Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

隣接領域をBeyondするFinatextのエンジニア組織設計 / beyond-engine...

隣接領域をBeyondするFinatextのエンジニア組織設計 / beyond-engineering-areas

隣接領域をBeyondするFinatextのエンジニア組織設計

組織の信頼性を高める 〜SRE/情シス/セキュリティの領域を超えて〜 の登壇資料です。
https://layerx.connpass.com/event/333626/

Satoshi Tajima

November 12, 2024
Tweet

More Decks by Satoshi Tajima

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © 2024 Finatext Holdings Ltd. 隣接領域をBeyondするFinatextのエンジニア組織設計 Satoshi Tajima, Finatext Holdings

    Ltd. 組織の信頼性を高める 〜SRE/情シス/セキュリティの領域を超えて
  2. © 2024 Finatext Holdings Ltd. 1 本日のテーマ - 隣接領域・横断 =>

    FinatextグループにおけるPlatform Teamについての紹介
  3. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • 会社: 株式会社Finatextホールディングス ◦ 金融の基幹システムをSaaSにして提供している会社

    ◦ 複数の金融領域(証券・保険・貸金)の基幹システム(toB)を提供し、 かつ基幹システム上で稼働するサービス(toC)も提供している マルチプロダクト企業 • 発表者: 田島 悟史 (X: @s_tajima) ◦ 株式会社Finatextホールディングスの取締役CTO/CISO ◦ 2019年に社員として入社後、Platform Teamを立ち上げ 2 会社紹介 & 自己紹介
  4. © 2024 Finatext Holdings Ltd. 3 Finatextグループの組織構造 事業組織と横断組織 • 事業組織は、縦割りで事業(証

    券・保険...etc)毎に組織が分か れている (いわゆるフロントオ フィス) • 横断組織は、各事業で共通して 必要な仕組みや機能を提供する (いわゆるバックオフィス)
  5. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • 横断組織の位置付けで、各事業 で共通して必要になる 技術基盤 を提供している

    (≒ 車輪の再発 明を防ぐ) • 領域としては大きくProduct / Corp System / System Risk の3つに分かれる • 書籍: 『チームトポロジー』で 言及されている “Platform Team” と役割は近しいがカバー 領域はより広め 4 Finatextグループの組織構造 Platform Teamの位置付け
  6. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • 役割 ◦ 社員が心地よくプロダクト作りを進められるような技術的な基盤を作る ◦

    会社としての技術に対する投資やリスクの取り方のバランスを管理する ◦ プロダクトの開発のスピードを上げ、品質や安全性を高めるためのサポートをする • ≠ インフラチーム ◦ あくまで各事業の開発者が オーナーシップを持ってプロダクトを開発・運営するのを支援するチーム 5 Platform Team とは
  7. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • AWS・GCP・Azure等のガードレールの整備 • CI/CD基盤や構築のガイドラインの整備 •

    システムの開発・運用に関するのSaaS (DatadogやSentry等) の管理 • ログの管理・分析の基盤の管理 • 本番環境に対する踏み台基盤の管理 • プロジェクト立ち上げのときに使えるboilerplateリポジトリの整備 6 Platform Team の担当領域 - Product
  8. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • 全社で利用するSaaS (Google Workspace /

    Slack / 1Password 等) の管理 • 社内向けのID基盤の管理 • PCの管理 • オフィスのネットワークの管理 • MDMやEDRの管理 • リモートワーク環境の整備 7 Platform Team の担当領域 - Corp System
  9. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • システム監査や検査の対応 (事務局) • システムリスクのアセスメントのフレームワークの提供・ファシリテーション

    • セキュリティ診断の実施のサポート • コンテナスキャンや依存ソフトウェアの脆弱性スキャンの仕組みの提供 • CSPMのモニタリング • サイバー保険の契約の管理 8 Platform Team の担当領域 - System Risk
  10. © 2024 Finatext Holdings Ltd. ※“Beyond” というのは会社のPrinciplesの1つ • Beyond1: 3つの領域

    (Product / Corp System / System Risk) をまたいで担う ◦ それぞれの領域の連携を円滑にするため • Beyond2: 事業組織のチームからのサポートを受けやすい仕組みを作る ◦ 小さい組織のままでもボトルネックにならないようにするため ⇔ 人数が増えすぎると、上記の領域間の連携が薄れてしまう ただし、Three Lines Model は意識する • Product / Corp System が 主に 1線 ~ 1.5線 を • System Risk が 主に 1.5線 ~ 2線 を担うような設計 9 Platform Team の編成のポイント - Beyond
  11. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • メインは3名程度 • 他チームからも数名サポート •

    完全に1つのチーム • Stand-up Meeting は 1ライン (チーム全員) • “ 3領域を1つのチームで” というのも人数が少なかったので 成立させやすかった 10 Platform Team の変遷 発足当時の体制
  12. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • メインは9人程度 • 引き続き他チームからも数名のサポート •

    3つのサブチームに分割 Stand-up Meetingは4ラインに分割 ◦ All Hands (チーム全体の軽めの事務連絡) ◦ Product ◦ Corp System ◦ System Risk • チーム毎に完全にメンバーを 分けるのではなく、意図的に兼務を作る 11 Platform Team の変遷 現在の体制
  13. © 2024 Finatext Holdings Ltd. • プロダクトの管理画面や各種SaaSに、 社内のIDaaSを使った認証を組み込みやすくなる • 様々なコーポレートシステムの自動化やコード管理が進む

    • システムリスク管理の担当者が自ら、 マネジメントコンソールでAWSの設定や、 SaaSのアカウント管理の実情を確認できるようになる • Azureのガードレールを、事業組織のエンジニアが整備し、 全社で使えるようになる • 事業組織のエンジニアが安全に新規のAWSアカウントを発行できるようになる 12 Platform Team の Beyond の実践による恩恵
  14. © 2024 Finatext Holdings Ltd. 13 まとめ • Finatextグループの Platform

    Team について紹介 • 2つの Beyond を実践することで、 小さいチームで幅広い領域を円滑に対応できるように • こんな Platfrom Team のある会社に興味のある方はご連絡ください => X: @s_tajima