Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ターミナル操作が多分早くなるtmuxのすゝめ
Search
Yoshiki Kobayashi
January 22, 2022
Programming
0
630
ターミナル操作が多分早くなるtmuxのすゝめ
Yoshiki Kobayashi
January 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yoshiki Kobayashi
See All by Yoshiki Kobayashi
エンジニアとして生きていくために在学中に多分やっておいた方が良いこと
yoshi0202
1
430
サーバレスアーキテクチャでLINE BOTが多分作れるようになるハンズオン
yoshi0202
0
910
サーバ構築の勘所が多分わかるハンズオン
yoshi0202
0
360
Dockerのことが多分わかるハンズオン
yoshi0202
42
17k
sessionとcookieが多分わかる資料
yoshi0202
11
12k
Other Decks in Programming
See All in Programming
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
530
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
290
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
13k
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
130
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
270
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
910
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
310
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
480
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
290
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
1.2k
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
1
630
階層化自動テストで開発に機動力を
ickx
0
310
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
ターミナル操作が早くなる tmuxのすゝめ 2022/1/22 Yoshiki Kobayashi 多分 1
Yoshiki Kobayashi 型付け言語が書きたい何でも屋 本職はきっとバックエンド。最近Vue.jsの3.0を追いかけてるけど 書き方が違いすぎてなんもわからん。 好きな言語はTS/JS、一周回ってRubyとPHP。最近はDevOpsと か開発統括とか。実はインフラのが経歴長い、でもAWSの資格 失効してどうしよう。なんかわからんけど今年からCTO始めまし た。 @yoshi0202
https://code-plum.dev @codeplumdev 2
みなさん ターミナル 使ってますか? 3
こんなの 4
エンジニアな皆さんなら・・・ 使ってますよね? ね? 5
ターミナルで 複数の操作する時って、 どんな感じで操作してます? 6
例えば アプリケーションサーバ 起動中にgitのcommit したい時とか・・・ 7
①:ターミナル複数起動タイプ 8
一番楽だけど 目的のターミナルを 見失うんだよなぁ・・・ 9
②:タブ制御タイプ 10
まあこれでも良いけど・・・ 並べてみたい時 結構あるんだよなぁ・・・ ログを 流しながら なんか作業し たりとか 11
昔は ②のタブ制御で 頑張ってたりしました 12
あとは VSCodeのここで 頑張ったりとか・・・ 1 2 3 13
不満はいっぱいあった • ターミナル間の移動がマウスじゃないとできないのが辛 い • 間違えてVSCode閉じちゃったりすると全部初期化され る • なんやかんや小さくて可読性が悪い •
使いたい時にすぐ使えるけどちょっとなぁ・・・ 14
そこで 最適なターミナルと 最適な作業環境を求めて ジプシーした結果 15
こうなった 16
これはなに? 17
tmuxとは 一つのターミナル上で 複数のターミナルが起動できる SUGOI奴 18
どうすごいか ターミナル間の移動がすごい楽 19
どうすごいか 分割し放題プラン 20
どうすごいか 作業別に分割状態とかを 切り替えられる 21
どうすごいか PC再起動後も一瞬で元通り 22
徐々にtmuxが すごいと思ってきたでしょう? 23
とりあえずみなさん 今すぐインストール してみましょう $ brew install tmux 24
この辺参考にして 操作方法を覚える & カスタマイズ! • チートシート ◦ https://qiita.com/nmrmsys/items/03f97f5eabec18a3a18b • セッション情報の保存(tmux使うなら絶対入れよう)
◦ https://zenn.dev/nbtk/articles/df7f64e3550b07 • カスタマイズ(viのキーバインド使える人なら絶対カスタマイズしよう) ◦ https://qiita.com/b4b4r07/items/01359e8a3066d1c37edc インストールできたら 25
最後にちょっとだけ 僕のターミナルお見せして どんな感じに使ってるか 説明します 26
便利なのでみんな ぜひ使ってみてください!! 最後に好きなお酒の絵文字で締めます! ご清聴ありがとうございました!!! 🍶 27