Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MapLibre GL JS とCSSアニメーションでできること
Search
Satoshi Komatsu
December 16, 2022
Programming
0
1.2k
MapLibre GL JS とCSSアニメーションでできること
2022/12/15 MIERUNE Meetup mini #05
https://mierune.connpass.com/event/266903/
Satoshi Komatsu
December 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Komatsu
See All by Satoshi Komatsu
新宿駅構内を三人称視点で探索してみる
satoshi7190
2
420
シェーダーで魅せるMapLibreの動的ラスタータイル
satoshi7190
1
770
立方体異世界生成魔法(キュービックディメンション・ジェネレーションマジック)
satoshi7190
2
560
新宿ダンジョンを可視化してみた
satoshi7190
3
960
Webエンジニアに転生したらCSS魔導士になった件
satoshi7190
3
4.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
1.2k
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1.2k
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
8
1.6k
技術的負債の正体を知って向き合う / Facing Technical Debt
irof
0
130
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
230
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
140
Model Pollution
hschwentner
1
190
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
450
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
130
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
250
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
640
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
160
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Transcript
Satoshi Komatsu MapLibre GL JSとCSSアニメーションで できること
©Project PLATEAU / MLIT Japan 小松 聖 自己紹介 KOMATSU satoshi
今年の6月にMIERUNEに入社。 前職は岐阜県で庭師。 ひよっこエンジニアです。 フロントエンドエンジニア
©OpenStreetMap contributors 01 私がMapLibre GL JSで作るもの 02 MapLibre GL JSでのCSSの使い所 03 私がアニメーションにこだわる理由 目次
©OpenStreetMap contributors 01 私がMapLibre GL JSで 作るもの
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がMapLibre GL JSで作るもの •Mapboxからフォークされて誕生した オープンソースのJavaScript地図ライ
ブラリ MapLibre GL JS https://maplibre.org/
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) DEMOを3つ紹介 私がMapLibre GL JSで作るもの
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がMapLibre GL JSで作るもの 1.地図上に植林 https://codepen.io/satoshi7190/pen/ZERmWMX
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がMapLibre GL JSで作るもの 2.キャトルミューティレーション https://codepen.io/satoshi7190/pen/OJEGqOq
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がMapLibre GL JSで作るもの 3.魔法陣の発動と召喚獣の召喚 https://codepen.io/satoshi7190/pen/ExRJrLa
©OpenStreetMap contributors 02 MapLibre GL JSでの CSSの使い所
©Project PLATEAU / MLIT Japan MapLibre GL JSでのCSSの使い所 CSSとは •
Webサイトの見た目部分 を 装 飾 するマークアップ アップ 言 語 。アニメーショ ンも可能。 • さっきのDEMOはこれを 地 図 上のビジュアル表 現 に活用したもの。
©Project PLATEAU / MLIT Japan canvas要素による表現 HTML要素による表現 MapLibre GL JSでのCSSの使い所
MapLibreの地図表現に使われる要素
©Project PLATEAU / MLIT Japan MapLibre GL JSでのCSSの使い所 • ラスターレイヤー
背景地図の表示 • ポリゴン、ライン、ポイントレイヤー ベクトル形式による地物の表示 • シンボルレイヤー テキストの表示やクラスター表現 canvas要素 地図のメインになる部分
©Project PLATEAU / MLIT Japan •マーカー 検索結果の表示や、目印のような一 時的ポイントの表示 •ポップアップ 地図上の地物の詳細データ
などの表示 HTML要素 MapLibre GL JSでのCSSの使い所 メインの地図に乗っかるもの
MapLibre GL JSでのCSSの使い所 こいつらはCSSの力で・・・
MapLibre GL JSでのCSSの使い所 こんな風に変身できます。
MapLibre GL JSでのCSSの使い所 動かすこともできます
MapLibre GL JSでのCSSの使い所 •大きさが変わらないので地図 をズームアウトすると密になる •ポイント指定での表現しかでき ない •図形を曲げるなどの曲線的な 動きはCSSでは表現できない ですが・・・
MapLibre GL JSでのCSSの使い所 CSSで出来ないことはcanvasソースレイヤーで https://codepen.io/satoshi7190/pen/abKrbpp •通常のcanvas要素を地図上にプ ロットできる。 •bboxによるエリア指定で表示す るので地図の縮尺に合わせてくれ る。
•JavaScriptのコードでCSSアニ メーションよりも複雑な動きを表 現できる
©Project PLATEAU / MLIT Japan canvasソースレイヤーによる表現の例 #30000DayMapChallenge
©Project PLATEAU / MLIT Japan canvasソースレイヤーによる表現の例 https://satoshi7190.github.io/earthquake-japan/ #30DayMapChallenge Day23 「Movement」
©OpenStreetMap contributors 03 私がアニメーションに こだわる理由
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 一味違う個性を出せる
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 よりインパクトのあるデータ表現ができる ※印象操作にならないよう、ある程度加減は必要です。
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 アニメーション系のコンテンツ は、作った物をSNSの動画で 公開するだけでアウトプットが 気軽にできる。
技術記事を書いたり、コードを 公開するのに自信がない人の 最初の一歩にオススメ。
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 https://twitter.com/_jsolly/status/15956021 22506088449
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 https://twitter.com/satoshi7190/status/159 6320194435383298
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 https://twitter.com/_jsolly/status/15963231 23346886657
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 https://twitter.com/_jsolly/status/159632 3484413489153
©Project PLATEAU / MLIT Japan 私がアニメーションにこだわる理由 https://codepen.io/satoshi7190 とりあえず見た目ができたら DEMO動画をTwitterに投稿。 中身のコードが綺麗に整ったら
コードペンにコードを共有。 説明できるようになったら Qiitaで記事を書く。 https://qiita.com/satoshi7190 https://twitter.com/satoshi7190
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) •CSSはUIだけでなく地図上でも活用できる •動く表現は地図に無関心な人にも注目させることができる •コードがダサくて文章が苦手でも、見た目の評価でモチベは上がる まとめ