Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

知っておこう! WordPressに関わりたい人のためのGPL入門

知っておこう! WordPressに関わりたい人のためのGPL入門

2016年2月21日に行われた「GPL勉強会 2月」のためのスライドです。

Avatar for Fukazawa Kojiro

Fukazawa Kojiro

February 21, 2016
Tweet

More Decks by Fukazawa Kojiro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. WordPressはGPL (GPLv2) なる ライ センスの元に、 無料で自由な ソ フ ト ウ

    ェア と し て流通し ている GPLは2016年現在ま でにバージ ョ ン3ま でが発表 ・ 管理されています 。 その う ちWordPressが採用し ているのはバージ ョ ン2(GPLv2)です 。
  2. GPL GNU General Public License 1989年、 自由 (フ リ ー)

    ソ フ ト ウ ェアの 配布のために リチ ャー ド ・ ス トー ルマン によ って考案
  3. GPLが保証する4つの自由 0. プログラ ムの実行を行う自由 1. プログラ ムの動作を調べて改変する自由 2. コ ピーを再配布

    (販売も含む) でき る自由 3. プログラ ムを改良し、 これを大衆に リ リ ースする 自由 前提と し てソースコー ドにア クセスでき る自由がある こ と 注 : プログラ ムの慣例に従って 「4つの自由」 にはゼロから始ま る連番が振られ ています
  4. コ ピー レフ ト GPL GPL 改良 配布 改良などしたものを再配布する時は必ずGPLで ライ

    センス しない といけない またGPLよ り厳しい条件を付け加え てはいけない 著作権はプログラ ムに手を入れたすべての人に 残される
  5. コ ピー レフ ト GPL GPL 改良 配布 なお、 コピー

    レフ トの原則が適用されるのは 「再配布 (販売) 時」 。 入手し、 利用するだけであれば他人に公開する 必要はない。 コピー レフ ト適用
  6. そ こでリチ ャー ド ・ ス トールマンさん リチ ャー ド

    ・ ス トールマンさん (2016年2月現在62歳) すべてのコ ンピ ュ ーターユーザーは 「4つの自由」 を享受するべき ! GNUプロジ ェク ト を 提唱 ・ 開始 1989年に、 GNUプロジ ェク ト の成果物を配布するための 汎用ライ センス と し て GPLを考案
  7. GPLはウイ ルス ? 商習慣や経済活動と の反目も 子孫に対し ても同じライセンスを課し つづける こ とから、

    GPLを 「知的財産権に関するウイ ルス ・ 癌」 と表現する見解が一部で出されたこ と も
  8. 最後にこの言葉を GPLによ り付与される強力なコ ピー レフ ト は GNU/Linuxの成功に と っ

    て重要な役割を果たし てい る と も言われる。 なぜなら、 コ ミ ュニテ ィ に全 く 還元し よ う と しないソフ ト ウ ェア企業にただ搾取されるのではな く 、 著作物が世界全体に貢献し、 自由であ り続け る と い う確証をGPLはプログラマに与えたから である。 Wikipedia 日本語版 - GNU General Public License