Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デブサミウーマン2023_totokit4
Search
totokit4
November 07, 2023
Programming
5
2k
デブサミウーマン2023_totokit4
2023/11/07の登壇資料です
totokit4
November 07, 2023
Tweet
Share
More Decks by totokit4
See All by totokit4
JAWS-UG20250116_iOSアプリエンジニアがAWSreInventに行ってきた(真面目編)
totokit4
0
260
iOSアプリエンジニアがAWSreInvent行ってきた
totokit4
0
130
re:Inventなんも分からんけどとりあえず全力で行く
totokit4
0
320
カンファレンスを全力で楽しむ技術
totokit4
0
310
GitHub Copilotを使って ちょっと楽にUnitTestを書けるようになった
totokit4
2
3.5k
ど・ち・ら・にしようかな♪ JazzyとDocC
totokit4
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
180
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
5
590
ゲームの物理
fadis
5
1.1k
構文解析器入門
ydah
7
2.1k
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
2
460
実践 Dev Containers × Claude Code
touyu
1
180
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
180
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
1.1k
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
620
Flutter로 Gemini와 MCP를 활용한 Agentic App 만들기 - 박제창 2025 I/O Extended Seoul
itsmedreamwalker
0
130
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
510
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
250
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
450
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
女性で 転職組で エンジニア、 会社で最も異質な私が 会社の文化を変えるためにやったこと 南海システムソリューションズ 平口 咲 / とと
/ @totokit4
はじめに “異質” 「お前は異質だから、どうしたって孤立しても仕方ないんだ。 でも、君はそれを人間力で解決した。」
自己紹介 平口 咲(Saki Hiraguchi) X(Twitter):とと @totokit4 • iOSエンジニア7年目 • 1社目:TIS株式会社
• 2社目:STORES 株式会社 • 3社目(現在): 地元の電鉄会社のシステム会社
南海電気鉄道 • 大阪の難波を基点に和歌山市・ 関西国際空港・高野山方面に展 開をしている鉄道会社 • 純民間資本としては現存する日 本最古の私鉄 の、情報システム部門を担う会社
私に与えられ たミッション • 新規モバイルアプリ開発 • 会社でほぼ初の内製開発チーム の結成 • 会社にIT企業らしい風土と文化 を吹き込むこと
職場の環境 男女比: 体感2,3倍 男性の方が多い 01 転職組の比率:少 ない 生え抜き社員が多 い 02
下流行程経験者 数:少ない 設計以降のシステム開 発をベンダーにほぼ委 託しているため 03
考えていたリスク •他所から来た人が取り入れる変化によって反感を買う •他所から来た人がなんかやってるわ、と孤立する •あの人はできる人だから…、と距離を置かれる
入社して 5か月現在 「今までうちの会社にいな かったタイプの人なのに、 ずっと前からいるみたいに馴 染んでいる」 と言ってもらえている!わーい!
今日まで 私がやってきたこと、気をつけてきたこと、 全てお話します!
Think globally, Act locally • 「地球規模で考えて、足元から行動せよ」 • 今回の”地球”は会社や組織のこと • ただ行動はとても地味に一つずつコツコツと
変えたいと思ったところ 何をするにしても手順がとても多い • その割には手順があまり明文化されていない/どこにあるか分からない 自己研鑽の文化があまりない • 外で勉強会が開催されていることもあまり知られていない そもそも仕事が忙しすぎて、何かをするための余裕がない! エンジニアのロールモデルがいない
具体的にやったこと • 毎週開催の社長ラジオ(朝会)のMCを担当 • 社内ライブラリの充実 • 社内ライブラリにPOPを作成 • 社内Wikiの導入(試験運用中) •
ナレッジ共有、アウトプットの習慣、マークダウン記法の浸透 • 自己研鑽のための社外イベントの参加 • 社外イベントに参加し、レポートを公開 • 社外イベント鑑賞会を実施 • 若手を誘って社外イベントの参加 • (プログラミング勉強会は他の転職組エンジニアが開催してたので新規では開催せず)
毎週開催の社長ラジオ(朝会)のMC • 元々は社長ラジオが暗い…というのを聞いたことから名乗り出た • 入社1ヵ月を経ったころから始めた • 全社員に私のことを知ってもらえる良い機会になった • ゲストのトーク内容に対して、決してネガティブなことは言わない 私は外から来た人間だけど、
今まで働いてきた人を否定する人間ではないと知ってもらう
社内ライブラリの充実 • 資格試験勉強用の本以外の本を追加 • リーダブルコードやプリンシプルオブプログラミングなど • 社内ライブラリにPOPを作成 • 少しでも手に取ってもらいやすくなるかな これを読め!と
相手に負担を書けるのではなく 少しでも気楽に手に取ってもらえる工夫をする
社内Wikiの導入 • 若手に絞って試験運用中 • ナレッジ共有 • アウトプットの習慣化 • マークダウン記法の浸透 若い人から、
便利なものを触ってもらって 外の文化を知ってもらう
自己研鑽のための社外イベントの参加 • 社外イベントに参加し、レポートを公開 • 社外イベント鑑賞会を実施 • 若手を誘って社外イベントの参加 未知の世界に出るのは誰でも怖いもの 楽しく参加して 興味持ってもらう手助けを
勉強会参加レポート
一方で… 転職組でエンジニアであることで、文化の違いによる葛藤はあった
やってくる誘惑・衝動 • 効率重視、他の要因を無視 • コストと得られる効果のバランスとか知ったことではない • 文句三昧(行動には起こさない) • 許可を取らずに勝手に行動 •
他人は置き去り • もう色々めんどくさいから、一気にやっちまえ! • あるべき論を振りかざす • 正しいこと/改革のためには嫌われるのも致し方なし • 自己満足に陥る
誘惑に陥りそうになった時に唱える • 改革は1日にしてならず • 焦っても何も得られない • 相手を尊重していれば相手から学べる • 変化が怖いのは、私も同じ •
私だってどこででもエリートってわけじゃない • 気後れさせたいわけじゃない • 私が変えたいのは、そこにいる人達 • 孤立したら意味がない • 文句を言うだけなら誰でもできる
気を付けた こと • 非エンジニアを馬鹿にしない • 当たり前だが、これをできない人は意外といる • 焦らない。攻めすぎない。 • 関心をもってもらって近づいてきてもらうのを
待つ • 少しずつ巻き込む • 味方をたくさん作る • 上司を味方につけよう • 同年代や同性、きっかけはなんでもいいので 仲間だと思ってもらう
得た結果 •社内Wiki、社外勉強会の参加、朝会MC、 どれも参加者を増殖中 •私の手を離れても運用が回るようシフト中! •チーム外からでも、主に開発系の相談事をしてもらえる! •エンジニア志望が増加!
今後 •まだまだ内製化は始まったばかり •現在開発チームを立ち上げ、エンジニアを増やしていく •まずは開発チームで健康経営! •職場の女性のロールモデルの一つになれたらいいな
私がなりたい ロールモデル • 変に女性っぽく媚びを売らなくてもいい • かといって女性らしさを捨てる必要もない • 男性を敵に回して女性同士で結託しなくても良い 「女性だからといって何か特別なことをしなくても、 どこででも活躍できる人になれる」
というようなことを見てもらいたい
ご清聴ありがとうございました! この発表に関して、気になることがあれば いつでもご連絡ください! https://twitter.com/totokit4
過去の参加レポート