Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
闇のPHPからの防衛術
Search
おぎ
January 19, 2024
0
260
闇のPHPからの防衛術
PHPカンファレンス北海道(#phpcondo)で登壇させていただいたセッションの資料です
おぎ
January 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by おぎ
See All by おぎ
そのプロダクトは誰のもの?
togishima
1
33
インターフェース設計のコツとツボ
togishima
2
1k
100行で書けるPSR-11
togishima
0
520
ITなんもわからん素人がアジャイルと出会うまで
togishima
1
87
とあるWebエンジニアの生成AI活用事例
togishima
0
120
設計、Interface
togishima
0
76
実践、Interface
togishima
1
2k
PHPerを続ける理由
togishima
0
100
Monlogの実装に学ぶInterfaceのつかいどころ
togishima
0
1.8k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
闇のPHPからの防衛術 PHPカンファレンス北海道 2024
自己紹介
名前:おぎ PHPer歴:4年目(自称にわか) 住んでるところ:秘境グンマー 所属:Innovator Japan.inc 特技:スノーボード
Innovator Japan Inc. 日本発のビジネスデザインカンパニー 「人の可能性を最大限に引き出し、ウェルビーイングな社会を実現する 」
興味のある方は是非カジュアル面談から! https://www.innovator.jp.net/recruit/recruit-from/
宣伝終わり
闇のPHPからの防衛術 PHPConDo2024
突然ですが
PHPのバージョンは?
CI/CDはある?
今日の対象 • とっくにEOLなバージョン • CI/CDがない • ユニットテスト?静的解析? といった環境で働いている or 働くことになってしまった
Webエンジニア(≒3年前の私)が、辛いと感じた時に思 い出して欲しい
結論: コミュニティ活動をしよう!
コミュニティ活動 • 集合知から学ぶ • 外部に心の支えを持つ • 「次のステップ」を模索する
コミュニティから 得た学び(の一部)
大前提:レガシー自体は悪ではない • あなたの仕事はレガシーから生まれている • 最新鋭のアプリケーションでは体験できない 「生きた教材」 “一番技術力が伸びるのは、辛い運用をつらくないように改善する力です! ” @hanhan1978 “おぎさんのお賃金になってますよ!
” @m3m0r7
無いものは創る • 既にないなら自分が作る • 自分用開発環境であればXdebugやcomposerの各 種ライブラリも入れられる • IntelephenseやCopilotに課金する “Xdebugが刺されば十中八九こっちの『勝ち』なんですよ ”
@uzulla “人権とは市民が貴族から勝ち取ったものなのです ” @tanakahisateru “Intelephenseって無料で全然使えるんですけどプレミアム機能のライセンス料が 1800円で永遠 に使い放題なのでさっさと買っちまった方がいいですよ ” @tadsan
テストを書く、書ける設計をする • PHPUnitはPharアーカイブがある https://phar.phpunit.de/ • 学習用テストを書いて学ぶ • TDDで品質と生産性を上げる “いくら書いても本番には影響しないのでどんどん書いたらよろしい ”
@uzulla
アウトプット重要 • あなたが知りたかったことは他の誰かも知りたいこと かもしれない • 言語化の過程で気づきを得ることが多々ある “コードを書くだけがオープンソース活動への貢献ではありません。バグの報告やドキュメントの翻訳、 あるいは使い方を自分のブログや技術系の共有サイトに書いたり、勉強会で発表するなどのコミュニ ティ活動も含まれます” @hiro_y
“私が書いてる記事は「自分が分からなくて教えてほしかったこと」なんですよ ” @tadsan
学びを還元し 「知の高速道路を創る側」 を目指そう
謝辞:PHPコミュニティの皆様へ 数え切れないほどの方々のおかげで今日までやってこれています。 この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。 今回の発表にあたってお世話になった方々(敬称略順不同) @tadsan, @hanhan1978, @uzulla, @77web, @tanakahisateru, @m3m0r7,
@akase244, @yamato_sorariku, @yutanakano_tw, @okkun510, @websuke27, @ad5jp 他多数
ご清聴ありがとうございました
参考: • 学習用テスト〜学びを自動テストとして書く〜 • Webエンジニアとして駆け出したあなたにやってほし いこと • PHPイベントの世界
おまけ: オンラインで参加できるおすすめPHPコミュニティ • PHP Tech Cafe - PHPの旬な情報が分かる • PHPer
Tea Night - IRTでPHPerと話せる • PHPer Room - 野生のPHPerと会えるかも?!