Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Pythonの環境構築 (2020/5/19 勉強会用)

Pythonの環境構築 (2020/5/19 勉強会用)

takyamamoto

May 18, 2020
Tweet

More Decks by takyamamoto

Other Decks in Programming

Transcript

  1. IDE (統合開発環境)を入れる • IDE(統合開発環境)はコーディングやコンパイル、デバッグなどができるソフトウェア • とりあえずcondaで入るSpyder (Anacondaを入れた場合はデフォルトで入っている)を入れる • Visual Studio

    CodeやPyCharmなど、IDEは他にも色々あります。好きなの使ってください。 installしても起動しない場合もあるけど、その場合はAnaconda prompt or terminalから 実行してエラーを見てみる (pipでライブラリを入れる必要あり) Installには conda install spyder を実行。その後、installするかをyes (y) or no (n)で聞かれるので yを入力して実行 • Windows (Anaconda prompt) (base) > conda install spyder • Mac (terminal) $ conda install spyder Uninstallには conda uninstall spyder を実行
  2. Pythonファイルの実行 ② CUIで実行する方法 (慣れると基本はこれ)。 Anaconda Prompt or Terminalを起動して、cdコマンドで hello.py を保存したディレクトリ

    に移動する。移動したら python hello.py で実行できる 実行 出力 Desktopに移動 Python_testに移動 ※初心者向けに言っておくとTABキーを押すとコマンドが補完されます 例えば python h まで入力してTABキーを打てば hello.py が補完されます
  3. ライブラリを入れる • ライブラリ(頭いい人が書いてくれた便利プログラム集)を入れる。これを使うと複 雑な処理を簡単に記述できる。 • まずはPythonでよく使われるNumPy, Matplotlib, Seaborn, Pandasを pipコマンドで入れる。

    Anaconda prompt or terminalを起動して $ pip install numpy matplotlib seaborn pandas を実行 (pip install numpyのように1つずつinstallしてもOK) ライブラリはcondaでもinstallできるけど混ぜるな危険。condaとpipの違いについては https://insilico-notebook.com/conda-pip-install/等を参照。
  4. NumPyで数値計算 ② import numpy as np x = np.arange(0, 1,

    0.1) print('x:', x) y = 2*x + 10 print('y:', y) 右上の変数エクスプローラ―パネルに 値が記録されていることも確認 コード (plot_test.py) x: [0. 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9] y: [10. 10.2 10.4 10.6 10.8 11. 11.2 11.4 11.6 11.8] 実行結果 実行 (1) numpyというライブラリをimport(使 用できるようにすること)してnpという省 略した形式で以後使用 (2) numpyにより0から1まで0.1刻みの 配列(ベクトル)を作成 (3) xの要素を2倍して10を加算 (1) (2) (3)
  5. Matplotlibで図を描画する ② import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt

    x = np.arange(0, 1, 0.1) print('x:', x) y = 2*x + 10 print('y:', y) plt.plot(x, y) plt.show() コード (plot_test.py) ※追加した部分を赤で表示 実行結果 実行 右上のプロットパネルに図が表示されていることを確認
  6. Seabornによる回帰直線の描画 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt import

    seaborn as sns np.random.seed(0) # 乱数seedの設定 # Toyデータ(y=2*x+10+noise)の作成 n_data = 100 # データ数 x = np.random.randn(n_data) y = 2*x + np.random.randn(n_data) + 10 # 回帰直線のplot plt.figure(figsize=(4,4)) sns.regplot(x, y) # 回帰(regression)の実行 plt.savefig("regplot_sns.png") # 画像保存 plt.show() # 画像表示 右上のプロットパネルに図が表示されていることを確認 Pythonファイルと同じ場所に regplot_sns.png が保存されていることも確認 コード (reg.py) 実行
  7. Jupyter Notebookを使う ① ※ Jupyter = Julia + Python +

    R のこと Anaconda prompt or terminalを起動して $ pip install jupyter を実行。その後、 $ jupyter-notebook で起動(以下のような表示がされた後、ブラウザが開きます)。