Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
知っておこう! WordPressに関わりたい人のためのGPL入門
Search
Fukazawa Kojiro
February 21, 2016
Technology
3
370
知っておこう! WordPressに関わりたい人のためのGPL入門
2016年2月21日に行われた「GPL勉強会 2月」のためのスライドです。
Fukazawa Kojiro
February 21, 2016
Tweet
Share
More Decks by Fukazawa Kojiro
See All by Fukazawa Kojiro
見積変われば仕事が変わる? 関西在住ウェブ系フリーランス・お見積の理想と現実
witch_doktor
2
1.7k
「ワクワク」をデザインすること 〜 EC-CUBE 4 管理画面から学んだオープンソースソフトウェア体験のデザイン 〜
witch_doktor
4
430
「みんなのデザイン」のために 〜 EC-CUBE 4 の管理画面をデザインするにあたって考えたこと
witch_doktor
2
2.7k
理想のデザインプロセスについて考える〜EC-CUBE 4の管理画面デザインで学んだデザインプロセスの面白さ・難しさ
witch_doktor
0
3.4k
コミュニティがJUSO Coworkingを育ててくれた
witch_doktor
0
140
どれだけかかるの? WordPressでウェブサイト制作、お見積の実際
witch_doktor
16
9.6k
フリーランスウェブデザイナーのホントのトコロ vol.1 お仕事探しとスキルアップ編
witch_doktor
3
1.1k
はじめてサービスデザインを任されたデザイナーがいかにRODEMの開発についていくようになったか
witch_doktor
2
300
新ツールやサービスから考える、明日からのデザインフロー
witch_doktor
5
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.5k
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
170
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
780
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
170
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
390
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
2
400
shake-upを科学する
rsakata
6
650
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
300
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
6
4.3k
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
1
290
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
690
Transcript
GPL勉強会 2016年2月 WordPressに関わり たい アナタのためのGPL入門 2016.02.21 深沢 幸治郎 知っておこ う
!
ライセンス とは?
通常だとダ メ なこ と を、 なんらかの条件付きで 許可するのがライ センス
プログラ ムだって 著作権で保護される 著作者 条件を守れば 著作権を主張 しないよ ! これも ライ
センス。
GPLってどんな ライセンス ?
WordPressはGPL (GPLv2) なる ライ センスの元に、 無料で自由な ソ フ ト ウ
ェア と し て流通し ている GPLは2016年現在ま でにバージ ョ ン3ま でが発表 ・ 管理されています 。 その う ちWordPressが採用し ているのはバージ ョ ン2(GPLv2)です 。
GPL GNU General Public License 1989年、 自由 (フ リ ー)
ソ フ ト ウ ェアの 配布のために リチ ャー ド ・ ス トー ルマン によ って考案
GPLが保証する4つの自由 0. プログラ ムの実行を行う自由 1. プログラ ムの動作を調べて改変する自由 2. コ ピーを再配布
(販売も含む) でき る自由 3. プログラ ムを改良し、 これを大衆に リ リ ースする 自由 前提と し てソースコー ドにア クセスでき る自由がある こ と 注 : プログラ ムの慣例に従って 「4つの自由」 にはゼロから始ま る連番が振られ ています
コ ピー レフ ト GPL GPL 改良 配布 改良などしたものを再配布する時は必ずGPLで ライ
センス しない といけない またGPLよ り厳しい条件を付け加え てはいけない 著作権はプログラ ムに手を入れたすべての人に 残される
コ ピー レフ ト GPL GPL 改良 配布 なお、 コピー
レフ トの原則が適用されるのは 「再配布 (販売) 時」 。 入手し、 利用するだけであれば他人に公開する 必要はない。 コピー レフ ト適用
なぜGPLは作られた?
多く のプログラ ムは いろんなプログラ ムの集合体である
多く のプログラ ムは いろんなプログラ ムの集合体である Aさん作 Bさん作 Cさん作 プログラム著作者の権利をどう扱うか?
そ こでリチ ャー ド ・ ス トールマンさん リチ ャー ド
・ ス トールマンさん (2016年2月現在62歳) すべてのコ ンピ ュ ーターユーザーは 「4つの自由」 を享受するべき ! GNUプロジ ェク ト を 提唱 ・ 開始 1989年に、 GNUプロジ ェク ト の成果物を配布するための 汎用ライ センス と し て GPLを考案
リチ ャー ドさんの2つの逸話(1) Emacsというテキス トエデ ィ タ をみんなで 作っていたと きのお話
リチ ャー ドさんの2つの逸話(1) 仲間のプログラマが急に自分のコー ドに 独占的なライセンスをかけち ゃ った
リチ ャー ドさんの2つの逸話(1) はい、 ヤツのコー ドはも う使え ません 書き直し ですハイ
やり ますやり ますよ
リチ ャー ドさんの2つの逸話(2) リチ ャー ドさん、 とある企業に無条件で コー ドを提供し てあげま
した
リチ ャー ドさんの2つの逸話(2) 企業はこれを改変し て利用する こ とに。 リチ ャー ドさんはコー
ドを見せてと言いま した。
リチ ャー ドさんの2つの逸話(2) しかし企業は著作権を盾に、 ソースコー ドを見せて くれませんでした…
リチ ャー ドさんの2つの逸話 「ソフ ト ウ ェアは自由であるべき」 そ んな苦い経験から彼はそ う思った、
という お話でした
WordPressが自由であるために 部品のひ とつが急に誰かに独占されたら… そ う考え る とWordPressが安心し て使え ない だからGPLでみんなの安心を保護し
ている
GPLはウイ ルス ? 商習慣や経済活動と の反目も 子孫に対し ても同じライセンスを課し つづける こ とから、
GPLを 「知的財産権に関するウイ ルス ・ 癌」 と表現する見解が一部で出されたこ と も
最後にこの言葉を GPLによ り付与される強力なコ ピー レフ ト は GNU/Linuxの成功に と っ
て重要な役割を果たし てい る と も言われる。 なぜなら、 コ ミ ュニテ ィ に全 く 還元し よ う と しないソフ ト ウ ェア企業にただ搾取されるのではな く 、 著作物が世界全体に貢献し、 自由であ り続け る と い う確証をGPLはプログラマに与えたから である。 Wikipedia 日本語版 - GNU General Public License