Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

GCASアップデート(202501-202504)

高橋広和
April 24, 2025
370

 GCASアップデート(202501-202504)

2025/04/24 Gov-JAWS#1登壇資料です。

高橋広和

April 24, 2025
Tweet

Transcript

  1. 2025年1月のアップデート • 2025年1月27日 【国/地方】AWS環境におけるIAMユーザー削除とSSOによるアクセス のご依頼 • 2025年1月27日 【国】ハードウェアトークン設定の必須化の時期について • テンプレート関係

    ➢ 【国/地方】自動適用テンプレート、【国】定量的計測サンプルテンプレート、【国】個別適用テンプレー トに更新あり • メンバー専用ページ ➢ 1月6日、7日、20日に更新あり
  2. 2025年2月のアップデート① • 2025年2月5日【国/地方】AWS環境における「セキュリティに関する連絡先の設定」のお願 い • 2025年2月14日 【国/地方】一般ページのドキュメントを更新 ➢ 概要文書 ◼

    ガバメントクラウド利用概要(AWS編)_5.14版 ➢ 技術マニュアル ◼ ユーザー管理方法(AWS編) ◼ 予防的統制内容説明(AWS編) ◼ 発見的統制内容説明(AWS編) ◼ クラウドサービスの操作方法(AWS編) ➢ 01_1ガバメントクラウドにおけるモダン化の定義_6.0版 • 2025年2月14日 「GCASプライバシーポリシー」の制定について
  3. 2025年3月のアップデート • 2025年3月7日 【国/地方】一般ページのドキュメントを更新 ➢ ガバメントクラウド利用システムにおけるセキュリティ対策(共通) ➢ セキュリティ(AWS編) • 2025年3月10日

    「ガバメントクラウド利用検討の基本的な考え方について」を新規作成 • 2025年3月25日【国】<再アナウンス>ハードウェアトークン設定の必須化の時期について • 2025年3月28日 【国/地方】一般ページのドキュメントを更新 ➢ 概要文書 ◼ 01_ガバメントクラウド概要解説_6.1版 ◼ ガバメントクラウド利用概要(AWS編)_6.1版 ➢ リファレンスアーキテクチャ ➢ 技術マニュアル ◼ ユーザー管理方法(AWS編) ◼ 発見的統制内容説明(AWS編) ◼ クラウド利用料の予実管理と最適化(AWS編)
  4. 2025年4月のアップデート ※ 4月14日まで • 2025年4月1日 【国/地方】「ガバメントクラウドにおけるSaaS(公共SaaS)について」を新 規作成、一般ページのドキュメントを更新 ➢ ガバメントクラウドにおけるSaaS(公共SaaS)について ➢

    ガバメントクラウド利用検討の基本的な考え方について ➢ 概要文書 ◼ 01_ガバメントクラウド概要解説_6.2版 • テンプレート関係 ➢ 【地方】自動適用テンプレートに更新有り • メンバー専用ページ ➢ 4月1日、7日、11日に更新あり
  5. ガバメントクラウドにおけるSaaS(公共SaaS) について • ガバクラ上でSaaS形態で公共・準公共のアプリケーションを提供するもの • SaaS利用者はシステム開発・運用が不要 • 共通環境(マルチテナント)が原則 • 要件に関する詳細な技術仕様は別途公開予定

    ガバメントクラウド 共同利用 公共SaaS 概要 公共情報システム用のIaaS環境の共同利用 「公共SaaS」の要件を満たすSaaSの提供 契約先 デジタル庁 (別途運用管理補助者との契約が前提) SaaS事業者 運用管理 運用管理補助者 SaaS事業者 クラウド利用料 利用団体がデジタル庁に支払う 金額は運用管理補助者が按分 SaaS事業者がデジタル庁に支払う 利用団体はSaaS事業者に利用料を支払う
  6. 【国/地方】AWSアカウントにおけるルートユー ザー操作の無効化 • セキュリティ強化のため、Organizationsメンバーアカウントのルートユーザー のクレデンシャル情報を削除 ➢https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/11/manage-root-access-aws- identity-access-management/ ➢ルートユーザーでの操作が不要となり、個別のMFA設定等の管理が不要となる • 設定変更により以下の可能性がある

    ➢MFA設定が解除されるため、登録アドレスやSecurityHubに通知が来る ➢CloudWatch Alarm「RootUserPolicyEventCount」でアラートが発出される • 従来ルートユーザーを必要とした操作は今後GCASヘルプデスクで依頼する ➢誤って設定したS3バケットのポリシー削除等 • 今後はルートユーザー登録アドレスは利用せず、代替連絡先で運用