Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20210915_【SRC】セカンダリWG_第1期報告書_本紙
Search
progmat
September 21, 2023
Business
1
5.9k
20210915_【SRC】セカンダリWG_第1期報告書_本紙
20210915_【SRC】セカンダリWG_第1期報告書_本紙
progmat
September 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by progmat
See All by progmat
20241212_【Progmat】デジタル証券の国内外の現在地、鍵となる信託税制変化と方向性
progmat
0
610
20241212_【DCC】STアセット拡張WG_海外不動産ST
progmat
0
890
20220929_【DCC】資金決済WG_中間報告書_本紙
progmat
1
140
20240502_【DCC】スタートアップ投資促進WG_中間整理
progmat
1
3.9k
【Progmat】デジタル証券(ST)市場概観(ファクトデータ図解)/ Security Token Market Data
progmat
1
6.5k
【Progmat】概要説明資料(採用ポジション編) / Job Position
progmat
1
19k
【Progmat】WG一覧
progmat
1
9.1k
【Progmat】概要説明資料(SC中心編) / Stable Coin Overview
progmat
4
150k
20220324_【DCC】航空機STOWG_報告書_本紙
progmat
1
6.1k
Other Decks in Business
See All in Business
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
470k
株式会社カオナビ】会社紹介資料 for business / kaonavi/introduction-for-business
kaonavi
0
110
東京都教育委員会 情報共有掲示板
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
280
HireRoo Culture Deck(日本語)
kkosukeee
2
27k
デジタルで創れ!未来の東京消防庁
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
1
310
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
6
24k
決算審査意見書自動作成ツール 改良プロジェクト
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
290
ハードウェア企業から700万ユーザーを抱えるB2B SaaSへ:PMのキャリアシフトで見えた共通点とギャップ
kubell_hr
0
3.8k
株式会社miibo|採用デック
natsumidnx
0
140
知識を超えて実践するためのマインドの作り方
mayforblue
0
1.6k
経営に囚われ_現場が見えなくなってしまったPMの奮闘記.pdf
akihiro0038
2
6k
The AI-savvy operating model - Matthew Skelton, Conflux - Agile to Agility conference
matthewskelton
PRO
2
190
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
28
900
Site-Speed That Sticks
csswizardry
2
190
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.4k
Transcript
ST研究コンソーシアム(SRC) セカンダリWG 第1期|報告書 2021年9月 ST研究コンソーシアム
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. 目次 エグゼクティブサマリ #1
#02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画 #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項 #01 ST研究コンソーシアムとWGの概要 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応) #05 第2期計画 #06 Appendix
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. エグゼクティブサマリ #2 第1期
・デジタル証券市場について、Progmatの初回リリース時点から、大きく4つのステップに分けて拡張を目指す ・STEP1ではデジタル証券PTS連携、STEP2ではCBDC等のデジタル通貨とのDVP決済実現、STEP3では WG 成果 グランドデザイン・ 流動性補完機能具備、STEP4で最終的にP2P取引実現と、外部環境の充足と合わせて段階的な深化を予定 ・STEP1では、大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)との連携をFY2023から実現を目指す ・デジタル証券市場の将来像実現に向けて、各ステップ毎で整理すべき「ルール・規制」「業務プロセス・実装方法」 の論点を可視化の上、整理 論点整理 ・「ルール・規制」に係る論点は、法改正及び自主規制団体によるルールメイクが必要であることから、「デジタル証券 PTSに関する提言」を取り纏めのうえ、関係当局宛てにST研究コンソーシアムとして提言を実施 ・「業務プロセス・実装方法」に係る論点は、将来像が実現する前提とした場合、デジタル証券市場における証券 バリューチェーンをどのように具体化するかの詳細を整理し、第2期以降も継続協議することとして各社合意 ・セカンダリ取引の場である「デジタル証券PTS」の定義・基準を、海外含めた既存の取引所とPTSの区分・基準を 参考として整理し、併せて整理が必要な移行措置・行為規制についても整理 ・デジタル証券PTSで競売買方式を採用できることの明確化とともに、市場の初期段階ではシステミックリスクが 限定的なため、取引所該当基準は設けず、市場へ影響を与える規模となった時点で基準を定めることを提言 ・投資家保護の観点から、取引所に該当せずとも、価格形成機能の水準に応じた行為規制についても提言 PTSに関する ロードマップ ・金商業者を跨ぐ約定/DLT上での処理、DLTと法定通貨、CBDCとの決済方式が、主要な残論点 今後の検討ステップ ・2023年度からの「デジタル証券PTS(大阪デジタルエクスチェンジ)連携」「DLTネットワークオープン化」に向け、 参加者拡大のうえ「セカンダリ・DLT拡張WG」(第2期)を立ち上げ、詳細化(2022年10月~2023年3月) ・「デジタル証券PTSに係る行為規制」は、自主規制団体及びODXによる検討に移行のうえ、適宜側面支援を実施 デジタル証券 提言
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #01 ST研究コンソーシアムとWGの概要 #3
#01-1 ST研究コンソーシアム(SRC)概要 #01 ST研究コンソーシアムとWGの概要 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group,
Inc. #4 ➢ 社会的意義のあるユースケースを、業界横断で共創・実装するために、複数事業者間でのナレッジ共有・共同検討を円滑化する枠組みとして設置。 ➢ 会員企業数は21社で発足(2019年11月時点)し、現在62社が参画(参加費用は無償、入会申込書のファイル送付のみで入会手続完了)。 ➢ コロナ禍の現在は完全オンラインで運営し、事務局からの最新動向に関する情報発信のほか、目的別のワーキンググループを組成し検討実施中。 ST研究 コンソーシアム MUFG内 実証実験 プラットフォーム 理想形 【目的】 ①STに求められる、社会的意義のあるユースケースの業界横断での共創 ②ST基盤の機能拡張に係る速やかな技術検証・実装 ③民間の具体的な声を集めることによる、関係当局との一元的な調整 【取組概要】 ①【ナレッジ共有】「会員集会」「会員サイト」を核としたST関連情報発信・交流 ②【共同検討】 特定会員企業間の包括的な秘密保持の枠組みの下、 特定の目的を達成するためのグループを組成し共同検討 2019年11月発足
#01-2 WG概要・開催目的 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #5
➢ 「最終形の可視化」「ステップとハードル可視化」「各種計画への織込」を目的に、SRCの個別検討として2種類のWGを設置。 ➢ DLT拡張WGでは、デジタル証券の基盤としてどう在るべきか、Nodeオープン化といったProgmatのシステム面の拡張を中心に協議。 ➢ セカンダリWGでは、デジタル証券における証券決済や資金決済がどう在るべきかを協議し、実現に向けた当局等への提言、課題の整理を行う。 #01 ST研究コンソーシアムとWGの概要 DLT拡張WG セカンダリWG ST研究コンソーシアム(SRC) 証券会社 ①製品仕様として取込 ②開発ロードマップに反映 ①戦略・実務へ落とし込み ②開発ロードマップに反映 各デジタル通貨基盤へ 期待要件反映(Corda) フォーラム等の 提言に反映 【目的】 ①目指すべきDLTネットワークの最終形の可視化 ②最終形に至るステップと各ハードルの可視化 ③関係当事者内の各計画への織り込み 平仄担保 【目的】 ①目指すべきセカンダリの最終形の可視化 ②最終形に至るステップと各ハードルの可視化 ③関係当事者内の各計画への織り込み 本報告書対象 民間デジタル通貨 検討主体
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画 #6
#02-1 デジタル証券市場の将来像の考え方|①Progmat全体像 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #7
#02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画 発行 ・ 流通 (清算) 決 済 証券 振替 DVP 決済 資金 振替 媒介者 (プライマリ・セカンダリ) 資金調達者 / 運用者 投資家 (プライマリ・セカンダリ) 資金調達者/運用者ノード 原簿・財産管理者 (受託者/社債管理者) カストディアン (秘密鍵管理受託者) 媒介者ノード 原簿・財産管理者ノード カストディアンノード 記録・共有・検証 権利移転・対抗要件 (Programmable Money) セキュリティトークン (Programmable Security) スマートコントラクト (Program) 組成・発行 プライマリ セカンダリ APIs APIs APIs APIs APIs APIs (複数)プログラマブルマネー ➢ 金融取引を支える各関係者が参加し、各手元データを記録・共有・検証することで、“原本データ”として照合を要さず複数組織間の連携を可能とする。 ➢ 移転記録自体が権利の移転を意味し、対抗要件としても機能するため、デジタル完結で安定的な財産的価値の発行・流通が可能(特許登録済)。 ➢ 外部プログラマブルマネー(以下、PM)との連携により、資金決済を含めた証券バリューチェーン全体をSTP化し、コスト・利便性改善と新市場創出を志向。
#02-1 デジタル証券市場の将来像の考え方|②Progmatの拡張の方向性 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #8
投資対象STの多様化 プラットフォームの拡張 市場・決済機能の拡張 1級不動産 開発プロジェクト ファン付不動産 金銭債権 非上場株式 SDGs債 航空機・船舶 電車・自動車 アート・映画 嗜好品 デジタル完結の 権利移転基盤 (特許登録) APIオープン化 DLTオープン化 証券会社を介した 随時売買・換金(毎日) デジタル証券取引所 連携 デジタル通貨(CBDC) 連携 DEX(直接取引)連携 照合不要化 執行自動化 決済リスク減 流動性向上 可能性拡大 (障壁減,投資家層拡大) 構築支援,スマートコントラクト共創 ロケット・人工衛星 本報告書対象 ➢ Progmatは証券バリューチェーンのDXと新市場創出を志向し、大きく3つの方向性で拡張中。 ①投資対象STの多様化 …②③進展を背景に、「既存の実務上の障壁解消」と「新たな投資家層拡大」を通じて、これまでにない投資商品を創出 ②プラットフォームの拡張 …市場参加組織間の連携をシームレス化し、執行自動化と照合不要化の範囲を拡げていく ③市場・決済機能の拡張 …デジタル証券取引所やデジタル通貨、DEX(直接取引プログラム)と連携し、流動性向上と決済リスク極小化を深化させる #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画
#02-2 デジタル証券市場の拡張ステップ © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #9
➢ 2021年8月の第1号案件では、金商業者を介した随時売買・換金(原則毎営業日可能)までは実現済み。 ➢ 最終的には、本来デジタル証券に期待値されている「個人間直接取引(以下、P2P)」の実現を目標とし、段階的に市場・決済機能を拡張する。 ➢ STEP1では、まずは流通市場を高度化すべく、大阪デジタルエクスチェンジ(以下、ODX)におけるデジタル証券売買を想定する。 ➢ PMや、PM(による決済リスク極小化)が前提となるP2Pの実現はSTEP2以降とし、夫々の環境が整い次第、段階的に実現していく。 STEP1:PTS連携 STEP2:DVP実現 STEP3:流動性補完 STEP4:P2P実現 5 3 2 1 金 商 業 者 介 在 PTS DVP (ST⇔PM) P2Pマッチング 機能高度化 (流動化対策) 4 金商業者内 マッチング 決 済 7 6 投 資 家 サ イ ド の 状 態 金商業者 8 投資家 9 資金決済の状態 3rdPartyアプリ (投資家チャネル等) ”業者内”は足許の案件で実装 (媒介及び相対取引) DVP実現 (取引量拡大/決済リスク低減) 流動性対策実現 (日中必要流動性負荷軽減) 「PM Node」参加 / DVP開始 (原簿管理者がST・PM両Nodeに参加し突合) 「ST貸出」「PM当貸」等追加実装 (カストディアン/資金決済者による付加サービス) CBDC実証実験 注視・適宜参画 PM実装反映 PM実装反映 ウォレットアプリ等でのP2Pマッチング機能実装 (決済リスクが相対的に高くDVPが前提) PM検討共通部分 PM検討共通部分 純粋ウォレット/UI機能 (P2Pマッチング機能無し) STEP1で既に高度化 CBDC決済 (原簿管理者,銀行,カストディアン) 銀行口座決済 (銀行,証券会社) 銀行口座決済 (銀行,証券会社) ニーズ一部充足 (換金自体は金商経由で可) ニーズ充足度向上 (競売買での換金可) As-Isと同様 (P2Pマッチング機能無し) As-Isと同様 (P2Pマッチング機能無し) 初期的なセカンダリ機能 (自社内のみ) 機能高度化 (自社を跨いだ取引も可) ニーズ充足度向上 (決済リスク低減) STEP1で既に高度化 STEP1で既に高度化 機能高度化 (特定先はP2Pマッチングも可) ニーズ充足度向上 (日中必要流動性負担軽減) ニーズ充足 (売買選択肢拡大,コスト減) STEP3で既に高度化 CBDC+流動性補完 (原簿管理者,銀行,カストディアン) As-Isと同様 (P2Pマッチング機能無し) As-Is(2021/8) 「ODX」連携を主線として実装 (PTSか否か問わず業者間の約定Tx紐付け方法等) 段 階 毎 の シ ス テ ム ・ 機 能 の 実 装 参 加 者 ニ ー ズ の 段 階 的 充 足 #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画
#02-3 デジタル証券市場のグランドデザイン(1/4)|①STEP1:PTS連携 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #10
➢ STEP1では、各金商業者内のマッチングに加えて、業者横断でのセカンダリ市場機能を持ったST用の「デジタル証券PTS」を新設し、資金決済インフラは 既存の仕組みのまま不変である状態を前提として、金商業者とPTS・STプラットフォーム間での連携を開始する想定。 資金決済者 資金決済者 NN AN CN CN 日本銀行 Progmat基盤管理者 M L J 投 資 家 I カストディアン F 自 社 独 自 UI デジタル証券PTS E 自 社 独 自 UI 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 金商業者(カストディ委託) B 01 02 03 04 【売】 【買】 07 05 07 06 08 14 12 10 09 13 15 16 17 18 競売買方式 or 顧客注文対当方式/売買気配提示方式 G 金商業者(カストディ委託) D 原簿管理者 H 11 購入資金分送金 19 19 受払差額 当預調整 受払差額 当預調整 【凡例】 画面入力 N API連携 N (外部NW) API連携 N (内部NW) DLT処理 N (ST側) DLT処理 N (資金側) NN Nortary Node (二重消費検証,状態内容不知) NN AN Asset Node (資産別原簿,他社原簿不知) AN CN Custodian Node (管理顧客別取引,顧客外取引不知) CN 新設 1 カストディアン 01 売注文 注文受付,社内マッチ 社内マッチNG,外部発注 買注文 注文受付,社内マッチ 社内マッチNG,外部発注 約定結果通知 ST仕向け指図 Tx作成,署名,買側回付 資金仕向け指図 購入資金分送金 ST被仕向け指図 署名,AN回付 資金被仕向け指図 署名,Tx作成者回付 二重消費検証,署名 NN署名付Tx配布,反映 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 NNへ署名依頼 受払差額当預調整 19 #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画
#02-3 デジタル証券市場のグランドデザイン(2/4)|②STEP2:DVP実現 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #11
➢ STEP2では、何らかのデジタル通貨基盤が存在することを前提に、金商業者を中心にPTS・STプラットフォーム・デジタル通貨基盤間の連携を開始する。 ➢ ST・PM間の決済は、両ネットワークに参画する原簿管理者のノードを介して即時グロス決済(RTGS)を実現し、決済リスクの極小化を志向。 ➢ 但しこの時点では、RTGSにより必要となる日中流動性(決済に必要な残高)の補完機能は具備されていないため、デジタル証券の流通量に制限あり。 ➢ ST・PMインフラのいずれも、一定要件を満たした(許可された)特定の金商業者は、直接ネットワークに参加する想定(いわゆるホールセール型)。 カストディアン NN AN NN AN CN CN CN CN デジタル通貨基盤管理者 Progmat基盤管理者 M L 原 簿 管 理 者 J 投 資 家 金商業者(委託無し) D I F 自 社 独 自 UI デジタル証券PTS 自 社 独 自 UI 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 金商業者(カストディ委託) B 01 02 03 04 【売】 【買】 07 05 07 06 08 14 12 10 09 11 13 15 17 16 17 18 19 18 19 20 20 E 競売買方式 or 顧客注文対当方式/売買気配提示方式 RTGS 【凡例】 画面入力 N API連携 N (外部NW) API連携 N (内部NW) DLT処理 N (ST側) DLT処理 N (資金側) NN Nortary Node (二重消費検証,状態内容不知) NN AN Asset Node (資産別原簿,他社原簿不知) AN CN Custodian Node (管理顧客別取引,顧客外取引不知) CN 2 資金決済者 01 売注文 注文受付,社内マッチ 社内マッチNG,外部発注 買注文 注文受付,社内マッチ 社内マッチNG,外部発注 約定結果通知 ST仕向け指図 Tx作成,署名,買側回付 資金仕向け指図 Tx作成,署名,売側回付 ST被仕向け指図 署名,AN回付 資金被仕向け指図 署名,AN回付 ST/資金Tx照合 署名,Tx作成者回付 署名,Tx作成者回付 NNへ署名依頼 二重消費検証,署名 二重消費検証,署名 NN署名付Tx配布,反映 NN署名付Tx配布,反映 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 17 18 18 19 19 20 20 NNへ署名依頼 #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画
#02-3 デジタル証券市場のグランドデザイン(3/4)|③STEP3:流動性補完 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #12
➢ STEP3では、STEP2にて実現出来ていなかった、流動性補完機能を具備する。 ➢ ST・PMインフラ双方で、不足分に係る自動貸出を行う機能等により、 RTGSにより必要となる日中流動性(決済に必要な残高)の負荷が軽減される。 ➢ 本段階まで到達すると、デジタル証券市場全体での決済リスクを極小化しつつ、相応の規模の流通量を処理することが可能となる想定。 カストディアン NN AN NN AN CN CN CN CN デジタル通貨基盤管理者 Progmat基盤管理者 M L 原 簿 管 理 者 J 投 資 家 金商業者(委託無し) D I F 自 社 独 自 UI デジタル証券PTS 自 社 独 自 UI 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 金商業者(カストディ委託) B 01 02 03 04 【売】 【買】 07 05 07 06 08 14 12 10 09 11 13 15 17 16 17 18 19 18 19 20 20 E 競売買方式 or 顧客注文対当方式/売買気配提示方式 RTGS 【凡例】 画面入力 N API連携 N (外部NW) API連携 N (内部NW) DLT処理 N (ST側) DLT処理 N (資金側) NN Nortary Node (二重消費検証,状態内容不知) NN AN Asset Node (資産別原簿,他社原簿不知) AN CN Custodian Node (管理顧客別取引,顧客外取引不知) CN 2 資金決済者 01 売注文 注文受付,社内マッチ 社内マッチNG,外部発注 買注文 注文受付,社内マッチ 社内マッチNG,外部発注 約定結果通知 ST仕向け指図 Tx作成,署名,買側回付 資金仕向け指図 Tx作成,署名,売側回付 ST被仕向け指図 署名,AN回付 資金被仕向け指図 署名,AN回付 ST/資金Tx照合 署名,Tx作成者回付 署名,Tx作成者回付 NNへ署名依頼 二重消費検証,署名 二重消費検証,署名 NN署名付Tx配布,反映 NN署名付Tx配布,反映 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 17 18 18 19 19 20 20 NNへ署名依頼 流動性 補完有 3 流動性 補完有 4 #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画
#02-3 デジタル証券市場のグランドデザイン(4/4)|④STEP4:P2P実現 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #13
➢ STEP4では、金商業者の介在を前提としたSTEP3迄の世界観と並行するものとして、投資家同士の直接取引(いわゆるP2P取引)も可能とする。 ➢ STやPMの移転に必要な秘密鍵の管理は各カストディアンが行うものとし、各投資家が直接ネットワークにアクセスはしない前提。 ➢ 各投資家が他の投資家と“交換”する際の接点はウォレット機能を有するアプリを介して行われ、当該チャネルはUXに優れたスーパーアプリ等も想定するが、 ST・PMインフラの直接参画は一定要件を満たした(許可された)特定の事業者に限定する点は不変とし、システム全体のリスクを抑えた役割分担とする。 NN AN NN AN CN CN CN CN Progmat基盤管理者 L 原 簿 管 理 者 投 資 家 カストディアン G I 資金決済者 カストディアン F 独 自 UI 独 自 UI バ ッ ク シ ス テ ム バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 3rd Partyアプリ等 N 02 01 04 【売】 【買】 06 12 10 08 07 09 11 13 15 14 15 16 17 16 17 18 18 03 05 DEXに準じた仕組み 5 流動性 補完有 RTGS 流動性 補完有 2 3 4 【凡例】 画面入力 N API連携 N (外部NW) API連携 N (内部NW) DLT処理 N (ST側) DLT処理 N (資金側) NN Nortary Node (二重消費検証,状態内容不知) NN AN Asset Node (資産別原簿,他社原簿不知) AN CN Custodian Node (管理顧客別取引,顧客外取引不知) CN デジタル通貨基盤管理者 M J 01 投資家間直接マッチング, 移転指図 移転指図受付 移転指図 移転指図受付 Tx作成,署名,買側回付 資金仕向け指図 Tx作成,署名,売側回付 ST被仕向け指図 署名、AN回付 資金被仕向け指図 署名,AN回付 ST/資金Tx照合 署名,Tx作成者回付 署名,Tx作成者回付 NNへ署名依頼 NNへ署名依頼 二重消費検証,署名 NN署名付Tx配布,反映 NN署名付Tx配布,反映 02 03 04 05 07 08 09 10 11 12 13 14 15 15 16 16 17 17 18 18 二重消費検証,署名 ST仕向け指図 06 紐付情報確認・取得等 #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画
#02-4 ロードマップ(FY2023までの実行計画) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #14
➢ 「STEP1:PTS連携」は、FY2023までに、ODXが「デジタル証券PTS」としてデジタル証券の取扱いを開始することを目標とする。 (必要な規制面整備やシステム基盤としてのProgmatの機能整備を、本報告書公表を契機として対外的に実行していく) ➢ 「STEP2:DVP実現」「STEP3:流動性補完」は、CBDC等の外部動向を睨みつつ、FY2022を目途に個別WGを設置し具体化を行う。 ➢ 「STEP4:P2P実現」には前ステップの実装が前提となるためより不確実だが、昨今の分散型金融の動向を睨み、FY2022より前広な議論を開始する。 #02 「デジタル証券セカンダリ市場・決済機能」拡張計画 6 7 8 9 3 4 5 1 2 1Q - 2Q 3Q - 4Q 1Q - 2Q 3Q - 4Q FY2021 FY2022 FY2023 1Q 2Q 3Q 4Q デジタル証券市場拡張 マイルストーン ▼各種個別WGアウトプット公開 APIオープン化▼ DLTオープン化▼ ODX・ST取扱開始▼▼CBDC・パイロット実験開始 SRC・個別WG (セカンダリ) 当局協働 (PTS規制) 大阪デジタルエクスチェンジ (PTS) セ カ ン ダ リ (PTS) 第1期|PTS在り方・規制(案)合意 (第1期WG参加者内) 第2期|PTS連携方法要求具体化 (メンバー拡張、適宜当局オブザーブ) ST取扱開始(目標時期) 株式取扱開始(目標時期)・ 設立・業務開始準備 ST関連企業連携準備 対応方法協議/自主規制制定 金商業者内マッチング 暫 定 STセカンダリ取引開始 第1号案件ロックアップ期間 (各金商業者で適宜マッチングの仕組みを具備) STセカンダリ取引開始▼ CBDC (日本銀行主導) 決 済 実証実験|概念実証フェーズ1 (実験環境の構築、基本機能に関する検証) 実証実験|概念実証フェーズ2 (周辺機能の付加と実現可能性) パイロット実験 (事業者・消費者の実地参加) SRC・個別WG (決済) 第1期|DVP在り方・連携方式具体化 (メンバー拡張、適宜当局オブザーブ) 第2期|機能高度化(流動性対策) (メンバー拡張、適宜当局オブザーブ) SRC・個別WG (P2P) P 2 P P2P在り方具体化(ガバナンス等) (メンバー拡張、適宜当局オブザーブ) ウォレットアプリ≒3rdParty (P2Pマッチング機能内包) 特定3rdPartyへ仕様共有/開発支援 (適宜MUTB as Custodianもアプリ実装) 第1号案件ST発行▼
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項 #15
#03-1 前提・課題の整理|①STEP1:PTS連携 #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group,
Inc. #16 資金決済者 資金決済者 NN AN CN CN 日本銀行 Progmat基盤管理者 M L J 投 資 家 I カストディアン F 自 社 独 自 UI デジタル証券PTS E 自 社 独 自 UI 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 金商業者(カストディ委託) B 01 02 03 04 【売】 【買】 07 05 07 06 08 14 12 10 09 13 15 16 17 18 競売買方式 or 顧客注文対当方式/売買気配提示方式 G 金商業者(カストディ委託) D 原簿管理者 H 11 購入資金分送金 19 19 受払差額 当預調整 受払差額 当預調整 カストディアン I Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ ※ Ⅲ I 「PTS(競売買方式)」を可能とする 業務範囲・運営ルール・資本構成 の具体化と規制対応 Ⅱ 金商業者を跨いで 約定/Tx情報を 紐づけるための コード体系等整理 ※ PTS実現時点ではカストディアンは MUTB単体(CN開放前)の可能性 高く、Tx回付方式がやや異なる Ⅲ PM実装未済のため特にDVP等の 連携なく、資金決済側は既存取引 と同様の取扱いで問題ないか
#03-1 前提・課題の整理|②STEP2:DVP実現 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #17
カストディアン NN AN NN AN CN CN CN CN デジタル通貨基盤管理者 Progmat基盤管理者 M L 原 簿 管 理 者 J 投 資 家 金商業者(委託無し) D I F 自 社 独 自 UI デジタル証券PTS 自 社 独 自 UI 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 金商業者(カストディ委託) B 01 02 03 04 【売】 【買】 07 05 07 06 08 14 12 10 09 11 13 15 17 16 17 18 19 18 19 20 20 E 競売買方式 or 顧客注文対当方式/売買気配提示方式 資金決済者 Ⅴ Ⅳ Ⅳ Ⅳ Ⅳ Ⅶ Ⅳ 金商業者を跨いで 資金決済/Tx情報 を紐づけるための コード体系等整理 Ⅴ CN開放後は買側CNと売側CNで CN(エンティティ)が異なり、Tx回付 方式が(本来の形に)変化する Ⅶ STのDLTNWとPMのDLTNW間の RTGS実現の具体的な方法 (原簿管理者の両NW参加で良いか) Ⅵ Ⅵ Ⅵ PMのDLTNWに”CN”(更新可能) として参加する要件、当該主体が 金商業者と異なる際の連携方式 RTGS #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項
#03-1 前提・課題の整理|③STEP3:流動性補完 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #18
カストディアン NN AN NN AN CN CN CN CN デジタル通貨基盤管理者 Progmat基盤管理者 M L 原 簿 管 理 者 J 投 資 家 金商業者(委託無し) D I F 自 社 独 自 UI デジタル証券PTS 自 社 独 自 UI 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム 社 内 マ ッ チ ン グ 基 盤 証 券 バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 金商業者(カストディ委託) B 01 02 03 04 【売】 【買】 07 05 07 06 08 14 12 10 09 11 13 15 17 16 17 18 19 18 19 20 20 E 競売買方式 or 顧客注文対当方式/売買気配提示方式 資金決済者 流動性 補完有 RTGS Ⅷ Ⅸ 流動性 補完有 Ⅷ 日中のST残高不足に対応する 「ST貸出機能」の具体的な方法と 提供可能者 Ⅸ 日中の資金(PM)残高不足に対応 する「PM貸越機能」の具体的な 方法と提供可能者 #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項
#03-1 前提・課題の整理|④STEP4:P2P実現 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #19
NN AN NN AN CN CN CN CN Progmat基盤管理者 L 原 簿 管 理 者 投 資 家 カストディアン G I 資金決済者 カストディアン F 独 自 UI 独 自 UI バ ッ ク シ ス テ ム バ ッ ク シ ス テ ム A 投 資 家 C 3rd Partyアプリ等 N 02 01 04 【売】 【買】 06 12 10 08 07 09 11 13 15 14 15 16 17 16 17 18 18 03 05 デジタル通貨基盤管理者 M J RTGS 流動性 補完有 流動性 補完有 DEXに準じた仕組み Ⅹ Ⅹ 異なるウォレットアプリ間でP2Pで マッチングを行う具体的方法と 実装主体、及び必要な規制対応 #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項
#03-2 各段階における要素・要整備事項の整理 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #20
A B C D E 2 1 4 3 5 6 8 7 9 10 12 11 14 13 16 15 As-Is(2021/8) :金融業者内マッチング STEP1 :PTS連携 STEP2 :DVP実現 STEP3 :流動性補完 STEP4 :P2P実現 DLT 前 提 PM連携 (CBDC参加有無) CN開放 (MUTB外有無) 未済 (CN=MUTB単体) 未済 (CN=MUTB単体) 未済 (既存法定通貨決済) 未済 (既存法定通貨決済) 外部開放後 (CN=+金商,3rdカス) 外部開放後 (CN=+金商,3rdカス) 外部開放後 (CN=+金商,3rdカス) 外部開放後 (CBDCとのDVP決済) 外部開放後 (CBDCとのDVP決済) 外部開放後 (CBDCとのDVP決済) 日中必要流動性負担 低減度合 市 場 機 能 の 成 熟 度 決済リスク 低減度合 マッチング・換金度合 (機会の充足性) 可能だが 相対的に機会小 売買取引コスト 低減度合 マッチング機会大 マッチング機会大 マッチング機会大 マッチング機会大 現状から不変 現状から不変 決済リスク極小化 (CBDCとのDVP決済) 決済リスク極小化 (CBDCとのDVP決済) 決済リスク極小化 (CBDCとのDVP決済) 低減機能なく、RTGS の場合負荷が生じる 必要流動性極小化 (日中流動性補完) 必要流動性極小化 (日中流動性補完) 現状から不変 現状から不変 現状から不変 現状から不変 現状から不変 現状から不変 コスト極小化 (中間業者介入少) 要 整 備 ・ 構 築 事 項 PTSの業務範囲・ ルール・規制対応 金商業者跨ぎの約定/ Tx紐付方法実装 PM不在時のPTS特有 の資金決済方法考慮 金商業者跨ぎの決済/ Tx紐付方法実装 異なるCN間での Tx回付方式 PMのDLTNW参加者 要件整理・参加or連携 ST-PM間のRTGS 実現方法整理・実装 流動性補完機能 (ST側)整理・提供 P2Pマッチング具体化・ 主体整理・規制対応 不要 (適用されないよう構築) 対応要 対応要 対応要 不要 (適用されないよう構築) 対応要 対応要 対応要 対応要 不要 (PTS非該当) 対応要 不要 (PM有) 不要 (PM有) 不要 (PM有) 不要 (CN開放未済) 不要 (CN開放未済) 対応要 対応要 対応要 流動性補完機能 (PM側)整理・提供 不要 (PM連携未済) 不要 (PM連携未済) 対応要 対応要 対応要 不要 (PM連携未済) 不要 (PM連携未済) 対応要 対応要 対応要 不要 (PM連携未済) 不要 (PM連携未済) 対応要 対応要 対応要 不要 不要 不要 対応要 対応要 不要 不要 不要 対応要 対応要 不要 不要 不要 不要 対応要 不要 提言書 第2期WG 検討事項 (#04参照) (#05参照) 個別WG 検討事項 (FY2022以降) 2021/10以降 の進め方 #03 「市場・決済機能」拡張の各段階における要整備事項
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応) #21
#04-1 「デジタル証券PTSに関する提言」サマリ #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group,
Inc. #22 カテゴリ 整理項目 前提事項 提言書 取扱有価証券 従来のPTSとの相違点 取引所とPTSの区分・基準 価格決定方式 海外の取引所/PTS規制と示唆 概要 デジタル証券PTSの定義を定めるに あたって、PTSが想定している取扱商品、 不公正取引規制 売買管理の在り方 競売買方式の場合の行為規制 改正、制定すべき主たるルール 海外事例 からの示唆 デジタル証券 PTSの定義 移行措置 行為規制 改正、制定 対象ルール デジタル証券PTSの定義検討にあたり、 米国・シンガポールの規制を分析。 PTSと取引所との区分に係る現行法の 基準の確認と、デジタル証券ビジネスの デジタル証券PTSにおいて適用するべき 行為規制の整理。 PTSの定義・行為規制案実現に向け、 改正、制定すべき法規制対象を整理。 [取扱有価証券] ①トークン表示一項有価証券 取引所への該当性について当局の裁量を有する 制度として整理が望ましい。 価格決定方式に関わらず、当初は基準を設定 しない。市場が成熟し、競売買方式採用の場合 価格決定方式が競売買方式である場合は、 不公正取引規制として、相場操縦規制、 ※対象となる制度改正、明確化の対象は、本紙 詳細を参照 及び価格決定方式を整理。 また、デジタル証券PTSが従来のPTSと 比較し、どのような点が異なるかを整理。 主な提言内容サマリ 段階に応じた区分・基準案を整理。 併せて、基準超過時の取引所への移行 措置の方針について整理。 第1、 第2-1~3 別紙 第3-1~3 1 3 5 2 4 7 8 9 10 6 第4-1~3 第5 ②電子記録移転権利 [価格決定方式] ①競売買方式 ②顧客注文対当方式及び売買気配提示方式 システミックリスクに着目して、全ての取引所及び インサイダー取引規制の対象とする。 また、上記規制に従った売買管理については、 現行の上場株式PTSと同水準のシステムと審査 基準に基づく対応が可能な態勢を構築する。 値幅制限/サーキットブレーカーやマーケットメイクに 係る行為規範は、段階的アプローチが望ましい。 ※参考資料 店頭市場における総取引高の一定割合といった 基準の定義が考えられる。
#04-2 提言内容詳細|①前提事項(1/2) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #23
カテゴリ 整理項目 取扱有価 トークン表示 電子記録移転権利 顧客注文対当方式 競売買方式 価格決定 方式 概要 ・金融商品取引法第2条第1項に列挙される有価証券に表示されるべき権利をトークンに表示したもの。具体的な ・金融商品取引法第2条第2項に掲げる権利。流通性が高いこと等を前提として、第一項有価証券としての業規制 ・顧客注文対当方式は、顧客が提示した指値が取引の相手方となる他の顧客の提示した指値と一致する場合に、 ・取引所と同様のオークション方式により売買価格を決定するもの。現行法上、競売買方式の採用は、上場有価証券の 及び 証券 一項有価証券 受益証券発行信託の信託受益権、社債、投資信託の信託受益権、地方債、特定目的会社が発行する優先 出資証券、公募により発行される非上場株式・新株予約権及び新株予約権付社債、外国証券 匿名組合出資持分等をトークンに表示した電子記録移転権利(以下、「TK型電子記録移転権利」)。 ・ただし、スキーム上、譲渡に係る法的安定性の課題があるため、産業競争力強化法第9条第1項の認定を受けた 有価証券として以下の取扱を想定。なお、上場有価証券のトークン化ニーズは現時点では無いことをから、非上場 及び行為規制を受けることとなったため、PTSでの取扱の対象となり得る。 ・具体的には、受益証券発行信託の信託受益権以外の信託受益権(以下、「受益権電子記録移転権利」)、及び 事業者が発行・管理する電子記録移転権利のみを対象とする。 取引高に対する比率が一定の基準を超えない場合に限定されている(金融商品取引法施行令1条の10)が、デジタル 証券をはじめとする非上場有価証券についても、競売買方式を採用できることを明示的に認めることが望ましい。 ※金融審議会「取引所のあり方に関するワーキング・グループ」の平成15年12月9日付報告書2頁参照 ・なお、デジタル証券PTSにおいて競売買方式を採用する場合、PTSが取引所と同様の価格形成機能を有することと なるため、取引所との区別の基準及び取引の公正性確保の検討確保を検討する必要がある。 売買気配提示方式 当該顧客の提示した指値を用いる方法。 ・売買気配提示方式は、いわゆるマーケットメイク方式であり、金融商品取引業者が一つの銘柄に対して複数の売り 気配・買い気配を提示し、これらに基づく価格を用いる方法。 ・現行法上、これらの価格決定方法をデジタル証券PTSにおいて採用できることは明確。 但し、一定の価格形成機能を有することに勘案し、取引所との区別の基準等の必要性について検討が必要。 有価証券を想定。 1 2 4 3 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
#04-2 提言内容詳細|①前提事項(2/2)|従来のPTSとの主たる相違点 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #24
デジタル証券PTS ・トークン表示一項有価証券や電子記録 ・競売買方式を採用する場合、取引所と 移転権利の主要流通市場としての位置 1 株式PTS ・従来の株式PTSは上場株式を取り扱う ・独自に価格形成機能を持たない。 債券PTS ・取引参加業者間の日本国債の大口 ・独自に価格形成機能を持たない。 概要 価格形成機能 代替市場としての位置付け。 ・非上場のトークン表示一項有価証券 ・上場株式 ・日本国債 取扱商品 同様の価格形成機能を有する。 ・競売買方式 ・顧客注文対当方式 ・- 価格決定方式 ・顧客注文対当方式及び売買気配 提示方式 自己取引のみを取扱。 ・一般投資家を想定 ・一般投資家 ・取引参加業者 投資家 2 ・取引量が一定の比率を超えた場合、 独自の価格形成機能を有する。 付け。 ・電子記録移転権利 3 4 5 デジタル証券PTS にて想定している 競売買方式 顧客注文対当方式 売買気配提示方式 PTSにあたらないもの 株式 上場株式 非上場株式 債券 資産裏付け型 (上場REIT以外) 取引所 従来の株式PTS ー ー 高度な価格形成機能を持つデジタル証券PTS 株主コミュニティ 店頭売買 ー 高度な価格形成機能を持たないデジタル証券PTS 1 2 3 4 主要な有価証券と 価格決定方法 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
#04-2 提言内容詳細|②デジタル証券PTSの定義 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #25
#04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応) デジタル証券PTSと 現行法上の基準 ・金商法上、「有価証券の売買高が政令で定める基準 を超えない場合に限る。」と記載あり、その売買高の ・現行法上、PTSから取引所金融商品市場への移行 ・デジタル証券は、取引所金融商品市場に上場されて そのため、金融商品市場開設の免許の取得には相応 基準は、金融商品取引法施行令で以下の通り定義。 区分の基準(案) の時間がかかることを踏まえたルールを設ける。 例)基準超過した日から1年以内に免許の申請、等 移行措置 取引所金融商品 市場の区分の基準 競売買方式 顧客注文対当 方式又は 売買気配提示 方式 ・現行法上、両者を区分する数量基準は存在しない。 ・ただし、株式及び新株予約権付社債については、認可 ・現行法の取扱いと同様、高度な価格形成機能は有し ないと考えられるため、高度な価格形成機能が認めら ・上場有価証券等の全ての取引所金融商品市場に おける売買に係る総取引高の一営業日当たりの 平均額に対する比率が1%以内 (金融商品取引法施行令1条の10第1号) ・ある銘柄の全ての取引所金融商品市場における 売買に係る総取引高の一営業日当たりの平均額に 対する比率が10%以内 (金融商品取引法施行令1条の10第2号) の条件が付される形で要件が加重される。 ・また、その他の有価証券については、現時点では基準 は明示されていないが、取引量の拡大等に対応して、 公益又は投資者保護のため必要があるときは、その限 度において、取引基準を設けることがあるとされている。 れるような特別な事象が生じない限り、取引高にかか わらず取引所金融商品市場には当たらないと整理し 得る。 いないことから、総取引高の割合を基準とすることが 出来ないため、ビジネスの発展段階に応じて整理。 (1)ビジネス立ち上げステージ 取扱高が非常に小さく、リスクも限定的であるため、 特段のルールは設けない。 (2)ビジネスが本格化するステージ PTSにおけるデジタル証券の総取引高が全ての取 引所金融商品市場及び店頭売買有価証券市場 における総取引高の一定割合*1を超える場合に は金融商品市場開設の免許の取得を義務付ける。 措置に関する規定は存在しない。 ・デジタル証券PTSについては当該PTS自身がメイン市 場ととなるため、閾値を超えない様な運営は困難。 1 2 3 PTSと取引所金融商品市場の区分に関する デジタル証券PTSと取引所金融商品市場の *1:基準となる一定割合は、立ち上げ状況鑑み検討 システミックリスクに着目し、銘柄を問わずに、
#04-2 提言内容詳細|③行為規制(1/3) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #26
➢ 競売買方式で非上場銘柄を扱う場合、PTSのみが取引の場となり、PTSで価格形成が行われることとなる。PTSが価格形成機能を有することを前提と すると、PTSにおける不公正な取引を防止するために、一定の売買管理が要求される。また、一般的なPTSに求められる水準よりも高い水準の売買管 理が求められるため、現行法令や米国事例等を参考として検討する。 ➢ 他方、適用範囲の拙速な拡大はシステム対応コストや運営コスト等に直結しイノベーションを阻害しかねないため、過度な規制は避ける必要がある。 カテゴリ 整理項目 不公正取引 相場操縦規制 空売り規制 インサイダー取引 適用要否の検討 ・相場操縦規制は取引が行われる場所を問わず適用されるが、その ・「競売買の方法により価格決定を行う私設 デジタル証券PTSでの規制(案) 適用対象は「金融商品取引所が上場する有価証券...の売買」に 限定されている(金融商品取引法159条1項柱書)。 ・非上場有価証券であっても、高度な価格形成機能を有する場合は PTSでの取引を通じた相場操縦を防止し、投資家保護要。 取引システム業務の対象である有価証券」 を相場操縦規制の対象とする。 ・インサイダー取引規制は取引が行われる場所を問わず適用されるが、 その適用対象は「上場会社等*1」の「特定有価証券*2」に限定され ている(金融商品取引法166条1項柱書)。 ・有価証券の類型を問わず、高度な価格形成機能を有する場合は PTSでの取引を通じたインサイダー取引を防止し、投資家保護要。 ・ただし、高度な価格形成機能を持たない場合は、相場操縦が困難で あることから、適用は必要ないと思料。 ・また、競売買方式以外の価格決定方式であっても、インサイダーが未 公表の事実を利用し不公正な取引を行うことは理論的には可能で あることから、顧客注文対当方式や売買気配提示方式を採用する デジタル証券PTSであっても、取引実態に鑑みて、必要に応じインサ イダー取引規制の適用範囲を見直すことが望ましい。 ・「競売買の方法により価格決定を行う私設 取引システム業務の対象である有価証券」 をインサイダー取引規制の対象とする。 ・また、デジタル証券は取引所の適時開示 制度が適用されないため、未公表の重要事 実は、自主規制団体における各種規則に おいて、適時開示事由及び公表の方法を 定め、各発行体によりデジタル証券PTSの ウェブサイト等での公表を検討する。 ・空売り規制は取引所、及びPTS*3にて適用されるが、その適用対象 ・賃借マーケットが存在しない現時点では、 *1:金融商品取引法163条1項及び金融商品取引法施行令27条の2、*2:金融商品取引法163条1項及び金融商品取引法施行令27条の3 は「金融商品取引所が上場する有価証券」に限定されている (金融商品取引法施行令26条の2の2第7項)。 ・デジタル証券PTSが高度な価格形成機能を有する場合であっても、 貸借マーケットが発達しない限りは事実上空売りはできない。 *3:金融商品取引法施行令26条の2の2第7項、26条の3第7項、26条の4第6項、26条の6第3項 1 3 2 デジタル証券を空売り規制の対象とする 必要性は低い。 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
#04-2 提言内容詳細|③行為規制(2/3) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #27
カテゴリ 整理項目 マーケットメイカーの 値幅制限/ 適用要否の検討 ・価格形成機能を有する競売買方式においては、値幅制限又は 競売買方式 における ・デジタル証券市場は当初は流動性が低いと デジタル証券PTSでの規制(案) サーキットブレーカー 行為規制 ・本邦では、証券取引所及び東京金融取引所において採用され、 日本暗号資産取引業協会においても、会員に対して値幅制限に 制度 行動規範 4 5 サーキットブレーカー制度といった過度な値動きを抑制するための制度 を採用する必要がある。 類似する管理を行うことが求められている。 ・米国では採用されていないように見受けられる一方で、ニューヨーク証 券取引所(NYSE)及びATSにおいて、市場全体の取引を一定 時間停止するサーキットブレーカー制度が採用されている。 考えられ、また、個々の銘柄が独立しており、 ある銘柄についての値動きが市場全体に波 及する可能性が高くないと考えられる。よって、 銘柄毎に値幅を設定する値幅制限制度 とする。 ・証券取引所、東京金融取引所及び日本暗号資産取引業会に ・流動性を確保する観点からマーケットメイク おいてマーケットメイク方式が採用されている。デジタル証券PTSに おいても、流動性を確保する観点から採用することが考えられる。 ・証券取引所、東京金融取引所及び日本暗号資産取引業会の いずれにおいてもマーケットメイカーを公表しており、デジタル証券PTS においても同様に公表することが考えられる。 ・また、証券取引所及び東京金融取引所については気配提示義務が 定められており、日本暗号資産取引業会においては、マーケットメイク に関する情報提供義務が定められている。 方式を採用し、マーケットメイカーを公表する。 ・デジタル証券PTSに対して、情報提供義務 を定める。ただし、体制整備や行為義務 ・ただし、マーケットメイカーの体制整備や行為義務は、東京金融取引 所では定められているが、証券取引所においては定められていない。 までは定めない。 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
#04-2 提言内容詳細|③行為規制(3/3)|売買管理の在り方 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #28
➢ 競売買方式を採用するデジタル証券PTSで取り扱われる非上場有価証券について、相場操縦規制及びインサイダー取引規制の適用対象を拡大する ことを前提とすると、かかるPTSを運営する金融商品取引業者は、現行の上場株式を取り扱うPTSにおいて行われている売買管理と同水準のシステムと 審査基準に基づく対応を実施可能な態勢を構築する必要がある。 ➢ これについては、現行のPTSにおける実務を参考として検討していく必要がある。 カテゴリ 整理項目 相場操縦規制に 方針検討 ・相場操縦に該当する行為の検知は、第一種金融商品取引業者 売買管理 ・現行の上場株式を取り扱うPTSにおける デジタル証券PTSでの売買管理(案) 対応するための 1 2 ・インサイダー取引に該当する行為の検知については、適時開示制度 売買管理 インサイダー取引 規制に対応する ための売買管理 (以下金商業者)が行う売買審査に加えて、現行PTSにおいては、 複数の証券会社を通じた注文を同時に分析し、基準に基づく抽出 を行うことが求められる。 が有効に機能することを前提に、注文量及び価格の変動と当該適時 開示のタイミングを元に分析し、基準に基づく抽出を行うことが求め られる。 ・抽出の具体的な手法及び抽出後の手続(当局への報告など)に ついては、現行の上場株式を取り扱うPTSにおける実務を参考に しつつ、構築が望ましい。 ・抽出の具体的な手法及び抽出後の手続(当局への報告など)に ついては、現行の上場株式を取り扱うPTSにおける実務を参考に しつつ、構築が望ましい。 実務を参考としつつ、デジタル証券の特性を 踏まえた検知体制を整える。 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
#04-2 提言内容詳細|④改正、制定対象ルール(1/2) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #29
カテゴリ 整理項目 区分 デジタル証券PTSと 方針 ・デジタル証券PTSにおいてデジタル証券を顧客注文対当方式又は デジタル証券 PTSの定義 行為規制 改正 対象法令・規則 ・監督指針Ⅳ-4-2-1① 取引所金融商品 売買気配提示方式で取り扱う場合には、取引所金融商品市場に 該当しないことを監督指針等で明確化する。 ・デジタル証券についてPTSで競売買方式を採用することができること を明確化する。 ・デジタル証券PTSにおいて競売買方式を採用する場合、当面の間は、 デジタル証券PTSは、取り扱うデジタル証券の取引高にかかわらず、 取引所金融商品市場には該当しないことを監督指針又はパブリック コメントでの回答などの手段で明確化する。 市場の区分の基準 ・なお、デジタル証券PTSにおけるデジタル証券の発行額が我が国の 金融市場や経済活動に相当の影響を与えうる規模になる段階に 達した場合には一定の基準を設定しうることを言及する。 ・金融商品取引法 相場操縦規制 ・「競売買の方法により価格決定を行う私設取引システム業務の対象 改正 ・金融商品取引法 である有価証券」を相場操縦規制の対象とする。 ・現行金融商品取引法159条に定める相場操縦規制の適用対象に 「競売買の方法により価格決定を行う私設取引システム業務の対象 である有価証券」を追加する。 159条1項柱書 インサイダー取引 ・「競売買の方法により価格決定を行う私設取引システム業務の対象 改正 ・金融商品取引法 である有価証券」をインサイダー取引規制の対象とする。 ・現行金融商品取引法166条に定めるインサイダー取引規制の適用 対象に「競売買の方法により価格決定を行う私設取引システム業務 166条1項柱書 の対象である有価証券」を追加し、金融商品取引法施行令27条の 3に定める「特定有価証券」に受益証券発行信託の受益証券等を 追加する。 1 2 3 4 5 規制 施行令1条の10 ・監督指針Ⅳ-4-2-1① ・金融商品取引法施行令 27条の3 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
#04-2 提言内容詳細|④改正、制定対象ルール(2/2) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #30
カテゴリ 整理項目 区分 方針 行為規制 対象法令・規則 値幅制限/ ・日本において、現行の値幅制限やサーキットブレーカーの制度は、 自主規制 ・自主規制機関の規則 マーケットメイカーの 6 7 行動規範 サーキットブレーカー 制度 規則制定 自主規制 規則制定 法令に基づく制度ではなく、取引所や自主規制機関における自主 規制規則に基づいて制定されている。したがって、デジタル証券PTSに 関して値幅制限やサーキットブレーカー制度を採用する場合に おいては、既存の制度とのバランスからも、法律ではなく、自主規制 機関の規則やデジタル証券PTSの規則で定める。 ・日本において、現行のマーケットメイク制度及びこれに伴うマーケット メイカーに関する規制は、法令に基づく制度ではなく、取引所や自主 規制機関における自主規制規則に基づいて制定されている。 したがって、デジタル証券PTSに関してマーケットメイク制度を採用し、 マーケットメイカーに関する行為規制を定める場合においては、既存の 制度とのバランスからも、法律ではなく、自主規制機関の規則や デジタル証券PTSの規則で定める。 ・デジタル証券PTSの規則 ・自主規制機関の規則 ・デジタル証券PTSの規則 #04 デジタル証券PTSに関する提言事項(ルール・規制対応)
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #05 第2期計画 #31
#05-1 第2期WGの目的・位置づけ #5 第2期計画 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group,
Inc. #32 第2期WGの目的・スコープ 位置づけ・時間軸 セカンダリ・DLT拡張WG(第2期) 【目的】2023年度からの「ODX連携」「DLTネットワークオープン化」 開始に向けた、詳細定義とステークホルダー間合意形成 【1】ODXとProgmat、及び証券会社との連携方法 約定・権利移転処理や法定通貨による資金決済方法の詳細定義 【2】DLTオープン化後のガバナンス・セキュリティ・秘匿化 DLTネットワーク直接参加者間の役割分担と責任範囲の明定 DLTネットワーク直接参加者によるスマートコントラクトのデプロイ 及び品質管理方法の明定 Progmatシステム全体としてのセキュリティ要件及び秘匿化要件等 の参加者間合意 【3】証券バリューチェーン変革の定量効果算定 【1】【2】詳細定義を踏まえ、既存の証券バリューチェーン(約定・照合 ・清算・決済)と比較した定量的な改善効果を算出 【4】デジタル証券PTSに求められる行為規制 必要に応じて、自主規制団体及びODXによる行為規制に係る 詳細検討について、本WGにおいて側面支援を実施 (基本的には、自主規制団体及びODXによる検討に移行する想定) 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q セカンダリ市場の確立 企業間連携効率化 4Q 1Q 2Q FY 2020 FY 2021 FY 2022 FY 2023 セカンダリWG (第1期) ▪目指す最終形可視化 ▪ステップ/ハードル可視化 ▪各計画へ織り込み DLT拡張WG (第1期) ▪目指す最終形可視化 ▪ステップ/ハードル可視化 ▪各計画へ織り込み PTS提言 報告書 報告書 Progmat セカンダリ・DLT拡張WG (第2期) 4.0 PJ (API開放) PJ企画 ルール メイキング (法規制) (自主規制) (ODX規則) Progmat 5.0 PJ (DLT開放) 「ODX連携」「DLTネットワークオープン化」開始
#05-2 第2期WGの想定参加者・運営概要 #5 第2期計画 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group,
Inc. #33 ST研究コンソーシアム事務局 デジタル証券PTS 1 デジタル証券を取り扱う 証券会社 2 新たにデジタル証券専業の 証券会社を設立する アセットマネジメント会社 3 DLT基盤又は証券システム を担うソフトウェア会社 4 法律事務所 5 WG想定参加者 各検討会アジェンダ設計 各検討会資料最終化 各検討会ファシリテーション 議事録作成、配信 関係者間折衝、取り纏め 座長 経済産業省 1 金融庁 2 日本銀行 3 日本証券業協会 4 一般社団法人日本STO協会 5 関係当局・ステークホルダー 随 時 報 告 適 宜 オ ブ ザ ー ブ 月 次 参 加 論 点 持 ち 帰 り 検 討 6ヶ月|2021年10月~2022年03月 開催期間 月次開催(全6回)|各回原則1時間(最大2時間) 開催頻度 定期的に、参加者全員が参加する「検討会」を実施 開催方法 「ST研究コンソーシアム規程」に基づく”参加者内に閉じた”取扱いとする(情報公開は参加者全員の合意の下で実施) 秘密保持 事務局の主催するオンライン会議形式 開催形式 ※第11条(秘密情報の定義)、第12条(秘密保持)、第13条(目的外使用の禁止)、第20条(権利の帰属)、第21条(協議事項)
© 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #06 Appendix #34
#06-1 提言書参考資料|海外事例からの示唆 #06 Appendix © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group,
Inc. #35 市場概要 米国 米国における市場の概念は、Exchange(所謂、国内でいう シンガポールにおいて、市場の運営者はApproved Exchange シンガポール 行為規制 1日あたりの平均取引量の20%以上を有する場合には一定の システムを確保する義務が生じる等、銘柄毎の取引量に応じて ー 米国 米国とシンガポール いずれの国においても、ある取引システムを取引所として扱うかどうかについては、最終的には規制当局による裁量に委ねられている。 金融商品取引所にあたる。以下「米国取引所」)と私設取引 システムであるAlternative Trading System(所謂、日本の PTSにあたる。以下「ATS」)に分類。 の制度からの示唆 定義上は、ATSを規律するRegulation ATSに従うか否かという (所謂、日本の金融商品取引所にあたる。以下「シンガポール 取引所」)とRecognised Market Operator(以下「RMO」)に 分かれており、シンガポール取引所とRMOはいずれもMonetary Authority of Singapore(以下「MAS」)の監督下に置かれる。 シンガポール取引所のライセンスは、当該市場の機能不全が、 点にあり、両者を区別する定量的な基準は設けられていない。 ただし、ある特定銘柄の1日あたりの平均取引額の50%等の 取引所とPTSの区分 段階分けされている。また、現時点で特にデジタル証券に着目 行為規制は存在していない。 そこで、日本の法規制のあり方を考える上でも、当局が裁量を有する体系とすることも考えられる。 また、デジタル証券に着目した数量基準や行為規制の定めは存在していないことから、行為規制の定めの要否も検討要。 条件を満たす売買を取り扱っている場合は、Securities and Exchange Commission(以下「SEC」)の判断により、米国 取引所としての登録義務が課せられる場合がある。 参加金融機関又は他の市場、さらには金融システム全体に波及 するとみなされる場合(システミックな重要性を有する場合)に必要 となる。そのシステミックな重要性は、取引される金融商品の性質、 参加可能な投資家又は金融機関等の性質、といった8つの定性 的な基準によって総合的にMASによって判断される。 1 3 2
#06-2 第1期検討論点と整理結果サマリ(1/3) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #36
#06 Appendix 論点 検討結果 検討内容 参加者の 1 2 3 4 5 資金調達者(資産裏付)が市場に参加 する際のデジタル証券の原簿管理は どのように行うか 原簿管理者(MUTB or 3rd Party)へ委託 外部に開かれたコンソーシアム型のPFの特徴から 原簿管理は他の信託銀行や証券会社等の 選択肢がある方が望ましい 事業会社による「自己募集」の場合でも、原簿を 自ら管理するニーズは僅少と考えられるため、 原簿管理者へ委託として整理 投資家がデジタル証券を購入する際の デジタル証券の権利の管理はどのように 行うか 金商業者、又はカストディアン等 の保護預かり先へ委託する方式、 投資家がアプリを通して自ら直接 現行の商慣習から保護預かり先委託だが、 DLTの特性、及び将来的なニーズの可能性を 考慮し検討 カストディアンへ委託する方式、 金商業者が自ら管理する方式の 併存 コンソーシアム型のPFであること、将来的な 拡張性も踏まえて金商業者が自ら管理する 方式と委託する方式のパターンを用意する デジタル証券の権利の管理を行う カストディアンの運営主体はどこまで 想定するか MUTBだけでなく3rd partyが 参画し、外部にオープンな基盤 発行体のニーズに合わせて複数の選択肢が 用意されることが市場として望ましい 指図を行う方式の併存 資金調達者(社債・株)が市場に参加 する際のデジタル証券の原簿管理は どのように行うか 原簿管理者(MUTB or 3rd Party)へ委託 金商業者がデジタル証券を購入する際 のデジタル証券の権利の管理はどのよう に行うか 実装対象 スコープ となることを目指す カテゴリ
#06-2 第1期検討論点と整理結果(2/3) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #37
#06 Appendix カテゴリ 論点 検討結果 検討内容 取引・決済 6 7 8 9 10 デジタル証券として流通する商品の 種類をどこまで想定するか 非上場の社債型、株式型、不動 産・金銭債権・ファンド等の裏付 デジタル証券市場の拡大のため、対象となる商品 が多い方が望ましい 取引全体のコスト低減のため、PTSが望ましく 当面は金商業者が介在すると想定 デジタル証券として、将来的にはP2P方式を 将来目指すべきセカンダリ市場の売買 価格決定方式としてどの方式を想定 するか 顧客注文対当方式を必達目標 とし、より理想的には競売買方式 を目標とする 想定する商品が流動性高くないことから、現実的 な方式として顧客注文対当方式を想定しつつ、 理想的な目標として競売買方式の検討も行う CBDC(ホールセール型)との決済 を必達目標とし、中長期的には CBDC(一般利用型)を目指す DLT基盤との連携を考慮するとCBDC(ホール セール型)との資金決済が望ましいと整理 中長期的にP2Pを実現する際には、CBDC 資金決済システムへアクセス可能な エンティティをどこまで想定するか 既存の金融機関だけでなく、 金商業者もアクセス可な仕組みが 銀行APIを利用せずにSTP化されることで事務 全体の効率化されるため、金商業者まで資金 将来目指すべきセカンダリ市場の取引 類型として、どのような方式を想定するか 金商業者が介在するPTS方式を 必達目標とし、中長期的には デジタル証券の資金決済における決済 手段として既存の法定通貨決済を 目標とするとか、CBDCとの決済を想定 資産型デジタル証券、及び電子 記録移転権利型デジタル証券 投資家同士で直接売買する P2P方式を想定 目標とすることで整理 ことで整理 するか (一般利用型)との資金決済が望ましいと整理 決済システムへのアクセスを想定 の在り方 (セカンダリ) 取引・決済 の在り方 (決済) 望ましい
#06-3 第1期検討論点と整理結果(3/3) © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #38
#06 Appendix カテゴリ 論点 検討結果 検討内容 11 12 13 証券決済と資金決済のDVP決済を RTGS型まで想定するか グロス=グロス型DVP(RTGS)を 想定する デジタル証券としてSTPの期待効果を求める場合、 グロス=グロス型DVP(RTGS)が望ましい RTGSを想定した場合、負担軽減が望ましい ただし、CBDCの提供主体(銀行)、及び取引 ボリューム次第 セカンダリ市場での取引を行うPTSを Progmat自前で提供するか Progmatでは提供しない 金商業者等より提供されるPTS と接続する 金商業者内のマッチング方式からの方式拡張を 前提とすると、金商業者等が提供するPTSを 利用することが金額・時間的に望ましい 証券決済・資金決済連携において、 流動性負担軽減策をCBDCに対して 資金口座側の当座貸越、及び 受取証券担保O/D&支払担保、 証券自動貸出機能を求める どこまで求めるか 取引・決済 の在り方 (決済)
免責事項 © 2021 Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc. #39 ⚫
本資料は、ディスカッション用に作成されたものであり、三菱UFJ信託銀行の個別の商品、サービスを勧誘することを 目的としたものではありません。本ディスカッション或いは資料だけで契約が成立するものではありません。従って、当 社はいかなる種類の法的義務、或いは責任を負うものではありません。 ⚫ 本資料は信頼できると思われる各種データ等に基づいて作成されていますが、当社はその正確性、完全性を保証 するものではありません。ここに示したすべての内容は、当社の現時点での判断を示しているに過ぎません。また、本 資料に関連して生じた一切の損害については、当社は責任を負いません。その他専門的知識に係る問題について は、必ず貴社の弁護士、税理士、公認会計士等の専門家にご相談の上ご確認ください。 ⚫ 本資料は当社の著作物であり、著作権法により保護されております。当社の事前の承認なく、本資料の全部もしく は一部を引用または複製、転送等により使用することを禁じます。 ⚫ 商号等:三菱UFJ信託銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第33号 ⚫ 加入している協会の名称:日本証券業協会 一般社団法人日本STO協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 本資料に関するお問い合わせ先 三菱UFJ信託銀行株式会社 経営企画部 デジタル企画室 プロダクトマネジャー 齊藤 達哉 (ST研究コンソーシアム事務局Mail)
[email protected]
None