Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
他の人って 普段何してるんだろ?
Search
sawarabi
June 09, 2022
Business
0
1.8k
他の人って 普段何してるんだろ?
社内でおこなったワークショップの進行用の資料です。
sawarabi
June 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by sawarabi
See All by sawarabi
人に任せるコツ
sawarabi
0
33
オンボーディング作成経験者が、転職後に自身の立ち上がりのために意識したこと
sawarabi
0
8.9k
振り返った結果、自分のキーワードは安心感だったという話
sawarabi
0
320
気づいたらおっさんになっていたので、コンフリクトマネジメントについて考えてみた
sawarabi
0
100
転職を考えたときに考えたこと (そして転職に至るまで)
sawarabi
3
1.1k
読書会を個人で開催してみた話
sawarabi
0
1.5k
読書会(ABD) エンジニアリングマネージャーのしごと
sawarabi
0
240
Low-Tech Social Network
sawarabi
0
1.1k
スクラムマスター研修受けてみて、 実際どうなったか
sawarabi
0
2.3k
Other Decks in Business
See All in Business
【会社紹介資料】25年7月度
creativeinfinity
0
790
「つくる」から「考える」へ ― PdMの重⼼をシフトさせるために
itsukikacky
0
770
We are Wunderbar, Culture Deck Full
wunderbar
0
1.4k
スクラム再始動 〜場づくりで透明性を促進し、『形骸化』から脱出しよう!〜
nato
0
140
Leveraging Guest Podcasting to Boost SEO & Build Your Brand
brandonleibowitz
1
180
株式会社ジュニ - 採用ピッチ
junni_inc
2
22k
会社紹介資料
gatechnologies
2
110k
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
42k
Sustainability Report
kuradashi
0
25k
TOKIUM 会社紹介資料
tokium
1
180k
ログラス会社紹介資料 / Loglass Company Deck
loglass2019
11
440k
No.1ビジネスを創り出す カテゴリー戦略の実践ガイド
shunsukemori
0
170
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
他の人って 普段何してるんだろ? 組織内の相互理解を深めるワークショップ 2022/4/11 sawarabi
出典 • ゲームストーミング ―会議、チーム、 プロジェクトを成功へと導く87のゲーム • p134 welcome to my
world (私の世界へようこそ)
どんなことやるの?なんでやるの? • 他職種の人の業務を想像してみる! • その上で実際に業務をおこなってる人と話してみる! • この職種の人はこういうことを普段おこなっているから、だ からここを気にするんだ、とかがわかる! 結果的に、職種間の連携がスムーズになる!
1. 付箋に自分の職務の一つを書いてもらう(1min) 2. よく知らない職務の人や気になる職務の人とペアを組む(1min) 3. 相手の仕事の流れを自分なりに想像して図にしてもらう(フローチャートなど) (5min) 4. 完成した図を相手に見せて説明する(5min) 5.
相手の図が実際の仕事の流れと合っているかを確認して、相違点について説明 してもらう(10min) 6. 立場を入れ替えてもう一回実施する 7. わかったことや感想を発表してもらう どうやるの?
1. 付箋に自分の職務の一つを書いてもらう • 1min • 普段おこなっている職務を一つ、付箋に書いてみる ◦ エンジニアだったら、 ▪ 新規機能の開発
▪ 顧客問い合わせの対応 ▪ 障害対応 ▪ などなど
2.よく知らない職務の人や気になる職務の人と ペアを組む • 適当にペアになってもらえれば • 違う職種の人がおすすめ
3. 相手の仕事の流れを自分なりに想像して 図にしてみる • 5min • 形式にルールはないです • フローチャートでも、文字の箇条書きでも •
ここのタイミングでは、 相手に教えてもらったり、聞いたりはNG 右の例だと、何かの販売店の接客業務の流れを 想像して描いている https://www.marlin-arms.com/support/games/?p=499 より引用
4. 完成した図を相手に見せて説明する • 5min • 図を見せながら、 相手に相手の業務の流れを説明してみる https://www.marlin-arms.com/support/games/?p=499 より引用
5. 相手の図が実際の仕事の流れにあっているかを 確認して、相違点について説明してもらう • 10min • 図を見ながら、 説明した内容が実際の仕事の流れにあっているかを確認する • その際にお互いで図に補足を書き込んだり、もOK
• 流れの中で、(実際にやると)ここは簡単だけどここは難しいとか、 そういう話もできると尚よし
6. 立場を入れ替えてもう一度やってみる • (時間あれば) • 立場を入れ替えて、3~5をもう一度やってみる
7. わかったことや感想を発表してもらう • 時間があれば全員 • なければ適当にペアを選んで発表してもらいます!
以上! • もちろん、これだけで完璧にお互いの業務がまるっとわかる、とは思っていない です • お互いの業務に「興味を持つ」という第一ステップ、きっかけになれば、と思って います