Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TechBullエンジニアコミュニティの取り組みについて
Search
adachi.ryo
March 15, 2025
Technology
0
1.1k
TechBullエンジニアコミュニティの取り組みについて
第1回TechBull x 若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会
https://techbull.connpass.com/event/345494/
adachi.ryo
March 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by adachi.ryo
See All by adachi.ryo
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
540
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
2.8k
Amazon Security Lakeを活用したセキュリティログの集約とAIによる可視化の最前線
rvirus0817
0
71
TechBull Membersの開発進捗どうですか!?
rvirus0817
0
1.3k
クラウド脆弱性の傾向とShisho Cloudの活用
rvirus0817
0
200
横断SREの立ち上げと、AWSセキュリティへの取り組みの軌跡
rvirus0817
3
12k
ゼロから創る横断SREチーム ~挑戦と進化~
rvirus0817
3
5.5k
入社1ヶ月でここまでやった!Findy Toolsインフラ支援の最適化
rvirus0817
11
13k
メンティー同士で輪読会を始めたら学びしかなかった
rvirus0817
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
360
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
7
380k
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
160
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
320
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
3.4k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
270
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
TechBull エンジニアコミュニティの 取り組みについて SRE 安達 涼(@adachin0817) 2025/03/15 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
自己紹介 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
自己紹介 ・ファインディ(株) プロダクト開発部/Senior SRE ・https://adachin.me ・TechBull(エンジニアコミュニティ) ・https://techbull.cloud ・「SRE/駆け出しエンジニアのメンタリング」 ・かつてはOSS版Vulsのコントリビューター ・エンジニアガジェッター
・89年生まれ、東京都足立区出身で地元は春日部 ・フレンチブルドッグの飼い主でもある 安達 涼(@adachin0817) 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
TechBullとは Bullってなんだ!? 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
TechBullとは ・ジュニア向けエンジニアコミュニティ ・インフラ/クラウド/SREがメイン ・サーバーサイド、フロントエンドもOK! ・無料で参加可能!60人〜 ・@techbull_cloud ・2024/08~ コミュニティ化とTechブログ立ち上げ ・https://techbull.cloud ・毎週1記事を目標に
・技術や勉強会行ってきたなどの発信 ・転職を成功させたインタビュー ・もくもく会、LT大会、オフ会などの開催 ・キャリアに関するポッドキャストの配信(未定) ・目標:LT大会は2~3ヶ月ごとに開催予定! 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
運営メンバー 魅力ある!! 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
TechBull/運営メンバー(一部) 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
ロードマップ支援 インフラスキルが上がる!? 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
ロードマップ支援 ・https://menta.work ・MENTA/メンターとしてやってます ・クラウドカテゴリーではランキング1位 ・インフラ/クラウド/SREエンジニア向け ・実装力を上げるためのフォロー ・未経験エンジニアロードマップ支援 ・現場レベルでOJT形式(GitHubレビュー) ・転職/キャリア相談 ・隔週での1on1実施
・今まで教えた人数は300人以上! ・転職実績はWEB系からAWSパートナーズまで 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
現場レベルで身につけられるスキル 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
現場レベルで身につけられるスキル ECS/Fargate/Kubernetes GitHub Actionsでのコンテナデプロイ オートスケール Datadog/NewRelic コンテナ監視 ログ基盤の実装まで 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部
合同LT&交流会!
Techブログ振り返り 誰がバズったか!? 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
・2024/08 スタート ・現時点で40記事 ・累計PVは2万 ・伸び代しかない!
@kouzyunJaさんおめでとうございます! 累計1917アクセス! 🎉 賞金がもらえるかも!?
今回の登壇者は!? 気になる 👀 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
「Ruby upgradeアップグレード奮闘記〜mini〜」 @mikiko_bridge 「TerraformでDatadog のアラートを一元管理!」 @kouzyunJa 「Kubernetesを手元で学ぼう!初心者向けローカル環境のススメ」@NayaTaiyo 「生産性UPの為のAI個人活用」 @kunoyasu 「SRE未経験者が実践した運用改善」
@s84programming 登壇者
と、ここで!!! 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
次回開催場所 !? 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
Datadog Japan 合同会社 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会! Xで続報を待て! 6/4(水曜日)19:00~ オフライン/オンライン開催予定
ありがとうございました! 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!
アンケートを!! 第1回 TechBullx若手ふんわり勉強部 合同LT&交流会!