Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
国産OSS_aspida_の_公認エバンジェリストに_任命してもらった話.pdf
Search
meijin
August 18, 2021
Programming
1
350
国産OSS_aspida_の_公認エバンジェリストに_任命してもらった話.pdf
meijin
August 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by meijin
See All by meijin
Technical Decisions and Reflections on "Test Maker" After Two Years of Development
texmeijin
1
21
弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
texmeijin
5
25k
DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話【デブサミ2024夏】
texmeijin
3
1.7k
サービス黎明期にNuxt.js v2からNext.js移行を決めた理由と進め方
texmeijin
0
360
スタートアップCTOが個人開発で収益化・年13本記事発信・5件登壇を平行するための時間管理
texmeijin
4
1.1k
個人開発がおすすめな理由
texmeijin
3
950
弊社の開発体験の良いところは?メンバーに訊いてみた!
texmeijin
0
380
初めてESLintプラグインにコントリビュートした話
texmeijin
0
150
先生と一緒に プロダクトを良くする アナリティクス機能の開発
texmeijin
0
68
Other Decks in Programming
See All in Programming
Moscow Python Meetup №97. Константин Крестников (Техлид команды GigaChain (SberDevices)). GigaChain: Новые инструменты для разработки агентов на примере агента техподдержки
moscowdjango
PRO
0
100
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
390
ASP.NET Core の OpenAPIサポート
h455h1
0
160
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
1
540
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
200
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
600
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
210
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
270
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
220
Amazon Nova Reelの可能性
hideg
0
260
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
100
ペアーズでの、Langfuseを中心とした評価ドリブンなリリースサイクルのご紹介
fukubaka0825
1
200
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
6
220
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Transcript
国産OSS「aspida」の 公認エバンジェリストに 任命してもらった話 株式会社NoSchool CTO meijin(@Meijin_garden) 〜OSSに「広報」で貢献するということ〜
目次 - 自己紹介 - 国産OSS「aspida」の紹介 - 開発者さんとの出会い〜公認エバンジェリストになるまで - 最近の活動 -
OSSに「広報」で貢献するということ
自己紹介
自己紹介 - 名人(@Meijin_garden) - 株式会社NoSchoolでCTOをしています - というオンライン家庭教師サービスを 開発しています (https://manalink.jp/)
- 好きな言語はTypeScript - 趣味は将棋(藤井二冠のおかげで盛り上がっていて楽しい)
※本題とはズレるので... ぜひ後ほどゆっくり ご覧いただければ幸いです!
私が最近やったOSSコントリビュート Viteのtemplateで <button>タグに typeが無いから 足したという ちょっとしたやつ
国産OSS「aspida」の紹介
フロントエンドからREST APIを呼ぶときの問題点 fetch(`https://example.com/v1/users/${userId}/`) 🤔 Typoのリスク 🤔変更は置換のみ 🤔戻り値の型キャスト(as)必要
国産OSS「aspida」の紹介 fetch(`https://example.com/v1/users/${userId}/`) ↓ const user = await client.v1.users._userId(userId).$get() 👍Typoが防げる /
変更が安全 / 戻り値もas不要で安全 👍任意のJSフレームワークに導入できる軽量ライブラリ
公認エバンジェリストになるまで
開発者さんとの出会い - 2019年の10月頃 - aspidaが完成しました!というLTで開発者の @Solufaさんが登壇し、型安全REST APIのデモを実施 - それが以前からNuxtのTS対応について私が懸念していた、 APIの返り値が割れ窓になる問題への解決案だった!
- ⭐GitHubリポジトリに記念すべき初Starを押した
当時のデモ:READMEにも記述されているGIF https://github.com/aspida/aspida
開発者さんとの出会い② - イベント終了後、速攻でSolufaさんのもとへ駆け寄り、 「自分はスタートアップのCTOで、速攻aspidaを導入したいと 思っている」と伝えたところ、さっそく数日後に オフィスにお越しいただきハンズオンを実施しました - Discordに入り、以後たまにIssueをあげたり 新機能のデバッグしたりを続けている
マナリンクでのaspidaの利用箇所 - Nuxt.js - Next.js - React Native → SWRと併用できるuseAspidaSWRを利用
- React SPA(Vite) → 同上
技術ブログも執筆 https://qiita.com/mejileben/items/11f206a51861bb404e1a
技術イベントにも登壇 https://speakerdeck.com/texmeijin/next-dot-js-isr-x-microcms-x-linaria-x-aspidadebao-su-medeiakai-fa
約2年後、公認エバンジェリストになる - 2021年5月13日、突然SolufaさんからDMが - 僕の場合、本業が割と多忙なので、広報ならぜひ! ということで公認エバンジェリストを拝命しました
最近の活動
最近の活動① connpassでイベントを主催! 右のはaspidaを活用した フレームワーク「frourio」 のライブ配信会 ※事前登録140人超!
最近の活動② 自分が体験した Nuxt×TS×aspidaの良さを 知人のエンジニアさんに 体験してもらう会です
まとめ
OSSに「広報」で貢献するということ - 流行ったライブラリはノウハウが記事で広まり、 また使われるという好循環に入る - 自分で選定した技術が長生きするためにも重要! - OSSにプルリクを送る以外にも イベント主催や記事を書く、翻訳などの広報という形で 貢献する視点もいいかも!
告知
告知① マナリンクのテックブログ見てね! - 「マナリンク テックブログ」で検索!
告知② - aspidaの開発者Solufaさんは引き続き 公認エバンジェリストを募集しているとのことです! - 興味を持っていただいた方は 私かSolufaさんまでご連絡ください!
ご清聴ありがとうございました! @Meijin_garden