Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「DenimTech」 ITエンジニアとして岡山で働く理由 ※ふるさとの場合
Search
Takeshi FURUSATO
March 10, 2025
0
9
「DenimTech」 ITエンジニアとして岡山で働く理由 ※ふるさとの場合
2024/12/03に開催されたDenimTechの登壇資料です。
Takeshi FURUSATO
March 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by Takeshi FURUSATO
See All by Takeshi FURUSATO
JAWS DAYS 2025 ボランティアスタッフ統括やってみた!
takeshifurusato
0
20
JBUG岡山 #6 WordCamp男木島の チームビルディング
takeshifurusato
0
350
kintone Café 岡山 vol.7 × SORACOM UG Okayama vol.4 オープニング
takeshifurusato
0
52
kintoneでIoTデータを収集してみた
takeshifurusato
0
150
20210525 TwilioJP-UG Online TwilioSync
takeshifurusato
0
280
FAXによる二要素認証
takeshifurusato
0
420
20201205_OkayamaWordPressMeetup#6_relocate_wordpress
takeshifurusato
0
340
20200906WordCampOgijima2020 make_WordPress_by_Local
takeshifurusato
0
260
20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
takeshifurusato
0
87
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Side Projects
sachag
453
42k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
Transcript
「DenimTech」 ITエンジニアとして岡山で働く理由 ※ふるさとの場合 2024-12-03 Takeshi Furusato #denimtech
自己紹介 #denimtech • 岡山県倉敷市出身 • 株式会社DIGITALJET プログラマー • AWS Samurai
2022 • JAWS-UG Okayama コアメンバー • JP_Stripes Okayama コアメンバー • SORACOM UG Okayama コアメンバー • Okayama WordPress Meetup オーガナイザー • 非公式めんツナかんかんエバンジェリスト 古里 武士 (ふるさとたけし)
• 学生時代(中学・高校・大学) ◦ ベーマガ(マイコンBASICマガジン)を写経、パソコン通信 ◦ 情報工学部へ進学 • 社会人(関東) ◦ 電子機器開発会社の組み込み系プログラマ
• 社会人(岡山) ◦ Web系システム会社 ▪ 大手飲食チェーン向け受発注・倉庫管理システム ◦ ホスティング事業会社 ▪ iDC管理・クラウド・WordPress 経歴・キャリア #denimtech
(株)DIGITALJET 2019年1月よりJoin • サービスはローンチしてからがスタート • お客様のゴールと私達のゴールを合わせる • お客様のビジネスの成長に合わせシステムも変 化していく ※詳しくは”DIGITALJET”で検索!
現在の所属会社 #denimtech
• コミュニティ運営を一緒にやっていたメンバーに誘われJoin • 月額定額で受託開発 ◦ サービスはローンチしてからが本当のスタート ◦ お客様のゴールと私達のゴールを合わせる ◦ お客様のビジネスの成長に合わせシステムも変化していく
• リモートワーク、事務所は持たない • 会社の情報はフルオープン、みんなで考え、みんなで決める • みんなの給与は同じ • みんなの予定は共有するけど、管理はしない DIGITALJETでの働き方 #denimtech
• 2010年7月 元上司のススメでIT系コミュニティに初参加 ◦ コミュニティに参加するように • 2012年7月 元上司のススメでJAWS−UG Okayamaを主催 ◦
コミュニティを企画するように • 2016年9月 同僚の誘いでWordCampTokyo2016に登壇 ◦ コミュニティに登壇するように • 2018年7月 声をかけられWordCamp男木島2018の実行委員に ◦ コミュニティを大型イベントの実行委員に • 2023年3月 オンラインイベントJAWS DAYS 2021,2022 実行委員に ◦ AWSよりAWS Samurai 2022の表彰を受ける コミュニティ活動歴 #denimtech
地方にいるということ #denimtech 地方 東京
• 地方でコミュニティ活動を継続的に行う ◦ 地方エンジニアの交流や情報共有の場を提供 • 地方で活動することで、自身の知名度や信頼を高めやすい ◦ コミュニティを通じて転職できた • 都会と比べて人が少ないため目立ちやすい
◦ コロナ禍も相まって、全国イベントのスタッフに抜擢 ◦ AWS Samurai を受賞 • 地方でも、やりたいことはできる まとめ #denimtech