Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebularで 爆速で機械学習APIをつくる
Search
pco2699
October 31, 2019
Technology
0
170
enebularで 爆速で機械学習APIをつくる
pco2699
October 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by pco2699
See All by pco2699
enebular x Hugging Faceで 自然言語処理の全能の神になる
pco2699
0
330
enebular x AutoML Visionで 爆速で画像判定アプリをつくる
pco2699
0
410
tsconfig.jsonを完全に理解する
pco2699
1
1.8k
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました
pco2699
1
810
MIDI × MQTT × Twitterで ハッシュタグ自動作曲シンセを作ろう
pco2699
1
1.2k
enebular × MIDI × MQTT ハンズオンの反省をする
pco2699
1
550
MIDIキーボードとenebularをつなげてみよう
pco2699
0
550
Firebase Cloud Messagingで 通知の配信遅延とたたかってみた
pco2699
4
11k
Other Decks in Technology
See All in Technology
急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度/ 20250214 Rinto Ikenoue
shift_evolve
2
1.1k
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
4
300
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
410
Postmanを使いこなす!2025年ぜひとも押さえておきたいPostmanの10の機能
nagix
2
140
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
6.6k
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
2.9k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.4k
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
880
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.2k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
『AWS Distinguished Engineerに学ぶ リトライの技術』 #ARC403/Marc Brooker on Try again: The tools and techniques behind resilient systems
quiver
0
140
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
210
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Side Projects
sachag
452
42k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
enebularで 爆速で機械学習APIをつくる ゆるふわマシンラーニング@ウフル @pco2699
自己紹介 ・高山 和幸 ・@pco2699 <- follow me! ・趣味: プログラミングと電子工作
自己紹介 ・高山 和幸 ・@pco2699 <- follow me! ・趣味: プログラミングと電子工作 ・enebular
エバンジェリスト
こういうことしてます ちょっとしたご縁でenebular周りでハンズオン講師などを やらせていただいています。
enebularとは • https://enebular.com • Node-REDというライブラリがベース • うねうねをつなげるだけでいろいろ作れる • ワイがすごいと思っているところ Web上で簡単にAPIが作れる!
「ゆるふわマシンラーニング」にちなんで enebularでマシンラーニングやっていき
やりたいこと enebularで ノンコーディング&爆速で 機械学習API作成
イメージ なんかのCSV 学習 学習フェーズ
イメージ なんかのデータ リクエスト 推論結果 レスポンス 推論フェーズ
イメージ LT中のワイ みんな
イメージ LT中のワイ みんな すごい!あの人 2分で機械学習のAPI作ってる!
絶対に行けると思った 相棒(enebular)となら こいつ
やっていき
enebular × Machine Learning の可能性を調査
enebularで行えるML/AI関連機能 1. enebular AI Models 2. node-red-contrib-machine-learning 3. JSの機械学習ライブラリを無理やり動かす
enebularで行えるML/AI関連機能 1. enebular AI Models 2. node-red-contrib-machine-learning 3. JSの機械学習ライブラリを無理やり動かす
enebular AI Models • enebularの有償版の機能 • enebularを使って ラズパイやJetsonにML/DLのモデルが置ける! こういうケースに向いてる! •
エッジデバイスに機械学習のモデルを デプロイして推論したい
enebular AI Models こういうケースに向いてない • 学習してモデルは作れない -> 別途 作成する必要 •
WebAPI(Heroku, Lambda)ではAI Modelsが動かない
node-red-contrib-machine-learning • GabrieleMaurina/node-red-contrib-machine-learning • 機械学習の機能をパッケージングした Node-REDのノード • Pythonのラッパーなので Pythonが入ってないenebularにはどだい無理だった
node-red-contrib-machine-learning • GabrieleMaurina/node-red-contrib-machine-learning • 機械学習の機能をパッケージングした Node-REDのノード • Pythonのラッパーなので Pythonが入ってないenebularにはどだい無理だった
パ イ ソ ン の 壁 enebularにはPythonの壁がある
パ イ ソ ン の 壁 enebularにはPythonの壁がある Node.jsの機械学習ライブラリ があればいい
実は最近 JavaScriptの機械学習ライブラリが増えてきている
machinelearnjs • https://www.machinelearnjs.com/ • JavaScriptだけで実装された機械学習ライブラリ こいつをenebularで動かせばAPIができる
無理やり動かした
簡単なデモ 身長・体重データで 単回帰の機械学習APIを作ってみる
まとめ • enebularで学習・推論を行えるWebAPI爆速開発 ◦ AI Modelsはエッジ専用 ◦ node-red-contrib-machine-learningはPython必要 • 最近JSで機械学習ライブラリが増えている
◦ machinelearnjsと組み合わせて 無理やり爆速開発できた ◦ Node-REDのノードを作れば さらにスムーズに爆速開発できるかも