Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mikroBus HAT を用いた簡易ベアメタル開発
Search
tarotene
November 09, 2024
Technology
0
580
mikroBus HAT を用いた簡易ベアメタル開発
tarotene
November 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by tarotene
See All by tarotene
プログラミング言語 Rust によるベアメタル環境向け SW 開発の一側面
tarotene
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
430
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
990
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
230
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
7.9k
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.3k
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
860
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
110
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
270
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Transcript
Kentaro Sugimoto (tarotene) / Kernel/VM探検隊@北陸 Part7 mikroBus HAT を用いた簡易ベアメタル開発 Embedded
Rust Driver Made Easy
自己紹介 お手柔らかにお願いします 🙏 • 氏名: 杉本 健太朗 (すぎもと けんたろう) •
所属: ArkEdge Space Inc. • Kernel/VM 系は初参加 • ポートフォリオ / X は WIP Follow me
mikroBus HAT For STM32F4 Discovery Board • mikroBus HAT: MIKROE
が出している mikroBUS 準拠なソケットが たくさん付いた Hardware Attached on Top (HAT) • mikroBUS とは • MIKROE が定めた評価ボー ド同士のソケットの規格 • cf. seeed のアレとか
mikroBus HAT For STM32F4 Discovery Board • mikroBus HAT: MIKROE
が出している mikroBUS 準拠なソケットが たくさん付いた Hardware Attached on Top (HAT) • mikroBUS とは • MIKROE が定めた評価ボー ド同士のソケットの規格 • cf. seeed のアレとか
Thermo 30 Click STS-32-DIS-10KS • Thermo 30 Click: MIKROE が出している
mikroBUS な add-on 用 Click Board.I2C で通信. • 今日はこれをソケットに挿してテストしてみ る. • HAT 側のソケット番号(1-4)忘れたり間違 えたりピンアサインからやり直し • ピンアサインの変わり方は HAT 全体で 見れば決定論的なので上手く as a code するくらいはできそう. • ちょっとやればホットスワップもできそう. • 温度センサなので常に意味のある値がそれなりの ゆらぎで取れる(雑な実験に最適).
Thermo 30 Click STS-32-DIS-10KS • ソースコードはこちらに: https://github.com/tarotene/ sts32-33-dis • 使用したライブラリなど
• bitfield_struct • レジスタマップの as a code にはよく利用する • embedded-hal (v1.x.y) • マルチドロップ環境でバス共有 の仕組みが比較的良い感じ
Thermo 30 Click STS-32-DIS-10KS • ソースコードはこちらに: https://github.com/tarotene/ sts32-33-dis • 使用したライブラリなど
• bitfield_struct • レジスタマップの as a code にはよく利用する • embedded-hal (v1.x.y) • マルチドロップ環境でバス共有 の仕組みが比較的良い感じ
Thermo 30 Click STS-32-DIS-10KS (Sensiron の Datasheet STS3x-DIS より)
閑話休題 / Tips 着実にドライバ開発を進める方法 • デバイス(センサ・アクチュエータ)が持つ性 質の volatility/ambiguity に着目して順にやる •
恒久的に不変: シリアルナンバーなど • 一定の論理制約のもとで不変: 設定値など • 不変性を保証できない: 測定値など • Prinf 文デバッグ(大粒度極限)とデバッガに よる step 実行(小粒度極限)の間で上手く開 発者体験を調節する • シリアル端末の埋込み • rust-embedded-community/ menu • funbiscuit/embedded-cli-rs
そういうわけで、 雑に動かしてみる
None
Follow me