Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LaravelのOSSの プロジェクトを読んで お勉強してみてる話
Search
Shimabukuro Megumi
May 26, 2019
0
1.9k
LaravelのOSSの プロジェクトを読んで お勉強してみてる話
Shimabukuro Megumi
May 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by Shimabukuro Megumi
See All by Shimabukuro Megumi
輪読会でつなぐフルリモート環境のコミュニケーション
shimabukuromegumi
0
65
同窓会
shimabukuromegumi
0
37
Web開発実務未経験者がLaravelをかけるようになるまでの話
shimabukuromegumi
0
450
PHP/Laravelビギナーがマゴコロ込めてWebアプリケーションを作ってみた話
shimabukuromegumi
0
91
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
340
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
LaravelのOSSの プロジェクトを読んで お勉強してみてる話 \Laravel初心者が/ 2019.05.25 Laravel MeetUp Okinawa 島袋恵(シマブクロメグミ)
アジェンダ - 自己紹介 - このテーマの背景 - やってみてること - わかったこと -
振り返り・まとめ
自己紹介 •- 島袋 恵(シマブクロメグミ) •- Twitter • - @20092014 •-
Webアプリケーションエンジニア 1年生 (2019.3月) •- 好きな/気になる 技術領域 • - Laravel • - クラウド/インフラ
テーマの背景 - 最近、Laravelを使ってプロトタイプ作るお仕事をしてる - その中で、〇〇機能を追加しようとするときに、実装のイメージがわかないと か、この書き方でいいんだろうかとか、自分の中で課題がある - 足りないのは、みてきたコード、書いてきたコードの量が少ないのがダメそう - 似たような機能を持ったProjectはたくさんあるはず、探して読んでみよ
う!!! - LaracomっていうLaravelで書かれたECサイトのOSSを見つけたので、こ れを読んで勉強してみていて、学んだことととか思ったことを話します (LaravelのOSSのプロジェクトを読んでお勉強してみてる話)
やってみてること - 公開されてるプロジェクトをローカルで動くようにする - ブラウザから触ってみてどんな機能がある調べてみる - その機能がどんな実装になってそうかとか、リレーションとかどうなって るか想像してみる(裏側を想像してみる) - コード読んでみる(答え合わせ)
- 読んでみたことの疑問を調べて整理、勉強する
ローカルで動かすようにしてみる -例. LaracomっていうLaravelで書かれたプロジェクトの場合 -https://github.com/Laracommerce/laracom のリポジトリのREADMEをに立ち 上げかたが書いてある(DBの設定とかcomposer installとかいろいろ) -動かしてみると以下のキャプチャのようなECサイトが立ちあがる こんな感じのECサイトが 立ち上がる
管理画面 商品一覧画面(TOPページ)
ブラウザから触ってみてどん な機能があるか調べてみる - 一般画面 - 商品一覧表示,商品ページ,カートに入れる,購入手続き,etc… - 管理画面 - 商品登録,カテゴリ作成,ユーザー登録,role/permission管
理,etc…
裏側を想像してみる - リレーション想像してみたやつ描いてみる
実際にコード読んでみる① - リレーションをみてみる
実際にコード読んでみる② - TOPページ(商品一覧)の表示をルーティングから追ってみる web.php HomeController.php CategoryRepositoryInterface.php CategoryRepository.php
読んでみて疑問 - カテゴリの情報を引っ張ってくるのは、Category::find(2) ではダメな のか? 商品一覧画面(TOPページ) - こう書いてある - 単純にこんな感じでもかけそうだけど、そうしない理由がありそう
わかったこと - 調べてみた。これはリポジトリパターンというのを使っていそう - リポジトリパターンとは、ビジネスロジックからデータ操作を別レイヤへ移し分離隠 蔽することでコードのメンテナンス性やテストの用意性を高める実装パターン。デー タの参照先が変わってもプログラムの変更範囲は可能な限り限定的にしたい - なるほどわからん [参考]PHPフレームワークLaravel
Webアプリケーション開発 P209 より
振り返り/まとめ - 公開されてるプロジェクトなど、いろんなコードを読んでみるとは勉強 になりそう(雰囲気だけでも、特に経験値が少ない人は) - すぐに理解できなくてもインデックスとして知識を残す - 「わからない、読めない」が調べる、勉強するきっかけになる - このProjectはたまたま適当に選んで読んでみてるだけなので、もし
初心者オススメの読んでみたら良さそうなOSSのプロジェクトなどあっ たら教えていただけると嬉しいです!