Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Transform for Mainframe を試してみた
Search
sato4mi
November 11, 2025
Technology
1
96
AWS Transform for Mainframe を試してみた
sato4mi
November 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by sato4mi
See All by sato4mi
S3の使い分けでコストもパフォーマンスも最適化! S3 Standard/Express One Zone/Tablesの比較
sato4mi
2
57
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINEスキマニ/LINEバイトにおけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
290
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.4k
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
800
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
970
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
4
740
AI エージェントを評価するための温故知新と Spec Driven Evaluation
icoxfog417
PRO
1
180
第65回コンピュータビジョン勉強会
tsukamotokenji
0
150
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
8
1.3k
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
130
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
1
350
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
770
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
210
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Building an army of robots
kneath
306
46k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Transcript
2025/11/12 JAWS-UG朝会 #75 SKYARCH 佐藤成珠 AWS Transform for Mainframe を試してみた
自己紹介 佐藤 成珠 (さとう なるみ) 所属:スカイアーチネットワークス AWSインフラ設計構築 All Builders Welcome
Grant – re:Invent 2025 2025 Japan All AWS Certifications Engineer 関心分野:メインフレーム×AWS 好きなAWSサービス:AWS Transform、AWS Mainframe Modernization、ALB X: @sato4mi
AWS Transformとは • マイグレーション、モダナイゼーションを支援するAgentic AIエクスペリ エンス • メインフレーム(IBM z/OS) •
VMWare • .NET • 移行評価 • 現時点での提供機能は無償! • re:Invent 2024でQ DeveloperのTransform機能としてプレビュー • 2025年5月にAWS TransformとしてGA 複数のマイグレーション・モダナイゼーション系サービス の新規利用停止が発表(2025/10/07) →今後はAWS Transformに機能が集約されるかも…?
AWS Transform for Mainframeとは ① コード分析 ② ドキュメント生成:プログラムの概要やI/O等が記載されたドキュメントを生成 ③ ビジネスロジック抽出:処理の概要やフローダイアグラムを生成
④ 分解:プログラムをビジネスドメインに分割 ⑤ 移行計画作成:依存関係を考慮し移行計画を作成 ⑥ リファクタ:COBOLからJavaに変換 ⑦ リフォージ:生成されたJavaのコードの可読性を改善 手順の詳細はブログにしました! AWS Transform for Mainframeを試してみた
AWS Blu Ageとの比較 AWS Mainframe Modernization Refactor with AWS Blu
Age AWS Transform for Mainframe • リファクタリングに特化したリッ チな機能 • 全機能を利用するには認定を取得 する必要がある • Agentic AIが自律的に実行 • 専門知識が不要 • 短時間で実施可能 • Blu Ageと比較し、機能や対応OS が限定
注目機能:ビジネスロジック抽出 • ビジネスロジックをJSON形式で出力 • TransformのUI上でフローチャート形式等で表示 ※AWS Transformは英語のみで、本画 像ではブラウザ翻訳を使用しています。
まとめ • Agentic AI によって誰でも使える • COBOL から Java への変換機能
だけではない • 現行システムの調査や設計書作成に も使える • 現時点の対応OSはIBM z/OSのみ
EOF