Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS Transform for Mainframe を試してみた

Avatar for sato4mi sato4mi
November 11, 2025

AWS Transform for Mainframe を試してみた

Avatar for sato4mi

sato4mi

November 11, 2025
Tweet

More Decks by sato4mi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 佐藤 成珠 (さとう なるみ) 所属:スカイアーチネットワークス AWSインフラ設計構築 All Builders Welcome

    Grant – re:Invent 2025 2025 Japan All AWS Certifications Engineer 関心分野:メインフレーム×AWS 好きなAWSサービス:AWS Transform、AWS Mainframe Modernization、ALB X: @sato4mi
  2. AWS Transformとは • マイグレーション、モダナイゼーションを支援するAgentic AIエクスペリ エンス • メインフレーム(IBM z/OS) •

    VMWare • .NET • 移行評価 • 現時点での提供機能は無償! • re:Invent 2024でQ DeveloperのTransform機能としてプレビュー • 2025年5月にAWS TransformとしてGA 複数のマイグレーション・モダナイゼーション系サービス の新規利用停止が発表(2025/10/07) →今後はAWS Transformに機能が集約されるかも…?
  3. AWS Transform for Mainframeとは ① コード分析 ② ドキュメント生成:プログラムの概要やI/O等が記載されたドキュメントを生成 ③ ビジネスロジック抽出:処理の概要やフローダイアグラムを生成

    ④ 分解:プログラムをビジネスドメインに分割 ⑤ 移行計画作成:依存関係を考慮し移行計画を作成 ⑥ リファクタ:COBOLからJavaに変換 ⑦ リフォージ:生成されたJavaのコードの可読性を改善 手順の詳細はブログにしました! AWS Transform for Mainframeを試してみた
  4. AWS Blu Ageとの比較 AWS Mainframe Modernization Refactor with AWS Blu

    Age AWS Transform for Mainframe • リファクタリングに特化したリッ チな機能 • 全機能を利用するには認定を取得 する必要がある • Agentic AIが自律的に実行 • 専門知識が不要 • 短時間で実施可能 • Blu Ageと比較し、機能や対応OS が限定
  5. まとめ • Agentic AI によって誰でも使える • COBOL から Java への変換機能

    だけではない • 現行システムの調査や設計書作成に も使える • 現時点の対応OSはIBM z/OSのみ
  6. EOF