Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? #ツナギメオフライン.1
Search
akase244
September 19, 2025
Technology
0
57
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? #ツナギメオフライン.1
ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1で発表したスライドです。
akase244
September 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by akase244
See All by akase244
AIサービスに利用規約について聞いてみた #ツナギメオフライン.2
akase244
0
32
ある日突然あなたが管理しているサーバーにDDoSが来たらどうなるでしょう?知ってるようで何も知らなかったDDoS攻撃と対策 #phpcon.2024
akase244
3
8.7k
GoナニモワカラナイけどChatGPTと共に解決したい課題が解けるかやってみた #fukuokago
akase244
0
120
ブラウザの向こう側で「200 OK」を返すまでに何が起きているのか調べてみた #phperkaigi
akase244
7
3.3k
FQDN(ドメイン名)のバリデーションが意外と面倒だった #phpcon2022
akase244
1
1.8k
PHPカンファレンス福岡2019のお知らせ #laraveljpcon
akase244
0
190
LaravelのQuery Scopesについて #fukuokaphp
akase244
1
490
福岡ITベンチャーマップ(仮) #pixiv_night
akase244
4
12k
webサービスをリリースして色々と困った話 #gbfukuoka
akase244
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
事業状況で変化する最適解。進化し続ける開発組織とアーキテクチャ
caddi_eng
1
8.6k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.9k
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
3
240
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
6k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
15k
プラットフォームエンジニアリングとは何であり、なぜプラットフォームエンジニアリングなのか
doublemarket
0
200
SRE視点で振り返るメルカリのアーキテクチャ変遷と普遍的な考え
foostan
2
2.6k
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
210
社内外から"使ってもらえる"データ基盤を支えるアーキテクチャの秘訣/登壇資料(飯塚 大地・高橋 一貴)
hacobu
PRO
0
8.2k
adk-samples に学ぶデータ分析 LLM エージェント開発
na0
3
820
AI自動ペンテスト「RapidPen」ご紹介資料
laysakura
0
110
20251127 BigQueryリモート関数で作る、お手軽AIバッチ実行環境
daimatz
0
200
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Designing for Performance
lara
610
69k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
350
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
@akase244 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1 <?php var_dump( (new
Me()) ->WebApplicationEngineer() ->InfrastructureEngineer() );
@tsunagimefm https://tsunagi.me/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
Fukuoka.php https://fukuokaphp.connpass.com/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
PHPカンファレンス福岡2015-19,23-25 https://phpcon.fukuoka.jp/2025/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
• 勉強会の現状 ◦ オフライン勉強会は既に沢山ある。 ▪ 企業系、プロダクト系、言語系、コミュニティ系など ◦ 転職系サイトのオンラインイベントも充実。 ▪ Findy、Forkwell、Offersなど
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
インプットする機会は増えた September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
アウトプットする機会は? September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
• こんな思いをお持ちじゃないですか? ◦ どの勉強会も登壇の倍率が高くてチャンスがない。 ◦ 最近こんな技術に興味があって触り始めたのでみんなと 共有したい。でもテーマが絞られている勉強会だと自分 が話したい内容を話したくても話せない。 ◦ エンジニアの知り合いを増やしたいので自己紹介LTを
やってみたい。 ◦ ゆくゆくはカンファレンスで登壇してみたいけど、まずは小 規模な勉強会で登壇の練習をしてみたい。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
• 私はこんなことを考えています ◦ 特定のプロダクト、プログラミング言語、技術テーマ、所属 企業、世代などに絞られてない色々なことが学べる場が ほしい。 ◦ カンファレンスに参加したときのように、様々な立場の方 とコミュニケーションが行える勉強会がほしい。 ◦
講師と聴講者のようなスタイルではなく、参加者同士がコ ミュニケーションができる場がほしい。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
思い返してみると September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
登壇したこんなイベントとか September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
主催したこんなイベントとか September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
ノンジャンルでごちゃ混ぜの イベントが好みなのかも September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
ということで そんな俺得な勉強会がほしい September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
といった思いで ツナギメオフライン ベンキョウカイ を始めました September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
https://tsunagime-offline.connpass.com/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
最近こんなことを言われました September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
たしかに最近は登壇少なめですが。。。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
登壇履歴 • future sync vol.1 • オープンソースカンファレンス2012 Fukuoka • オープンソースカンファレンス2013
Fukuoka • PHP Conference JAPAN 2015 • PHP Conference JAPAN 2017 • PHP Conference JAPAN 2022 • PHPerKaigi 2023 • JAWS FESTA 2023 in Kyushu • オープンソースカンファレンス2023 Fukuoka • PHP Conference JAPAN 2024 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
エンジニアとして危機感を覚えたので。。。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
「ツナギメオフライン ベンキョウカイ」を 皆さんと一緒にアウトプットの場として 活用していければと考えています September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
Thanks! Have a good programming!! September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ
#1