Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
Search
afooooil
July 19, 2025
Programming
0
190
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
【JAWS-UG 神戸 #7】リブートからほぼ1周年!ハンズオン大会(
https://jawsug-kobe.connpass.com/event/359389/
) で発表させていただいたものです
afooooil
July 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by afooooil
See All by afooooil
退屈なことはAI_Agentにやらせよう
afooooil
0
100
Amazon Qとのより良い付き合い方を考える
afooooil
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
880
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
450
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
500
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.1k
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
430
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
250
Protocol Buffersの型を超えて拡張性を得る / Beyond Protocol Buffers Types Achieving Extensibility
linyows
0
110
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
500
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
430
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
1
100
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
Designing for Performance
lara
610
69k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Transcript
ZeroETLで始める DynamoDBとS3の連携 株式会社モリサワ 岡田 晃
自己紹介 岡田 晃 / @afooooil 所属: 株式会社モリサワ ポジション: データエンジニア /
データサイエンティスト 好きなAWSサービス: CloudFormation / Athena
今日の内容 DynamoDBからS3へのZeroETLによって • 何ができるのか? • 何が嬉しいか? ※ ETLとはExtract, Transform, Loadというデータパイプラインを意味し、
ZeroETLとはユーザー側でのデータパイプラインの構築が不要であることを指す。 ※ AWS公式ドキュメントではSageMaker LakehouseへのZeroETLとされている。 SageMakerの設定は必須ではないので、S3への連携とここでは記載する。
ZeroETLによって何ができるか? • 2024年のre:Inventで発表された機能 • ニアリアルタイム(15分間隔)でのDynamoDBからS3へのデータ連携 • 構造化データ(表形式)に変換した状態でのS3へのデータ連携 ◦ Athena(AWSの分析サービス)でそのままSQLでクエリできる •
スキーマの自動追従 ◦ DynamoDBに新しいAttributeが追加されたら、S3にも新しくカラムが追加される ZeroETL DynamoDB S3 Glue
ZeroETLは何が嬉しいか? • データパイプラインの構築コストの軽減 ◦ 必要なのはZeroETLの初期設定だけ ◦ 従来はGlue, EventBridgeなどを用いて構築する必要があった ◦ 構造化データに変換するためのPythonコードも不要に
• データパイプラインの保守コストの軽減 ◦ DynamoDBのスキーマ変更に自動追従 ◦ ZeroETLのパイプラインはAWS管理 インフラ周りに割いていたリソースを 別業務に割り当てることができる