Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Haskell初心者がHaskellの楽しさについて語る
Search
Yuto Takamune
February 22, 2023
Programming
0
180
Haskell初心者がHaskellの楽しさについて語る
Yuto Takamune
February 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuto Takamune
See All by Yuto Takamune
GPT-3.5 Turbo をファインチューニングして自分のクローンを作った話
shinbunbun_
0
290
RustのLINEBot SDKを自作した話
shinbunbun_
0
1.4k
セキュリティキャンプ2023 Y3分散合意ゼミ 最終発表
shinbunbun_
0
3.4k
NixOSでもご自宅k8sがしたい!
shinbunbun_
2
3.3k
カーネルレベルでTwitterを禁止しよう
shinbunbun_
0
220
CRDTで始めるコンフリクトしないデータ同期
shinbunbun_
0
460
Rustで楕円曲線暗号の署名アルゴリズムをフルスクラッチ実装してみた話
shinbunbun_
0
1.3k
IEEE802.1X認証を導入してみた
shinbunbun_
0
250
UBICの食材管理APIを作った話
shinbunbun_
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
eBPF超入門「o11yに使える」とは (20250424_eBPF_o11y)
thousanda
1
120
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
890
AIコーディングの理想と現実
tomohisa
37
40k
Designing Your Organization's Test Pyramid ( #scrumniigata )
teyamagu
PRO
5
1.4k
SwiftDataのカスタムデータストアを試してみた
1mash0
0
150
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
130
実践Webフロントパフォーマンスチューニング
cp20
45
10k
生成AIで知るお願いの仕方の難しさ
ohmori_yusuke
1
120
設計の本質:コード、システム、そして組織へ / The Essence of Design: To Code, Systems, and Organizations
nrslib
10
3.8k
fieldalignmentから見るGoの構造体
kuro_kurorrr
0
140
ASP.NETアプリケーションのモダナイゼーションについて
tomokusaba
0
260
flutter_kaigi_mini_4.pdf
nobu74658
0
150
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
540
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.2k
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
Haskell初心者がHaskellの楽 しさについて語る Zli 追い出しLT2023 s1290035 しんぶんぶん
Haskellって...気持ち良くないですか?
なぜHaskellをやろうと思ったのか • Answer: Rustをもっと深く理解したかったから • Rustの型クラス(Trait)はHaskellに影響を受けている • HaskellをやればRustをもっと理解できるのでは...!?という思いと、純粋関数型 言語に慣れたくてやってみた
AOJのITP1を何問か解いてみた
2_C
Javaで書くと...
Haskellで書くと...
気持ち良い〜〜〜〜〜〜!!!!!
解説 • 1~3行目: モジュールのインポート • 6行目: 標準入力 ◦ getLineで読み込まれた入力を wordsを使って空白区切りでリストにし、
map (read :: String -> Int) でリストの中身をStringからIntに変換 • 7行目: 加工して出力 ◦ sort sでリストを昇順ソート ◦ それをmap showに渡してリストの中身を Stringに変換 ◦ それをunwordsに渡して空白区切りの文字列に変換 ◦ それをputStrLnに渡して出力
2_D
Javaで書くと...
Haskellで書くと...
全体的にスッキリ
3_A
Javaで書くと...
Haskellで書くと...
ん??なんで再帰???
Haskellのループは基本再帰らしい • Haskellにfor文とかwhile文はない • ループ処理を書きたい時は再帰関数を使う • flip fixを使うと手続型っぽい書き方もできるらしい ◦ https://qiita.com/lotz/items/0894079a44e87dc8b73e
いよいよ今日一気持ち良い問題
6_B
まつもと先輩がC++で書くと...
ちゃんと綺麗なコード
これをHaskellで書くとなんと...
Haskellで書くと...
main関数はなんと3行!
コード解説 • 1~4行目: モジュールのimport • 7行目: 入力を全てssに読み込み • 8行目: コアロジック全て
◦ lines ssで入力を改行区切りでリストにする ・・・① ◦ (++) <$> ["S ", "H ", "C ", "D "] <*> map show [1 .. 13] :: [String])で、S1, S2, … D13までのリスト を作成・・・② ◦ //で①と②の差分リストを作成 ◦ そのリストをunlinesに食わせて改行区切りの文字列に変換 ◦ putStrに食わせて出力
気持ち良すぎだろ!!!!!
今後の展望 • すごいH本がまだ2章残ってるので読み切る • HaskellでLispインタプリンタを作る • モナディックパーサーで何か作る • OCamlを履修する(Rustのために) 次回はこのどれかのLTを話す(予定)
みんなもHaskell、やろう!