Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オブザーバビリティプラットフォームの企画からリリースまで──PO・TLから見るMackerel...

Avatar for Arthur Arthur
September 02, 2025

オブザーバビリティプラットフォームの企画からリリースまで──PO・TLから見るMackerelの裏側 / ”ユーザー体験”の起点となるUXとアプリ開発──トヨタ・Nissan・はてなのプロダクトと開発現場から見える、設計の多様なアプローチ【TECH DRIVERS Day1】

プロダクトオーナー兼テックリードの目線から、監視・オブザーバビリティSaaSであるMackerelの企画・開発・リリース・検証の一連の流れと工夫についてお話しします。監視というドメインやSaaSという提供形態ならではの話を、プロダクトの目線からも技術の目線からも紹介します。

https://techplay.jp/event/983138

Avatar for Arthur

Arthur

September 02, 2025
Tweet

More Decks by Arthur

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 仮説検証型アジャイル開発 8 検証 評価 検証 計画 仮説 立案 MVP 特定

    スプリント レトロスペク ティブ スプリント プラン ニング MVP 検証 開発 計画 スプリント レビュー スプリント 開発 価値探索 アジャイル 開発 選択の幅 市谷聡啓. 正しいものを正しくつくる: プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはア ジャイルのその先について. ビー・エヌ・エヌ.
  2. 参考資料 • [Mackerel APM] アプリケーションの中身が見える!Mackerel APMの全貌と展望 / Mackerel APMリリースパーティ https://speakerdeck.com/mackerelio/mackerel-apm-release-party

    • [仮説検証サイクル] 仮説検証サイクルでユーザーの声を 高速に叶える「キカク組」の取り組み / Mackerel Drink Up #11 https://speakerdeck.com/arthur1/mackerel-drink-up-number-11-arthur-1 • [デプロイフロー] はてなにおけるfujiwara-wareの活用やecspressoのCI/CD構成 / Fujiwara Tech Conference 2025 https://speakerdeck.com/cohalz/fujiwara-tech-conference-2025 • [フィーチャーフラグ] AWS AppConfigとOpenFeatureで手早く機能フラグを導入する[LT size] / CloudNative Days Winter 2024 船上LT会 https://speakerdeck.com/arthur1/cloud-native-days-winter-2024-lt • [フィーチャーフラグ] Scalaから始めるOpenFeature入門 / Scalaわいわい勉強会 #4 https://speakerdeck.com/arthur1/scala-waiwai-openfeature 37