Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

NetBSD/evbarm on Radxa Rock

adukot
October 19, 2014

NetBSD/evbarm on Radxa Rock

NetBSD/evbarm on Radxa Rock

Radxa Rock is Rockchip RK3188 based Single Board Computer.

adukot

October 19, 2014
Tweet

More Decks by adukot

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Radxa Rockとは? • Rockchip RK3188 based Single Board Computer. •

    Cortex A9 Quad Core 1.6GHz • 2GB RAM, 8GB Flash, MicroSD SDXC • Mali400, HDMI, Avoutput • 10/100M Ether, 802.11b/g/n, Bluetooth4.0 • USB2.0, micro-USB OTG • IR remote http://www.radxa.org/
  2. NetBSD/evbarm on Radxa Rock • らくらく3ステップ • カーネルの移植 • カーネルをロード

    • カーネルを実行 • いろいろつまづくこともあります • シリアルコンソール • ブートローダ
  3. USBシリアルケーブル2014 • おなじみ秋月のシリアルケーブル • FTDI • 1,580円 • BeagleBone Blackだとばっちり

    • ケーブル長1.8m • ジャンパーケーブル必要 • http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05840/
  4. USBシリアルケーブル2014 • 新たな選択、千石のシリアルケーブル • PL2303 • 880円 • ジャンパーケーブル不要 •

    ケーブル長1m • Windowsドライバは工夫が必要 • PL2303_Prolific_DriverInstaller_v1.5.0.zip • http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail .php?code=EEHD-4HJ7
  5. microSDからのブート • androtab.infoが大変すばらしい • http://androtab.info/radxa_rock/sdboot/ • dd最強です dd if=sdboot_rk3188.img of=/dev/sd0d

    conv=sync,fsync dd if=parameter.img of=/dev/sd0d conv=sync seek=$((0x2000)) dd if=kernel.img of=/dev/sd0d conv=sync seek=$((0x2000+0x4000)) dd if=boot.img of=/dev/sd0d conv=sync seek=$((0x2000+0xc000)) • つまりkernel.imgをnetbsd.binに入れ替えればOK • かと思いきや、うまく動かない問題
  6. microSDからのブート • ひと手間かけてrkcrc • https://github.com/naobsd/rkutils # gcc -o rkcrc rkcrc.c;

    cp /usr/bin # rkcrc -k netbsd.bin netbsd.img # dd if=netbsd.img of=/dev/sd0d conv=sync seek=$((0x2000+0x4000))
  7. SD-RAMからの起動 • 母艦からkernelをRadxa RockのSD-RAMに転 送し、そのまま実行するということ • 道具は二つ (u-bootとrkflashtool) • http://files.androtab.info/radxa/sdboot_rk3188.zip

    • github.com/linux-rockchip/rkflashtool • まずはmicroSDを作成し、ブートする # dd if=sd_header_64.enc of=/dev/sd0d conv=sync seek=64 # dd if=FlashData.bin of=/dev/sd0d conv=sync seek=68 # dd if=FlashBoot.bin of=/dev/sd0d conv=sync seek=92 # dd if=parameter.img of=/dev/sd0d conv=sync seek=$((0x2000+0x0))
  8. SD-RAMからの起動 • rkflashtoolを作る 1.pkgsrcからgmake, libusb1をインストール 2.githubからlinux-rockchip/rkflashtoolを持ってくる 3.LDFLAGSにLIBUSB=/usr/pkgと-R/usr/pkg/lib足して gmake • rkflashtoolでカーネルを転送、実行

    # rkflashtool M 0x60408000 0x1000000 < /usr/obj/sys/arch/evbarm/compile/RADXA/netbsd.bin # rkflashtool B 0x60408000 0x60408000 • この場合のカーネルはrkcrcしなくてよい • microSDの抜き差しがないため、大変便利です
  9. 今回の移植 • 既存のCortex向けドライバを動かしただけ • gic: 割り込みコントローラ • pl310: L2キャッシュコントローラ •

    a9tmr: グローバルタイマ • a9wdt: ウォッチドッグ • シリアルコンソール • comドライバでOK、ただし16750じゃないとダメ • a9_mpsubr.cに一文字出力用xputcが存在していた
  10. 移植の記録 • 2014年7月30日 やる気を出し始める (sdboot) • 2014年9月2日 移植スタート • 2014年9月4日

    シリアルから文字が出る • 2014年9月8日 Cの世界へ (initarm) • 2014年9月11日 printfが動く • 2014年9月14日 NetBSDバナー表示 • 2014年9月29日 /bin/shが動いた • 2014年10月9日 [email protected]に報告
  11. まとめ • Radxa Rockは良い • 解析情報やブートまわりの情報が多め (Thanks! @naobsd) • 電子工作不要

    • USB経由で快適開発 • NetBSD上で完結 (ツール類含めて) • NetBSDが動くと楽しい • 既存資産があると手軽 • 適切な課題設定が大切(よくばらない) • USBとか動かしたいなー