Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SREチーム立ち上げ3年目、Embeddedやってみた実践と気づき/the practic...
Search
AEON
July 11, 2024
3
2.2k
SREチーム立ち上げ3年目、Embeddedやってみた実践と気づき/the practice of embeddedSRE
Tech Brew in 東京「Embedded SRE 現場に寄り添うアプローチ」(
https://findy.connpass.com/event/323099/
) での発表資料です。
AEON
July 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by AEON
See All by AEON
SREがコストセンターではないことを大きな声と実例で伝えたい/SRE Is Not a Cost Center: Real-World Stories That Prove True Value
aeonpeople
0
160
SREチームの越境と対話〜どのようにしてイオンスマートテクノロジーは横軸運用チームの廃止に至ったか〜/the-Cross-border-and-dialogue-of-SRE
aeonpeople
11
4.9k
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
3
740
【内製開発Summit 2025】イオンスマートテクノロジーの内製化組織の作り方/In-house-development-summit-AST
aeonpeople
2
2.5k
【ITmedia DX Summit 23/基調講演】イオンが構築する超大規模データ基盤と、その活用戦略
aeonpeople
2
850
イオングループ プロダクト人材向け会社紹介資料 / AEON Product Talent Recruitment Deck
aeonpeople
0
1.2k
DevOpsに向けたテスト方針/Testing Policy for DevOps
aeonpeople
1
180
HCP TerraformとAzure:イオンスマートテクノロジーのインフラ革新 / HCP Terraform and Azure AEON Smart Technology's Infrastructure Innovation
aeonpeople
3
1.7k
イオンスマートテクノロジーとTerraformの歩み、そしてPlaftorm Engineering/AEON Smart Technology with Terraform
aeonpeople
3
1k
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Transcript
SREチーム⽴ち上げ3年⽬、 Embeddedやってみた実践と気づき イオンスマートテクノロジー株式会社 DevSecOps Div. SREチーム 齋藤光 2024年7⽉11⽇ Tech Brew
in 東京「Embedded SRE 現場に寄り添うアプローチ」
自己紹介
⾃⼰紹介 齋藤光( @hikkie13 ) イオンスマートテクノロジー株式会社 DevSecOps Div. SREチーム所属 (2022/5⼊社) SREチームの⽴ち上げをやってきた。
趣味:ヨガ 直近の登壇: SRE NEXT 2023 「エンタープライズ企業でのSRE⽴ち上げ挑戦の際に 意識した事と気付き、現在地とこれから」 CloudNative Days Tokyo 2023 「イオンがKubernetesを採⽤してどうなった?」
会社紹介
会社紹介
iAEONアプリについて 膨⼤なIDと購買データを集約したアプリ「iAEON」 iAEONはイオングループが提供する決済機能やポイントプログラムを1つにまとめたアプリです。 イオングループ内の多数の事業会社がもつ顧客IDを⼀つのアプリに統合しています。
iAEONアプリについて 膨⼤なIDと購買データを集約したアプリ「iAEON」 iAEONはイオングループが提供する決済機能やポイントプログラムを1つにまとめたアプリです。 イオングループ内の多数の事業会社がもつ顧客IDを⼀つのアプリに統合しています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004399.000007505.html
Agenda • ⽴ち上げ時からのSREチームの役割 / Embedded SREモデル採⽤の背景 • 実践してみての気づき
⽴ち上げ時からのSREチームの役割 / Embedded SREモデル採⽤の背景
SREチームにまつわるトポロジー Stream-Aligned Team Platform Team Enabling Team SREチーム https://amzn.asia/d/9e7akXD 2つの側⾯を持ち合わせる
Enabling • Stream-Aligned(SA)チームへSREのインストール • 整備したツール/基盤の伝承と伴⾛ • 定点観測会など定期的にSAチームとcommunication Platform • インフラ基盤⾃体の改善(Azure) • セルフサービスの提供(徐々に拡⼤中) • ツール/基盤の整備
こうなる 情報共有&連携 SREチーム プロダクトA プロダクトB プロダクトD プロダクトC Platform ツール など
課題や要望を⼀般化 Enabling Enabling Enabling Enabling
SREチームにまつわるトポロジー • チーム内のcontext switchの多さ • 改善が進まない / 改善のスピードが期待値より低い領域が発⽣ o SAチームのリソース不⾜
o SAチームのcapability不⾜ o 優先度の考え⽅のすれ違い o 相談/依頼のタイミングではHow/WhatになっておりWhyを掘り起こすところからスタート 以下のつらみや悩みが発⽣
Embeddedモデルの⼀部導⼊へ • 重要、かつ、課題が多いプロダクトに対してのみ o コアなサービス o 改善すべき残課題の重要性(セキュリティ、スケーラビリティなど) • あくまで最終⽬標はSAチーム内でSREの実践が完結すること o
SAチーム内に所属させることは現状選択してしない
実践してみての気づき
Embeddedへの挑戦で意識してやっていること • SAチームが出席するようなプロダクトに関する定例、会議は出席 o SAチームと情報をsync o 案件状況、チームの状態、課題の優先度を把握。⽬線を揃える。 • ⼀緒に課題を解くことで信頼の構築 o
Team Topologiesでのコラボレーションが濃い状態に近いと捉えている • ゴールの状態を忘れない。 o あくまで最終⽬標はSAチーム内でSREの実践が完結すること o SAチーム内でSRE担当に任せっぱなしの状況は作らない。
Embeddedモデルの留意点 • マインドとして、事業/プロダクトへの理解 、愛、熱量はより求められる • 会議は爆発的に増える • 兼務、ダメ、ゼッタイ o やむをえず選択する場合でも、関係性が限りなく近いものを。
• サイロ化への対処 o Platform Engineeringの思想でカバーする。 • スケールは難しい o 全プロダクトに導⼊するには‧‧‧採⽤がネックに。 o 現実的には⼀時的なEmbeddedモデル採⽤が現実的
よくある質問:どのSREモデルを採⽤すべきですか? • プロダクトの重要性、課題を解くのに求められるスピード • SAチームの成熟度 o リソース/capability • SREチームの成熟度 o
弊社の場合は、IaC/Observability基盤など道具⾯を揃える⽅が先だった。 o そもそも⼈が⾜りてなかった。 組織、チーム、プロダクトの状況‧フェーズによる。 組織設計の理想は⼤事だが、組織の解くべき課題‧フローのblockerを解消する体制を適宜 ⾒直しながら選択する。
以下、告知
告知
告知 https://aeon.connpass.com/event/323707/
告知 https://aeon.connpass.com/event/320677/
募集しています!