Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RustのLINEBot SDKを自作した話
Search
Yuto Takamune
September 29, 2023
Programming
0
1.7k
RustのLINEBot SDKを自作した話
Yuto Takamune
September 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuto Takamune
See All by Yuto Takamune
GPT-3.5 Turbo をファインチューニングして自分のクローンを作った話
shinbunbun_
0
310
セキュリティキャンプ2023 Y3分散合意ゼミ 最終発表
shinbunbun_
0
3.8k
NixOSでもご自宅k8sがしたい!
shinbunbun_
2
3.7k
カーネルレベルでTwitterを禁止しよう
shinbunbun_
0
230
CRDTで始めるコンフリクトしないデータ同期
shinbunbun_
0
490
Haskell初心者がHaskellの楽しさについて語る
shinbunbun_
0
190
Rustで楕円曲線暗号の署名アルゴリズムをフルスクラッチ実装してみた話
shinbunbun_
0
1.6k
IEEE802.1X認証を導入してみた
shinbunbun_
0
270
UBICの食材管理APIを作った話
shinbunbun_
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
240
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
1.1k
猫と暮らす Google Nest Cam生活🐈 / WebRTC with Google Nest Cam
yutailang0119
0
170
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
880
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
3
580
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
11
1.3k
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
680
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
9
3.8k
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
8.7k
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
620
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
12
7k
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
6
800
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Transcript
RustのLINEBot SDKを自作した話 しんぶんぶん
自己紹介 • 名前: しんぶんぶん • 所属: 会津大学学部3年 • Twitter: @shinbunbun_,
@4fa19623 • LINE API Expert / seccamp ’23 / Cybozu labyouth 13th ◦ セキュキャン: 分散合意ゼミ(Raft) ◦ ラボユース: CRDTを使ったP2P分散データベースの開発
LINE Messaging APIについて/今回作ったもの • いわゆるLINEBotを作るのに必要な API • 各言語でSDKが公式から提供されて いる •
Rustは公式で提供されていないので 自作してみた • リポジトリ: https://github.com/shinbunbun/line- bot-sdk-rust LINEBot→
実装したもの • 基本的には構造体の型を定義してい く作業 • LINEから送られてくるメッセージと サーバから送信するメッセージそれぞ れの型を、ドキュメントを見ながら地道 に書いた •
いろいろなAPIがあるので、それらの ラッパーを書いた
使用した(主な)Crate • awc ◦ APIを叩くのに使用 • typed-builder ◦ 型レベルビルダーパターンでメッセージの structを構築できるようにした
• thiserror ◦ エラーハンドリングを良い感じにするのに使用
使用イメージ
使用イメージ
SDKを使ったサンプル実装 • Hands-on LINEBOT Rust編 Vol.1 ◦ 技術書典で頒布した本 • リポジトリ
◦ https://github.com/shinbunbun/Hands-on-LINEB OT-Rust-Vol.1
みんなもRustでLINEBot作ろう!