Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
同窓会
Search
Shimabukuro Megumi
October 19, 2019
0
35
同窓会
Shimabukuro Megumi
October 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Shimabukuro Megumi
See All by Shimabukuro Megumi
輪読会でつなぐフルリモート環境のコミュニケーション
shimabukuromegumi
0
56
LaravelのOSSの プロジェクトを読んで お勉強してみてる話
shimabukuromegumi
0
1.8k
Web開発実務未経験者がLaravelをかけるようになるまでの話
shimabukuromegumi
0
430
PHP/Laravelビギナーがマゴコロ込めてWebアプリケーションを作ってみた話
shimabukuromegumi
0
91
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Designing for Performance
lara
607
69k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
52k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
KATA
mclloyd
29
14k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Transcript
コード書くスキルが上がった 要因を振り返ってみた 2019.10.19(sat) 同窓LT大会 島袋恵(しまぶくろ めぐみ) \PHP歴だいたい1年(RubyはRailsチュートリアルまでやったよ)/
自己紹介 - 島袋恵 @20092014 - CODEBASEプログラミング講座1期生(2018年1月-) - リビルド 所属(2019年8月-) -
Laravel、Nuxt.jsをよく触っています - サウナ好き ♨ - 音楽、フェス好き - テラスハウス好き
今日話をすること - プログラミングを始めてそろそろ二年ぐらい(お仕事でコード書くのは 一年経たないぐらい)たちそうなんですが、昔に比べてコードかけるよ うになったな、と思うこともあったりします - ここ二年ぐらいプログラミングを学んでいて、どういうポイントが、自 分の成長につながったのか?というのを少し振り返ってみたので、そ の話をします -
とはいえ、まだまだ全然初心者なので、あたたかい目で見ていただ けるとw
個人的に思う成長要素 - たくさんコードを書く - 気軽にコードの疑問を聞ける人とコミュニケーションをたくさん取る - モチベーションの維持
たくさんコードを書く - コードを読み書きする量が圧倒的に足りないと思ってたので、たくさん コードを書くことは意識してます(プログラミングは手で覚えるみたいな ところもあると思います) - その中で、最近は写経するのがすごくいいなあと思ってます。例え ば、 - Laravelアプリケーション開発本
- パーフェクトPHP - 写経がいいと思うのは、自分の知らないコードの書き方がを知れる し、それを手で覚えていくというのは実装力上がると思う
気軽にコードの疑問を聞ける人と コミュニケーションをたくさん取る - ネットで調べて理解するにも限界があると思うので、疑問やコードの話 を気軽にできる人は重要 - 疑問を聞くのは、わからないことを教えてもらえるってこと以外に、話 をすることで、自分の考えとか疑問を、言語化することができて、理 解がより深まるんじゃないかと思っています(技術的な話をするのって 割と難しい)
- 例えば、一緒に何かプロジェクトをやるとか、同じ本を読んで感想戦 するとか、自然とコミュニケーションとれるので良さそうだと思う
モチベーションの維持 - 継続して取り組み続けるのはやはり”強い” - 継続的にやる続けることで、個人的に意識してるのは、1日数時間 で消化できる簡単なタスクを常に用意しておくこと&最低限1日一回 それをやる - 例えば、githubのprojectでissueを管理して、毎日1チケット消 化&草を生やすようにするなど
最後に - 最近の興味 - Laravel - レビュー - 良いコードとは -
似たようなことに興味ある人もしよかったら一緒にワイワイ話し ましょう!!!