud Messagingで 通知の配信遅延とたたかってみた
pco2699
4
12k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Building AI with AI
inesmontani
PRO
1
340
全員アーキテクトで挑む、 巨大で高密度なドメインの紐解き方
agatan
8
11k
なあ兄弟、 余白の意味を考えてから UI実装してくれ!
ktcryomm
10
8.3k
Building AI Agents with TypeScript #TSKaigiHokuriku
izumin5210
5
1.1k
20251127_ぼっちのための懇親会対策会議
kokamoto01_metaps
2
120
Flutterチームから作る組織の越境文化
findy_eventslides
0
630
AWS CDKの推しポイントN選
akihisaikeda
1
210
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
180
DartASTとその活用
sotaatos
2
150
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
15k
スタートアップを支える技術戦略と組織づくり
pospome
8
13k
TVerのWeb内製化 - 開発スピードと品質を両立させるまでの道のり
techtver
PRO
3
1.2k
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
770
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.2k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました We Are JavaScripters! vol.36 at SmartHR @pco2699
自己紹介 • 高山 和幸 • @pco2699 • アルゴリズムとTypeScriptがすき
今日 お話しすること/しないこと • 今日 お話しすること ◦ 技術書典7で出した「JavaScriptアルゴリズム本」の内容の話 ◦ 感想・結果などの振り返り •
今日 お話しないこと ◦ JavaScript/TypeScriptなどの技術的に突っ込んだ話
技術書典7に参加しました! • 技術書典とは a. 技術同人誌の即売会! b. たくさんサークルが一斉に本を売ります c. 買いに来る人もたくさん
Nuxt.jsとFirebaseでつくるアルゴリズムミニアプリ • アルゴリズムを知りたい Webエンジニアのための入門書 • アルゴリズムをWebアプリを 作りながら学べる! • 冊子+DLカード ¥1,000
本書を書くきっかけ
本書を書くきっかけ • 本屋に並んでいるアルゴリズムの本 a. 言語がC++, C(たまにPython) b. 作るものが何に役立つのかわからない c. 説明がわかりづらい
本書を書くきっかけ • 本屋に並んでいるアルゴリズムの本 a. 言語がC++, C(たまにPython) b. 作るものが何に役立つのかわからない c. 説明がわかりづらい
これを解決した本がほしかった
a. 言語がC++, C • C++のイメージ: なんだかとっつきづらそう... (注) C++をディスる意図は全くありません。 C++は偉大な言語です。
b. 作るものが何に役立つのかわからない • 実際のアルゴリズムの問題 i番目の配列がi日目の株の値段を表す配列があります。 最大で1回のトランザクション(例: 1個の株を買い、1個の株を売る)が 許されている場合、最大の利益を探すアルゴリズムを設計しなさい。 株を買う前に売ることが出来ない。
b. 作るものが何に役立つのかわからない • 実際のアルゴリズムの問題 i番目の配列がi日目の株の値段を表す配列があります。 最大で1回のトランザクション(例: 1個の株を買い、1個の株を売る)が 許されている場合、最大の利益を探すアルゴリズムを設計しなさい。 株を買う前に売ることが出来ない。 こんなの実際に書くことある!!?
c. 説明がわかりづらい • アルゴリズム独特の用語がたくさんある ビッグオー表記 幅/深さ 優先探索 二分探索 時間計算量 空間計算量
動的計画法 ダイクストラ法 空間計算量
c. 説明がわかりづらい • アルゴリズム独特の用語がたくさんある ビッグオー表記 幅/深さ 優先探索 二分探索 時間計算量 空間計算量
動的計画法 ダイクストラ法 空間計算量 概念を理解すれば実はそんなに難しくない
c. 説明がわかりづらい • 最近は「アルゴリズムをわかりやすく」という コンセプトの本が出てきている
本書はどう解決したか
本書はどう解決したか • 言語がC++, C(たまにPython) • 作るものが何に役立つのかわからない • 説明がわかりづらい
言語はJavaScript Webアプリを作る なにかに例えて説明
言語はJavaScript • (おそらく)初学者が学ぶことが一番多い言語 • ES2015以降であれば、キツくない。 • Jestを使えばテストも簡単
Webアプリを作る • 次を組み合わせれば、Webページを作って公開できる時代! a. フロントエンドフレームワーク(React/Vue/Nuxt) b. 静的ファイルホスティング(Firebase/Netlify)
なにかに例えて説明 • 難しい概念は なにかに例えて説明するとわかりやすい • リスト探索は「数字当てゲーム」に例えて説明
絶対に売れると確信した
技術書典当日...
売上部数 48/100部
割と爆死
振り返り・要因分析 • 技術書典7のユーザ a. 商業誌にないような最新の技術を求めてる人が多い b. 初学者はあまり来ない • 内容・タイトル a.
タイトルから「Nuxt.jsとFirebase」の深堀り本だと思われた b. 今回はリスト探索のみのため、内容が簡単すぎた
振り返り・要因分析 • 実際に聞かれたこと a. 「これって競プロで使えますか?」 => 使えません b. 「Firebaseどのくらい使ってますか?」
=> Hostingのみです。すいません。 c. 「動的計画法とか今後やりますか?」 =>期待しててください
技術書典に参加した感想 • 自分が書いた本をユーザが目の前で読んで買うか判断する ダイナミックで面白い • 本が売れると嬉しいけど、売れないと苦笑いが止まらない • 売れなくて赤字でも、悔しくて次回も出たい...! ってなる
見本誌もってきました よければ見てみてください