Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KMM&Compose MutiPlatformで始めるクロスプラットフォーム開発
Search
akkiee76
June 21, 2023
Technology
2
1.4k
KMM&Compose MutiPlatformで始めるクロスプラットフォーム開発
potatotips #82 iOS/Android開発Tips共有会の発表資料です。
akkiee76
June 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by akkiee76
See All by akkiee76
Graph Art with Charts API – Beyond Data Visualization
akkie76
0
160
Meet the Translation API
akkie76
0
420
コードレビューで開発を加速させるAIコードレビュー
akkie76
1
670
Android Target SDK 35 (Android 15) 対応の概要
akkie76
0
6k
コードレビューを支援するAI技術の応用
akkie76
5
1.2k
オブジェクト指向コードレビューの新しいアプローチ
akkie76
3
9.3k
Jetpack Compose で Adaptive Layout に対応しよう
akkie76
0
1k
Observationではじめる値監視
akkie76
4
4.7k
TextField 表示スタイル変更の 有効活用例 5 選
akkie76
0
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
200
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
500
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.1k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
320
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
1
230
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
350
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
220
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
potatotips #82 ©2023 RAKUS Co., Ltd. KMM & Compose MultiPlatformで
始めるクロスプラットフォーム開発 @akkiee76 potatotips #82 iOS/Android開発Tips共有会
potatotips #82 Akihiko Sato / 株式会社ラクス Lead Engineer / @akkiee76
SaaS 開発 (Backend, Frontend) / Mobile 開発 (iOS, Android) 上流工程、コードレビュー、チームの課題改善など コールドブリューコーヒー☕ / パン作り🍞 / あんバターフランス🥐 自己紹介
potatotips #82 今日伝えたいこと KMM & Compose MultiPlatform を導入したクロスプラットフォーム開発の紹介
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) JetBrainsが開発したKotlinベースのクロスプラットフォーム 開発フレームワーク。1つの共通のKotlinコードベースを使用して、 iOSとAndroidの両方のプラットフォーム向けにネイティブアプリを
開発することができる点が特徴。
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) フレームワークイメージ
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) アーキテクチャイメージ Compose Multiplatform
potatotips #82 Compose MultiPlatform Compose Multiplatformは、Kotlinを使用して複数のプラットフォーム間でUI を共有するための宣言的なフレームワークです。JetBrainsとオープンソースの貢献 者によって開発され、Jetpack Composeに基づいています。 https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform
potatotips #82 ここからは導入手順を紹介します
potatotips #82 開発に必要な環境 ・ macOS ・ Android Studio ・ Xcode
・ JDK ・ Kotlin Multiplatform Mobile plugin ・ Kotlin plugin ・ CocoaPods dependency manager あとは brew install kdoctor を実行するだけ
potatotips #82 プロジェクト作成 * Desktop版はIntelliJから作成可能
potatotips #82 プロジェクト構成
potatotips #82 commonMainに定義されている共通コード
potatotips #82 実際に利用したライブラリなど ・ Navigation ・ Network ・ DI (時間の関係上3つ紹介)
potatotips #82 Navigation 自分の実装イメージはこんな感じでしたが・・・。
potatotips #82 Navigation サポートされていなかった。。 https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform/tree/master/tutorials/Navigation
potatotips #82 Navigation とりあえず自前で実装(Android)
potatotips #82 Navigation とりあえず自前で実装(iOS) * main.ios.ktも定義が必要です。
potatotips #82 Network Ktrofitライブラリを 導入して実装 RetrofitのようなAPIで 実装することが可能 https://foso.github.io/Ktorfit/
potatotips #82 Network レスポンスをselializeするため、 kotlinx-serializationも同時に導入 します。 https://github.com/Kotlin/kotlinx.serialization
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 module 定義 Koin(InsertKoinIO)を導入して実装 https://insert-koin.io/docs/reference/koin-mp/kmp/
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 Android 編
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 iOS 編
potatotips #82 まとめ ・ ComposeでViewを共通で利用できるため、 生産性の向上、保守性に期待できる ・ Kotlinで実装する共通ロジックは、柔軟に設計ができる ・ Android、iOS
両方のアーキテクチャの知見が必要 ・ まだまだ使い勝手が悪い点もあるが今後のアップデートに期待!
potatotips #82 ご静聴ありがとうございました