Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Introduction of creating Emacs Lisp Package

Introduction of creating Emacs Lisp Package

Avatar for Syohei YOSHIDA

Syohei YOSHIDA

April 09, 2015
Tweet

More Decks by Syohei YOSHIDA

Other Decks in Programming

Transcript

  1. ヘッダ / フッタ • 1 行目は ファイル名 --- 概要 概要は

    M-x list-packages Desription カラムに表示 される • 最終行は ;;; ファイル名 ends here
  2. 必要最低限の環境で動作するか • Cask を使おう (el-get でも可 ) – bundler 的なもの

    – 依存関係を記述 • cask exec emacs -Q -l my-package.el としてエラーが出なければ依存関係は適切 ( 特定の関数実行時にロードする場合は除く )
  3. Cask ファイル例 ;; repository (source gnu) (source melpa) ;; read

    dependencies from helm-ag.el (package-file "helm-ag.el") (development (depends-on "ert") (depends-on "helm-projectile"))
  4. バイトコンパイル • 変数名 , 関数名の typo の検知 • lexical-binding が有効だと未使用変数も指摘

    • deprecated, obsoleted な関数 , 変数の指摘 • バイトコンパイル時も cask exec emacs -Q
  5. 名前付け ( 関数 , マクロ , 変数 ) • Emacs

    には名前空間が一つしかない – 安易な名前は容易に衝突する • パッケージ名を各名前のプレフィックスに使う • 名前が長くなるが , 補完を使えば耐えられる – 重複するパッケージがないか事前に確認仕様 • melpa, el-get のレシピ名を確認