Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
08 SDAからIDAへ
Search
419kfj
October 09, 2023
0
29
08 SDAからIDAへ
SSJDA計量分析セミナー
対応分析/多重対応分析の原理と実際 08
419kfj
October 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by 419kfj
See All by 419kfj
R.Q.(リサーチ・クエスチョン)構築という視点から 伝統的検定手法とベイジアン推定を比較する
419kfj
0
23
多重対応分析/構造化データ解析の原理と研究者視点の介在点「文化と不平等」調査データの分析(1)
419kfj
0
38
Methods and Examples of Correspondence Analysis
419kfj
0
83
01 Introduction
419kfj
0
60
02 ベクトル行列演算とCAの数理
419kfj
0
75
03 CAの数理その2
419kfj
0
27
04 データの準備
419kfj
0
34
05 CAとMCA事例
419kfj
0
29
06 MCA_01
419kfj
0
30
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
RailsConf 2023
tenderlove
29
940
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
342
39k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Transcript
SDAとIDA /MCAの応⽤編 計量分析セミナー 2023/09/06 藤本⼀男
[email protected]
GDAの中でのSDAとIDA • 記述 • SDA:個体空間の構造を追加変数を⽤いて分析。 • カテゴリ平均点の配置(距離)、集中楕円(散らばり)として領域図 ⽰ • カテゴリ平均点の差
• 分解された分散の評価。η2 (群間分散/全体分散) • 検定 • 記述統計によって明らかになった差異は、有意か • 典型性検定 • 同質性検定
Rmarkdownで実⾏ • 分散の分解 • https://rpubs.com/kfj419/1078098 • SDAからIDAへ • https://rpubs.com/kfj419/1078199 •
SDAの補⾜ • 表4.1の再現 https://rpubs.com/kfj419/1078072 • 表4.2の再現 https://rpubs.com/kfj419/1078113
嗜好データを性別で分析する 1-2軸 • 軸の標準偏差が√λ • この尺度化は、標準化し ている。 男⼥差→ それを√λで尺度化→
嗜好データを性別で分析する 3-2軸 • ⽐較の⼤まかな⽬安 • > 0.5:注⽬すべき差 • > 1
:⼤きい差 それを√λで 尺度化→ 男⼥差→
性別で分散を分解する • 相関⽐η2に注⽬する。dim3が⼤きい。 この表は、GDAtools::varsupで得られる。
以上が記述統計的分析。この差を検定する • 典型性検定の結果。 • すべての軸で差は有意である。
年齢で分析する 1−2軸
この表も、GDAtools::varsupで得られる。
3−2軸
同質性検定
典型性検定なので、カテゴリ平均点の 全体(原点)からのズレを検定している。 p値は、典型性のレベルの指標になっている。 1軸、2軸では、35−44歳、45−54歳の典型 性レベルは⾼い。 しかし、3軸では、すべての年齢カテゴリで 典型度が⾼いことがわかる。