Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
防災情報を上手に入手して活用しよう
Search
Takuya Sato
November 16, 2022
Technology
0
120
防災情報を上手に入手して活用しよう
2022.2.19
生駒市市民活動推進センターららポートの「ゆるっとぼらんてぃあ」イベントでお話した際の資料です。
Takuya Sato
November 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Takuya Sato
See All by Takuya Sato
「試す場」から始まる生駒のDX
takuya310
0
140
気象データの価値をデジタルマーケティングに生かすには?
takuya310
0
100
市民に寄り添ったスマートシティのつくりかた
takuya310
0
120
シビックテック活動紹介
takuya310
0
210
シビックテック〜オープンイノベーションとテクノロジーと都市の架け橋〜
takuya310
0
150
防災×シビックテックのポイントとアイデアのタネ
takuya310
0
230
環境データのオープンデータ化・活用について
takuya310
0
88
生駒におけるシビックテックの可能性
takuya310
0
71
市民がはじめるわたしたちのスマートシティ〜生駒編〜
takuya310
0
80
Other Decks in Technology
See All in Technology
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
1
740
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
1
880
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
110
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
5.4k
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
170
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
110
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
110
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
110
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
120
非エンジニアのあなたもできる&もうやってる!コンテキストエンジニアリング
findy_eventslides
3
910
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
6
2.3k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
77k
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
2022.2.19 CODE for IKOMA 代表 YuMake合同会社 代表社員 CEO 佐藤 拓也
そなえる!防災 防災情報を上手に入手して活用しよう
奈良県生駒市在住。 幼い頃から気象に憧れ大学院まで気象を学ぶ。SE、 民間気象情報会社を経て独立し、YuMake合同会社を 設立。気象データ活用と他社とのコラボレーション を通じて、新しい価値の創造に取り組む。 YuMake合同会社 代表社員CEO 総務省 地域情報化アドバイザー 一般社団法人コード・フォー・ジャパン
フェロー 一般社団法人シビックテックジャパン理事 CODE for IKOMA 代表 大阪市立大学 都市防災教育研究センター 特別研究員 NPO法人 琵琶故知新 理事 株式会社 地域計画建築研究所 STO 防災士 佐藤 拓也 Takuya Sato
・アプリやSNSを活用しよう ・防災情報をゲットするのにお勧めのアプリ ・SNS(特にTwitter)とは? ・情報収集におけるTwitter活用術 おしながき
アプリやSNSを活用しよう
スマートフォンの アプリ SNS 防災情報を素早く入手するための手段
まずはアプリのお話
「プッシュ通知」という仕組みで 必要な情報が自動で届くようになる スマートフォンのアプリの良いところ イラスト : https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=2186449
通知をタップすると すぐ情報が見れる スマートフォンのアプリの良いところ イラスト : https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22332015
Android (Google) iOS (Apple) スマートフォンのアプリ 使っているスマートフォンによって どこからダウンロードするか決まっています
お勧めのアプリ
Yahoo!防災速報 設定した地域について、スマートフォンへのpush通知でお知らせ Yahoo!防災速報 https://emg.yahoo.co.jp/
Yahoo!防災速報 【災害マップ】 避難情報、大雨危険度、 異常検知などが現在地付近に 通知された場合に災害状況を 投稿する機能が追加に ※ 防災速報の画面下にある「マップ」 メニューから閲覧・投稿が可能です Yahoo!防災速報
https://emg.yahoo.co.jp/
NHK ニュース・防災アプリ 設定した地域について、 スマートフォンへの push通知でお知らせ NHKの臨時ニュースを 動画で配信 NHK ニュース・防災アプリ https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
NHK ニュース・防災アプリ 雨雲レーダーや NHKニュースも 見ることができるので 普段使いもできる NHK ニュース・防災アプリ https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
SNSのお話
少人数でやり取り(情報共有)する仕組み みなさんがよく使われるLINE イラスト : https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22332015 https://loosedrawing.com/
個人の投稿・つぶやきが広がりやすい特徴 ほかのSNS つぶやく 拡散 拡散
参照元:【2022年1月更新!】データ からみるTwitterユーザー実態まとめ https://service.aainc.co.jp/product/ech oes/voices/0014 SNSの中でも利用者が 幅広い、Twitterを 活用してみよう
参照元:アライドアーキテクツ株式会社 『Twitterユーザーによる企業公式アカウ ント利用実態調査』(2020年12月16日~ 12月27日) リアルタイムな情報 収集に活用されている 災害の状況:リアルタイム の把握にも活用できる!
情報収集におけるTwitter活用術
川の水位があがっているときは、川を見にいっちゃダメ! 毎年、大雨のときにこんなニュースが増える Yahooニュース(中国新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/fb79deba4b7b2787b07cf1f53a95a46f0658bcc7
近くに住んでいる人が情報を共有すれば 見に行かなくても大丈夫になる! 「つぶやき」は災害のときにも役に立つ 雨は強いけど 水はたまってない うちの近くの川は 今、こんな感じ 風が強いから 外出しないほうが いいよ
Twitterでのつぶやきかた つぶやき(発信したいこと)を入力して、 「ツイートする」ボタンをクリックする。 全角140文字 半角だと280文字 が上限
ハッシュタグとは 「#(シャープ)」を頭につけて単語を入力すると 検索キーワードになるというおまじない。 検索で引っかかって欲しい単語を付けると効果的。
ハッシュタグとは 検索ボックスにハッシュタグを入れると、候補に出てくる 検索ボックス ハッシュタグ が候補に
検索結果 「#生駒市」が 書かれている つぶやきだけが 検索される
災害が近づいているときに「#生駒市災害」 を付けてつぶやくルールにしたら… 雨は強いけど 水はたまってない うちの近くの川は 今、こんな感じ 風が強いから 外出しないほうが いいよ #生駒市災害
#生駒市災害 #生駒市災害
埼玉県和光市では「#和光市災害」ハッシュタグの利用を推奨 イラスト : http://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/bousai/_19053/_19048/_13853.html
提唱者 元国交省某研究所 稲野茂 氏 ※あくまで個人的な提唱です 生駒駅前で行われた防災マルシェ2018にて
「#生駒市災害」のハッシュタグを広めよう 災害時、Twitter(ツイッター)で まちの情報を共有するために、 啓発チラシを作っています。 CODE for IKOMAホームページで チラシを公開中。 ホームページで公開中!▶ https://www.code4ikoma.org/?p=389
生駒市災害
#生駒市災害 みんなで使って 助け合いに活用 生駒市災害
いざという時に使えるようにするために ①日頃から正しい情報を入手できるようにして、 使い方を正しく理解しておきましょう! ②情報の共有についても、避難訓練と同じで 普段からの練習も心がけましょう!
None
付録
Twitterでの情報の集め方 情報を収集するために、アカウントをフォローしよう 自治体など地域の情報発信アカウントや、日常の情報+災害情報 を発信するアカウントなど、様々なアカウントがあります
SNSでの情報の集め方(Twitter編) Twitterでは、「拡散性」を活用することで、救助を求めることもできます。 いざという時に備えて、救助を求める際に書くべきことをチェックしておきましょう。