Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ヤフー名古屋TechMeetupを 運営して学んだこと "縁 ~en~"
Search
ichien178
September 07, 2023
0
79
ヤフー名古屋TechMeetupを 運営して学んだこと "縁 ~en~"
ヤフー名古屋 Tech Meetup LT #4「大感謝LT会」 - connpass
https://yahoo-nagoya.connpass.com/event/292218/
ichien178
September 07, 2023
Tweet
Share
More Decks by ichien178
See All by ichien178
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
230
「学び」を捉えてマインドアップデート
1coin
0
280
なぜエンジニアの私が マジ価値MeetupでLTをするのか
1coin
0
170
freee会計でのModule Federationによるマイクロフロントエンドの実践
1coin
2
24k
「この技術書がすごい」 好きなので語ります ~Team Geekついて~
1coin
1
390
リモートでも本音が言い合えるチームに なるためにやったこと
1coin
0
810
私の仕事観 + 今の仕事
1coin
0
61
複雑化したReact hookのデバッグとその対策
1coin
4
1.1k
G空間APIと地図ライブラリの紹介
1coin
2
600
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Done Done
chrislema
182
16k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
ヤフー名古屋TechMeetupを 運営して学んだこと "縁 ~en~" ヤフー名古屋 Tech Meetup LT #4「大感謝LT会」 1en
自己紹介 - ichien X 01en__ 経歴 2015-2021 Yahoo! JAPAN -2019
東京 -2021 名古屋 2021- freee ヤフー名古屋TechMeetupとの関わり 運営・司会・企画
コミュニティのおかげで、 “縁”ができて、 自分が変わったよ って話をします
コミュニティって楽しい 同じ思いを持った人達で情報共有 新しいつながりが作れて、新しいチャンスにつながる フィードバックをもらうことができる
そもそも なぜ私はコミュニティが楽しいと 思うようになったのか?
キャリアスタートは東京から 毎週技術コミュニティに参加していた 外部に経験/知見共有することには価値がある。誰かの課題解決になる。 同じものに関心があるもの同士が集まると熱量を生む いろんな人と知り合うことで、知識や考え方が多面的になる ピザ/寿司/お酒がうまい (笑)
好きな言葉は”Connecting The Dots” 好きなことに関わり続けると、面白いチャンスが生まれる “点”がつながる面白いつながりを体験した 好きなモノ:「位置情報」 → 地図 → 地球
→ 宇宙 → NASAハッカソン ┗> GPS → スマホ(Android) → 音声アシスタント → スマートスピーカー → 書籍執筆 例えば 人やコトがつながってチャンスが生まれることを実感した
2019年、私は悩んでいた 4年間東京と愛知の遠距離恋愛 結婚だ! 東京 or 愛知 どちらに住むべきか...
当時のお悩み 自分のキャリアとして名古屋に行っても本当に大丈夫なのだろうか? コミュニティが東京と比べると全然少ないよな... 情報をキャッチアップしていけるのだろうかと....
そんな中、 ヤフー名古屋TechMeetup立ち上げ の噂を社内でキャッチ!
思考が転換していく ヤフー名古屋TechMeetupに運営に参加して、ほしい情報はヤフーのつながりを活用して 輸入してきたら良いじゃん そこで、名古屋でもエンジニアがつながって熱量が生み出す場をつくれば良いじゃん 自分が居て楽しいと思う場所を 作っていけば良いじゃん
運営とかコミュニティサポートめっちゃ頑張った
名古屋でエンジニアコミュニティを 盛り上げたい人はたくさんいると強く実感 ついでに、知り合いがめちゃ増えて自分の認知も高まった 自分でもコミュニティを作って 自分からも貢献したい
動いてみた Twitterでつぶやいたら、 ちょうど知ってた人と意気投合! 興味ありそうな同僚さそって爆誕! 書籍書いたつながりでこの領域の勉強 会企画のLTしたら参加者と意気投合! 仲良い同僚巻き込んで爆誕!
まとめ - 学んだこと 思いを実現する場がないなら、それを作れば良い ただ、単純なことではなくできたのはきっかけと人との”縁”があったから それを作れるのが、コミュニティ 思いや行動を後押ししてくれるのが、コミュニティ 実行できる自分に変えてくれたのは、ヤフー名古屋TechMeeupというコミュニティ