Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KMM&Compose MutiPlatformで始めるクロスプラットフォーム開発
Search
akkiee76
June 21, 2023
Technology
2
1.3k
KMM&Compose MutiPlatformで始めるクロスプラットフォーム開発
potatotips #82 iOS/Android開発Tips共有会の発表資料です。
akkiee76
June 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by akkiee76
See All by akkiee76
Graph Art with Charts API – Beyond Data Visualization
akkie76
0
120
Meet the Translation API
akkie76
0
350
コードレビューで開発を加速させるAIコードレビュー
akkie76
1
580
Android Target SDK 35 (Android 15) 対応の概要
akkie76
0
5.2k
コードレビューを支援するAI技術の応用
akkie76
5
1.1k
オブジェクト指向コードレビューの新しいアプローチ
akkie76
3
8.8k
Jetpack Compose で Adaptive Layout に対応しよう
akkie76
0
830
Observationではじめる値監視
akkie76
4
4.6k
TextField 表示スタイル変更の 有効活用例 5 選
akkie76
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
MagicPodが描くAIエージェント戦略とソフトウェアテストの未来
magicpod
0
290
計測による継続的なCI/CDの改善
sansantech
PRO
7
2.2k
本番環境への影響リスクが低い Real Application Testing (SQL Performance Analyzer) の実施方法の検討と実践
jri_narita
0
200
ゆるくはじめるSLI・SLO
yatoum
1
120
dbtとリバースETLでデータ連携の複雑さに立ち向かう
morookacube
0
1.1k
Why every SwiftUI developer should care about the Environment - iOSKonf25
peterfriese
0
140
試作とデモンストレーション / Prototyping and Demonstrations
ks91
PRO
0
150
名単体テスト 禁断の傀儡(モック)
iwamot
PRO
1
320
VitePress & MCPでアプリ仕様のオープン化に挑戦する
hal_spidernight
0
130
Ruby on Rails の楽しみ方
morihirok
6
3.1k
自動化の第一歩 -インフラ環境構築の自動化について-
smt7174
1
140
転職したらMCPサーバーだった件
nwiizo
13
9.5k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.5k
Transcript
potatotips #82 ©2023 RAKUS Co., Ltd. KMM & Compose MultiPlatformで
始めるクロスプラットフォーム開発 @akkiee76 potatotips #82 iOS/Android開発Tips共有会
potatotips #82 Akihiko Sato / 株式会社ラクス Lead Engineer / @akkiee76
SaaS 開発 (Backend, Frontend) / Mobile 開発 (iOS, Android) 上流工程、コードレビュー、チームの課題改善など コールドブリューコーヒー☕ / パン作り🍞 / あんバターフランス🥐 自己紹介
potatotips #82 今日伝えたいこと KMM & Compose MultiPlatform を導入したクロスプラットフォーム開発の紹介
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) JetBrainsが開発したKotlinベースのクロスプラットフォーム 開発フレームワーク。1つの共通のKotlinコードベースを使用して、 iOSとAndroidの両方のプラットフォーム向けにネイティブアプリを
開発することができる点が特徴。
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) フレームワークイメージ
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) アーキテクチャイメージ Compose Multiplatform
potatotips #82 Compose MultiPlatform Compose Multiplatformは、Kotlinを使用して複数のプラットフォーム間でUI を共有するための宣言的なフレームワークです。JetBrainsとオープンソースの貢献 者によって開発され、Jetpack Composeに基づいています。 https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform
potatotips #82 ここからは導入手順を紹介します
potatotips #82 開発に必要な環境 ・ macOS ・ Android Studio ・ Xcode
・ JDK ・ Kotlin Multiplatform Mobile plugin ・ Kotlin plugin ・ CocoaPods dependency manager あとは brew install kdoctor を実行するだけ
potatotips #82 プロジェクト作成 * Desktop版はIntelliJから作成可能
potatotips #82 プロジェクト構成
potatotips #82 commonMainに定義されている共通コード
potatotips #82 実際に利用したライブラリなど ・ Navigation ・ Network ・ DI (時間の関係上3つ紹介)
potatotips #82 Navigation 自分の実装イメージはこんな感じでしたが・・・。
potatotips #82 Navigation サポートされていなかった。。 https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform/tree/master/tutorials/Navigation
potatotips #82 Navigation とりあえず自前で実装(Android)
potatotips #82 Navigation とりあえず自前で実装(iOS) * main.ios.ktも定義が必要です。
potatotips #82 Network Ktrofitライブラリを 導入して実装 RetrofitのようなAPIで 実装することが可能 https://foso.github.io/Ktorfit/
potatotips #82 Network レスポンスをselializeするため、 kotlinx-serializationも同時に導入 します。 https://github.com/Kotlin/kotlinx.serialization
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 module 定義 Koin(InsertKoinIO)を導入して実装 https://insert-koin.io/docs/reference/koin-mp/kmp/
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 Android 編
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 iOS 編
potatotips #82 まとめ ・ ComposeでViewを共通で利用できるため、 生産性の向上、保守性に期待できる ・ Kotlinで実装する共通ロジックは、柔軟に設計ができる ・ Android、iOS
両方のアーキテクチャの知見が必要 ・ まだまだ使い勝手が悪い点もあるが今後のアップデートに期待!
potatotips #82 ご静聴ありがとうございました