Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS re:Invent2017に行ってきた
Search
ttakada
December 16, 2017
Technology
0
430
AWS re:Invent2017に行ってきた
九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006のLT資料
ttakada
December 16, 2017
Tweet
Share
More Decks by ttakada
See All by ttakada
SaaSで実現するトラッフィク制御とセキュリティ
ttakada
0
450
クラウドのメタデータサービスとSSRF脆弱性
ttakada
1
600
雰囲気で語るKubernetesネットワーク
ttakada
0
690
Kixsのご紹介
ttakada
0
2.5k
クラウド/オンプレのネットワークアーキテクチャ再考
ttakada
0
300
誰も知りたくないKixsの軌跡
ttakada
0
1.4k
AWS 認定の概要と勉強法
ttakada
0
1.5k
Oracle Databaseを パブリッククラウド(AWS)で 使うときの注意点
ttakada
0
23k
RADIUSって知ってますか?
ttakada
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
12
1.7k
あなたの知らない OneDrive
murachiakira
0
240
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
220
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
1.1k
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
4
300
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
330
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
220
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
2
280
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
8
1.3k
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
320
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
AWS re:Invent2017に⾏ってきた 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006 株式会社サーバーワークス 髙⽥ 知典
髙⽥ 知典 2 株式会社サーバーワークス 九州インフラ交流勉強会(Kixs)共同主宰 ユーザ企業、Sier、通信事業者でのシス テム構築経験を得て、現在、AWSでの システム構築に従事中。 PMP AWS認定資格6冠
⽇経SYSTEMS 2017年12⽉号に寄稿しました 3
re:Invent2017 ? AWS世界最⼤の年次 ”学習型” カンファレンスイベント 2017/11/27〜12/1 ラス・ベガスの5箇所のホテル会場 参加者 +40,000⼈ (ヤフオクドーム収容⼈数38,585⼈)
⽇本からは+1,000⼈参加 +1,000を超えるセッション 新サービス、機能の発表 プレミアパートナーの発表 4 https://reinvent.awsevents.com/campus/
5 https://aws.amazon.com/jp/solutions/solution-providers-japan/premier-consulting/
会場のインフラ 参加者へのWi-Fiの提供 Live Streaming ハンズオン ホテル間は2~10Gbpsで接続 会場から2つのリージョンへ 10GbosのDXを敷設 6 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/the-aws-cloud-goes-underground-at-reinvent/
新サービス、機能の発表 ⽇付 発表数 11/26 2 11/28 11 11/29 31 11/30
9 53 7 https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-aws- reinvent-2017 よりカウント
新サービス/機能 個⼈的所感 Machine Learning/ Deep Learning系サービスの拡充 Service:⾃然⾔語理解、多⾔語翻訳、動画解析、Speech-to-Text Platform:動画ストリーム処理、フルマネージド機械学習 Engines: Deep
Learning AMI for Windows Infrastructure: AWS DeepLens、AWS Greengrass ML Interface コンテナサービスの拡充(インフラが無意識世界へ。仕事なくなる。。。) Amazon Elastic Container Services for Kubernetes (EKS) K8sのコントロールプレーンをマネージドサービスとして提供 AWS Fargate 実⾏基盤(サーバ、クラスタ)の管理なしにコンテナを実⾏ 8
こっから LTモード発動 9
参加したセッションタイプ Keynote Breakout Session Workshop Hackathon EXPO 10
参加したセッションタイプ Keynote Breakout Session Workshop Hackathon EXPO 11
Hackathon -Game Day- その場でチーム編成(4名/1チーム)がされ、約53チームが参加する競技 CEOが失踪した企業(ユニコーンレンタルサービス)のシステムを復旧させ、 さらに進化させるというシナリオ 次々と追加されていく課題 提供されるAWS環境上で実際に作業を⾏っていく 10:00〜16:00の6時間ぶっ通しで⾏われる 12
難関その1 ⼊場時の質問 どれくらいのレベルか5段階でこたえよ AI/Machine Learning DevOps BigData あとなんか忘れた 13
D〇〇英会話の成果 Everything is 0 14
チーム分け サーバーワークス てるい、たかだ XXXX マルコ(仮)、アレックス(仮) 15
難関その2 チーム名決め チーム名にこだわるアレックス(仮) アレックス(仮)が拒否したチーム名 xxxxxWorks No route to host あとなんか忘れた
5個くらい チーム名決めで20分を費やす 結局 “Ctecias” 16
難関その3 ランチ ランチを拒否するマルコ(仮) 5回くらい説得するも、断固拒否 結局、⾷わずに課題を解き続けるマルコ(仮) 「なぜ、めしが⾷えるんだ」と説教される しかし、15:00から出されたビールは躊躇なく取りに ⾏くマルコ(仮) 17
結果 18 世界ランキング 10位
まとめ アウトプット型のイベントは参加すると楽しい 技術⼒なくても楽しめる(Everything is 0) 意外と海外のエンジニアとのやりとりは困らない Slack/GitHub ⽇本のエンジニアスキルは世界に負けてない(某⽒談) 19
None