Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

東京ガスが CNCF End User Supporter に参加した理由とその影響

Yusuke Sugiyama
March 13, 2025
120

東京ガスが CNCF End User Supporter に参加した理由とその影響

Cloud Native Community Japan - 企業としてCNCFに参加しよう!で登壇した際の資料です。
https://community.cncf.io/cloud-native-community-japan/

Yusuke Sugiyama

March 13, 2025
Tweet

Transcript

  1. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 2025年3月11日 東京ガス株式会社

    杉山祐介 東京ガスが CNCF End User Supporter に 参加した理由とその影響
  2. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 @yus_sugiyama

    ❑名前 杉山祐介 / Yusuke Sugiyama ❑所属 東京ガス株式会社リビング戦略部 SRE Manager ❑経歴 SI -> 内製 -> AWS(SA) -> 2022年10月より現職 ❑好き Suicaのペンギン / Fashion 2
  3. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. アジェンダ 1.

    東京ガスについて 2. 東京ガス内製開発チームとは 3. CNCF End User Supporter になるメリット 4. なぜ End User Supporter になろうと思ったのか 5. JTC と呼ばれる企業でどのように実現したか 6. まとめ 3
  4. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 会社紹介 会社名

    創立 従業員数 売上高(連結) 主な事業 東京ガス株式会社 明治18年(1885)年10月1日 単体:3,190名 連結:15,504名(2024年3月31日現在) 26,645億円(2024年3月末時点) エネルギー(ガス+電気)ソリューション、海外、都市ビジネス(不動産)など エネルギー需要の増大に伴い、クリーンで高効率なエネルギーとして、 1969年、日本で初めて LNG (液化天然ガス) を導入。 お客さまアカウント数は約1,300万件(*1) 都市ガス国内販売シェア約32%は国内No.1。 小売電力販売件数も387.1万件(*2) に到達、新電力No.1となっています。 5 *1 ガス・電気・サービス延べ契約数 2024年3月末時点 *2 2024年3月末時点
  5. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 東京ガスは CNCF

    End User Supporter になりました! 東京ガスは2024年10月(頃)にCNCF End User Supporter になりました! 6 https://www.cncf.io/about/members/ https://www.cncf.io/enduser/ https://landscape.cncf.io/?group=members&item=cncf-members--end-user-supporter--tokyo-gas-supporter
  6. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. Kubestronaut が2名在籍しています

    (なぜか)Kubestronaut が2名も在籍しています! 7 みんなもジャケット ゲットだぜ!
  7. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. エネルギー小売全面自由化による変化 2016年4月に電力、2017年4月に都市ガスが小売全面自由化となり、家庭用の分野においても、

    エネルギー会社はお客さまから選ばれる存在になりました。 その結果、デジタル接点によるお客さまの獲得・お客さま体験の向上が急務となっています。 2000年3月 電力小売自由化スタート 【特別高圧】 大規模工場・大規模オフィスビル 電力 都市 ガス 1995年3月 都市ガス小売自由化スタート 【年間200万m3以上】 2004年4月/2005年4月 自由化領域拡大 【高圧】 中小規模工場・中小ビル 1999年11月~2007年4月 自由化領域拡大 【年間10万m3以上】 2016年4月 全面自由化 【低圧】 2017年4月 全面自由化 【年間10万m3以上】 一般家庭など 9
  8. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 東京ガス内製開発チームとは 東京ガスCX推進部デジタルマーケティンググループ(2022年当時)に発足した

    自社プロダクトを開発するチームです。 主に myTOKYOGAS と呼ばれる会員サイトの内製開発を行っています。 お客さま 内製開発チーム領域 バックエンド 基幹システム BFF myTOKYOGAS 10
  9. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. myTOKYOGAS とは

    myTOKYOGAS は毎月のガスや電気の使用量・料金を確認できる 登録無料の会員サービスです。 ガス・電気を契約する多くの方にご利用いただいております。 11
  10. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 2024年11月に最初のマイクロサービスをリリース AWS

    Cloud VPC Istio-Ingress Gateway Virtual Service EKS Karpenter TGW DX Route 53 ACM GitHub Actions Developers Argo CD(UI) manifest repo TiDB (dedicated) Datadog App/IaC repo ※主要サービスのみ記載 12
  11. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. CNCF End

    User Supporter になるメリット 公式・非公式含めたものを・・・ 14
  12. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. CNCF End

    User Supporter になるメリット CNCF, CNCJ をはじめとした クラウドネイティブな方々との交流!! 15
  13. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 東京ガスといえば 東京ガス?

    あ、うちも使ってますよ! (ガス会社として) 16
  14. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 東京ガスといえば 東京ガス!クラウドネイティブに色々

    やってますよね! ぜひディスカッションしましょう!! 17 炒飯からKubernetesへの変革!
  15. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 実際に・・・ 18

    おかげさまで最近、声を掛けていただくことが増えました…! 改めてコミュニティの皆さまに感謝申し上げます! KubeCon London にも参加しますので よろしくお願いします!
  16. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. CNCF End

    User Supporter になるメリット 19 Complimentary tickets to KubeCon!!
  17. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. Complimentary tickets

    to KubeCon!! 20 Supporters - 2 tickets for 0-300 employees ($3,000 value) - 5 tickets for >300 employees ($7,500 value) ←東京ガスはコチラ Meet the End User Community face-to-face at the End User Partner Summit, an event exclusively for our community members. → KubeCon NA 2024 でもエンドユーザーレセプションに参加! グローバルな知見と実情を知ることができる! 公式ドキュメントはこちら https://docs.google.com/presentation/d/194SyKdHL7ws_DBOdbrXdowEJi54kIzDdDK_h-6Ag0uo/edit?usp=sharing Co-located event は別枠なので注意!
  18. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. Complimentary tickets

    to KubeCon!! 21 ちなみに End User Supporter への参加費は以下のとおり(年間) - $4,500 ($1,800 if less than 300 employees) KubeCon Only Standard tickets が $1,499USD ... 3名使えば参加費に!?
  19. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. なぜ End

    User Supporter になろうと思ったのか 22
  20. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. なぜ End

    User Supporter になろうと思ったのか 23 エコシステムへの貢献
  21. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. エコシステムへの貢献 東京ガスグループ経営理念

    人によりそい 社会をささえ 未来をつむぐエネルギーになる 脱炭素社会の実現だけでなく 持続可能な社会の実現に貢献する 24 グループ経営理念 https://www.tokyo-gas.co.jp/about/policy
  22. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. エコシステムへの貢献 東京ガスグループ経営理念

    人によりそい 社会をささえ 未来をつむぐエネルギーになる 脱炭素社会の実現だけでなく 持続可能な社会の実現に貢献する 25 グループ経営理念 https://www.tokyo-gas.co.jp/about/policy ソフトウェアの エコシステムも 同様であると考える
  23. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. エコシステムへの貢献 エコシステムの恩恵を受けるだけで良いのかというとそうではない。

    改めて、自分たちも積極的に貢献していかなければならない。 OSS への依存度は高まるばかりであり、持続可能性を鑑みたとき、 エネルギーの観点から社会の持続可能性を訴える当社が、 ソフトウェアエンジニアの観点で何もしないで良いのか? 26 そのための一歩として CNCF End User Supporter への参加!!
  24. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. エコシステムへの貢献 27

    うたもくさんの資料にとても共感しました CNCF Project の作者が考えている OSS の運営 https://speakerdeck.com/utam0k/cncf-project-nozuo-zhe-gakao-eteiru-oss-noyun-ying?slide=11
  25. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. まずは知ってもらう 140年の歴史あるエネルギー企業なので当然知らない。

    知らないことは悪いことではない、知ってもらう努力が必要。 29 こんな感じの文書を作って 会議を乗り越えていきました
  26. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 理解してもらう 誤解

    : 古い企業だから理解を得られない。 実は : 理解したい・変えたいと思っているけど知らない・分からない。 偏見を持たずに向き合うだけ! 30 極めて普通のアプローチ 特別なことはしていない
  27. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. そして継続する 最初の一歩も重要だが、継続していくことが一番の困難・・・

    提言した以上、継続のためにあらゆる活動を! e.g. この場での登壇やクラウドネイティブ技術の推進・活用・普及など (今は CNCF Case Studies を頑張って書いています 今後は OSS コントリビュートも頑張りたいっ 31
  28. Copyright©︎ TOKYO GAS Co., Ltd. All Rights Reserved. 本日お話ししたこと •

    CNCF End User Supporter のメリット • なぜ End User Supporter になるのか • 実現までとこれから 33 Hello Cloud Native!