Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「学び」を捉えてマインドアップデート
Search
ichien178
April 25, 2024
0
280
「学び」を捉えてマインドアップデート
NagoyaTechConnect - Special Meetup - - connpass
https://stmn.connpass.com/event/314726/
ichien178
April 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by ichien178
See All by ichien178
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
230
ヤフー名古屋TechMeetupを 運営して学んだこと "縁 ~en~"
1coin
0
79
なぜエンジニアの私が マジ価値MeetupでLTをするのか
1coin
0
170
freee会計でのModule Federationによるマイクロフロントエンドの実践
1coin
2
24k
「この技術書がすごい」 好きなので語ります ~Team Geekついて~
1coin
1
390
リモートでも本音が言い合えるチームに なるためにやったこと
1coin
0
810
私の仕事観 + 今の仕事
1coin
0
61
複雑化したReact hookのデバッグとその対策
1coin
4
1.1k
G空間APIと地図ライブラリの紹介
1coin
2
600
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
Transcript
「学び」を捉えてマインドアップデート 2024.04.25 NagoyaTechConnect - Special Meetup - ⼀円 真治
2 プロフィール画像の トリミング⽅法 ⼀円 真治 ▼ お仕事 • freee
◦ freee会計 プロダクトエンジニア + エンジニアリングマネージャー ▼ローカルネタ • 愛知県⼀宮市 在住 • 名古屋も岐⾩も近くていいところだぞ ▼最近の楽しみ • B'zのGET WILDが聴けること X: 01en__
3 1年半前、 開発チームのエンジニアリングマネージャー になりました
4 振り返ってみると、 なった当時~1年ぐらいはずっーと何かしら不安を抱えていた • ⾃分の成果 < チームで成果を作ることが求められる、⾃分はどう振る舞うべきなのか • メンバーの成⻑も⼤事。他⼈を成⻑させるってどうやるの? •
⾃分は何ができるようになったんだろう? 如何せん、リーダーシップに対する引き出しがなく ⾃分の⾏動に⾃信を持てない状態だった
5 • みんなには⾃律的に動いてほしい。⾃⼰組織化したい • みんなのやりたいことをサポートしていこう。サーバントリーダーシップだ EMになった時、こう思ってた
6 • みんなには⾃律的に動いてほしい。⾃⼰組織化したい • みんなのやりたいことをサポートしていこう。サーバントリーダーシップだ • 「期待値」は明確に ◦ メンバーに期待する振る舞い‧何を任せるか、双⽅で合わせておくの⼤事 ◦
そのために、とことん対話しよう • 状況に合わせて⾃分のふるまいを変えよう ◦ チーム/メンバーの状況に応じて柔軟にリーダーシップスタイルを変えよう 今はこう思ってる
7 この変化には、 何があったのか?
8 • 「⾃⼰組織化だ!」と⾔って、アサインして期待するでは、ものごとが進まないこともある • サーヴァントリーダーシップだと⾔って、⼀歩引いてメンバーに任せっきりじゃダメな時もある ◦ まだ経歴が浅い ◦ ドメイン理解に⼀定のコストが必要 •
暗黙的に期待しても、相⼿に伝わってないと意味ないよ 当然ですよね これに気づいたのも、1on1‧雑談‧仕事していく関係の中でした ⼈との関係づくりに銀の弾丸なんてない
9 • メンバーから⽿が痛いフィードバックをもらって、気づきを得ていった ◦ 「期待されていることがわからない」 ◦ 「リーダーとして、決めるべきことは決めてほしい」 ◦ 「チームの同意を得ようとしすぎている」etc… •
コーチング得意な⼈に壁打ち。客観的なフィードバックをもらって、⾃分の考えと検査した • 本を読み漁った。得られたインプットと⽐較して、⾃分なりの答えを探した 「気づき」でキャプチャを取る 前後の経験の差分から「学び」を捉える 「学び」を得て「⾏動」してみる 気づきで⽐較し、学びを捉える、そしてAction 経験前の 思考 経験後の 思考 「学び」 「気づき」を パシャリとキャプチャ
10 失敗談 • そもそも⾃⼰組織を考えるようなフェーズじゃなかった • 個々のメンバーの価値観を考えず、⾃分の価値観のものさしで考えていた 今の⾏動 • 書籍:「ELASTIC LEADER
SHIP」が刺さりに刺さりまくった • チーム/⼈それぞれ状況に応じて柔軟にリーダーシップスタイルを変えよう ◦ 指⽰的 ◦ ⽀援的 ◦ 委任的 変わったこと • ⾃分の中に軸ができた。 「〜しましょう」「〜してください」など意思決定する⾔い回しが増えた 学び:状況に合わせてふるまいを変えよう https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118024/
11 「学び」ってええなぁ もっと「学び」がほしい 「学び」たい
12 「学び」に貪欲になると、 マインドが変わる そして、振る舞いが変わる
13 こう考えるようになった • 「学び」を提供してくれた⼈は尊い ◦ 教えてくれて/時間を使ってくれてありがとう、感謝の気持ちが湧く • この気持ちを他の⼈にも感じてほしい、周りに学びを提供したい • ⼤きな学びを獲得したい
→ より難しい課題を考えたい ◦ 学びが⼩さいなら⾯⽩くない ◦ 今はわからんくても、とりあえずやってみよう精神になる 結果、ポジティブな⾏動が増えたし、⾏動してみる⼼理的ハードルが下がった マインドが変わる、そして、振る舞いも変わる
14 • EMなったことをきっかけに、「学び」を⼤事にするようになった • 「学び」を通して、ポジティブな思考や⾏動が増えた いつから変わったか、わからない ⽇々の積み重ねから、⾃分は変わっていってる どんな⼩さなことでもいいので、学びを捉えて 少しずつ変わっていってみませんか? まとめ