Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

asoview! Company Deck for engineer

asoview! Company Deck for engineer

求人詳細はこちら
https://www.asoview.com/brand/engineer-career/

Tech Blog はこちら
https://tech.asoview.co.jp/

Avatar for アソビュー株式会社

アソビュー株式会社

August 16, 2024
Tweet

More Decks by アソビュー株式会社

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © ASOVIEW Inc.
 5
 CEOメッセージ 戦後から先⼈たちが駆け抜けてきた⾼度経済成⻑により、物質的な豊かさが満たさ れつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着⽬されるように なりました。だからこそWell-beingや幸福実感値などといった⾔葉にも関⼼が寄せ られています。 これからの社会の中で、⼈々が幸せを実感して⽣きていくためには、物の充⾜だけ

    ではなく、⼼の充実が不可⽋。モノからコトに関⼼ごとが移りゆく現代において、 ⼼の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が⼈⽣における重要な価値を 占めると捉え、今まで⽣活に必須の3⼤要素と⾔われてきた⾐⾷住に「遊」をプラス して、それを社会実装していきたい。 これが「⽣きるに、遊びを。」という会社の存在意義に込めた真意です。 参照:https://moovy.jp/job/930?source=link ⽣活に必須の3⼤要素と⾔われてきた 「⾐‧⾷‧住」に「遊」を加え、 それを社会実装をしていきたい 代表執⾏役員CEO ⼭野 智久
  2. © ASOVIEW Inc.
 6
 バリュー FOR YOU
 すべては顧客の期待を超えるために 
 PROFESSIONAL


    プロであり続けるために 
 バリュー 12の約束 • スピードと品質にこだわる • 課題の本質に迫る • 願いを叶える • 誠実であれ • 逃げない、やりきる • 昨日より成長しているのかを自問する • できる方法を考える • 成果にこだわる • 個性を活かす • こぼれたボールを拾う • ピンチを助ける、背中を預ける • 活躍を称賛する ONE TEAM 
 チームに貢献するために 
 ミッションを実現するための、アソビュー社に所属するメンバーの大事にしたい価値観・考え方

  3. © ASOVIEW Inc.
 8
 会社概要 会社名 アソビュー株式会社 設⽴年⽉⽇ 2011年3⽉14⽇ 10億円(資本準備⾦含む)

    資本⾦ 所在地 東京都品川区⼤崎1-11-2 ゲートシティ⼤崎イーストタワー8F 従業員 197名(2025年6⽉末時点) Zキャピタル株式会社 / フィデリティ‧インターナショナル 三井不動産株式会社 / 株式会社ジャフコ 株式会社グロービス‧キャピタル‧パートナーズ JICベンチャー‧グロース‧インベストメンツ株式会社 地域創⽣ソリューション株式会社 新⽣企業投資株式会社 / きらぼしキャピタル株式会社 南都キャピタルパートナーズ株式会社 三⽣キャピタル株式会社 他 株主
  4. © ASOVIEW Inc.
 9
 沿⾰ 2011 2012 2015 2016 3⽉

    6⽉     2014 3⽉ カタリズム株式会社創業 遊び予約サイト「アソビュー!」β版ローンチ 約2億円のシリーズA資⾦調達を実施 CNET Japan AWARD選出 アソビュー株式会社に名称変更 本社を渋⾕区神宮前に移転 約6億円のシリーズB資⾦調達を実施 株式会社JTBと業務提携締結 レジャー施設向け電⼦チケットサービスローンチ 2017 2019 2020 2021 2022 6⽉ 7⽉ 11⽉ 1⽉ 3⽉ 12⽉ 2⽉ 7⽉ 10⽉ 約6.5億円のシリーズC資⾦調達を実施 「asoview!GIFT」ローンチ 経産省J-Startupに選出 ⽇時指定電⼦チケットサービスローンチ 約10億円のシリーズD資⾦調達を実施 株式会社そとあそびを買収 環境省と『国⽴公園オフィシャルパートナーシップ』を締結 約30億円のシリーズE資⾦調達を実施 ⽇経優秀サービス賞受賞 本社を品川区⼤崎に移転 Klook Travel Technology合同会社と業務提携締結 4⽉ 4⽉ 6⽉ 7⽉ 3⽉ 12⽉ 2023 11⽉ 12⽉ 「アソビュー!ふるさと納税」リリース 座席指定機能のリリース 2024 3⽉ 7⽉ 10⽉ 12⽉ デロイトトーマツテクノロジー企業成⻑率ランキング18位受賞 クラウドファンディング事業の⽴ち上げ 代表⼭野が⽇本⾞いすラグビー連盟の理事⻑に就任 「アソビュー!海外」を提供開始
  5. © ASOVIEW Inc.
 11
 サービスの全体像 “遊び”に特化したプラットフォームを中⼼に5つの領域でサービスを展開 地域の観光誘客を サポート 地域ソリューション 遊び体験をプレゼント

    業務DXソリューション 遊び予約サイト 5 WEB、オフラインを 活⽤したプロモーション 広告事業 遊び体験を提供! アソビュー!に 遊び体験を掲載 ウラカタで 業務管理‧分析 商品開発 販路整備 販売促進 パートナー レジャー施設 体験事業者 アソビュー!で 遊びを予約 次の休みは何しよう? アソビュー!ギフト 知⼈に遊び体験を プレゼント 顧客への販促物として 体験ギフトを利⽤ ゲスト 顧客満⾜度を⾼めたい 企業 旅⾏ 休⽇‧週末 観光を通して 地域経済を活性化したい 地⽅⾃治体 ナショナルクライアント を中⼼とした 広告主 ソリュー ション 提案
  6. © ASOVIEW Inc.
 12
 アソビューの概要 休⽇の便利でお得な遊び予約サイト ⽉間PV数※ 3,800万 会員数 1,800万⼈

    掲載プラン数 28,000件 何度も使いたくなる 3つのポイント point 1 point 2 point 3 お得に遊べる! ポイントやキャンペーンが満載! いつものお出かけスポットもお得に! 遊びが⾒つかる! 次の休みに⾏ってみたい ⼈気の遊びや新しいスポットが⾒つかる! カンタンWeb予約‧並ばず⼊れる! 事前Web購⼊により現地での購⼊が不要に! 窓⼝に並ぶ必要が無いから、 当⽇の時間が有意義に! ※2025年3⽉実績
  7. © ASOVIEW Inc.
 13
 アソビュー掲載ジャンル 体験予約と電⼦チケットの2つの仕組みで、620種類以上の遊びを取り扱い 企業 アウトドア ダイビング‧スキューバダイビング/SUP/ シュノーケリング/カヌー‧カヤック/釣り/

    サーフショップ‧サーフィンスクー/ スキー場/乗⾺/バーベキュー場 等 遊園地‧公園‧テーマパーク ハンドメイド‧ものづくり 陶芸体験‧陶芸教室/⼿作り雑貨/⼿作り アクセサリー/ガラス⼯房‧ガラス細⼯/ 伝統⼯芸‧和雑貨/⼿作りキャンドル/ アパレル‧ファッション/チョークアート 等 温泉‧スパ‧リラクゼーション ⽇帰り温泉/エステ‧マッサージ/セラピー/ マインドフルネス‧メディテーション など 趣味‧カルチャー ポーセラーツ‧ポーセリンアート/写真館‧ フォトスタジオ/⽊⼯教室/⾦属加⼯‧ 彫⾦教室/写真教室/刺繍教室/語学教室‧ 異⽂化交流/洋裁教室‧編み物教室 等 スポーツ‧フィットネス 体験 予約 電⼦ チケット 体験 予約 電⼦ チケット 体験 予約 電⼦ チケット 体験 予約 体験 予約 体験 予約 体験 予約 観光‧クルーズ グルメ‧エンタメ‧ナイトライフ 演劇‧ミュージカル‧ショー/サバイバルゲーム/ 脱出ゲーム/⾷べ歩き‧グルメツアー/ 酒蔵⾒学‧ クラフトビール醸造 など 着物レンタル‧浴⾐レンタル/観光案内‧ ガイドツアー/クルージング‧船上パーティー 乗り物レンタル/グリーンツーリズム‧ アグリツーリズム 等 動物園/展望台‧タワー/フラワーパーク‧ 植物園/釣り場/運動公園‧レンタルコート/ ⽂化史跡‧遺跡/公園‧庭園 など ボルダリング‧クライミング/サイクリング‧ ツーリング‧ポタリング/ヨガ教室/ マウンテンバイク‧ダウンヒル など 電⼦ チケット 体験 予約
  8. © ASOVIEW Inc.
 14
 観光‧レジャー‧⽂化施設向け 業務DXソリューション 契約パートナー数 約5,000施設 ウラカタ導⼊による 3つの提供価値

    point 1 point 2 point 3 売上アップ! ⾃社公式サイトの販売チャネル化と データを活⽤した顧客単価の向上に より売上アップを実現! 省⼒化‧省⼈化を実現! 複数販売チャネルの⼀元管理と 発券業務の効率化により、省⼒化‧ 省⼈化を実現! 顧客満⾜度を向上! 事前のWeb予約‧購⼊機能の提供により 体験前の“予約できないストレス”、“当⽇並ぶ ストレス”から解放し顧客満⾜度を向上! シェア No.1 ウラカタの概要
  9. © ASOVIEW Inc.
 16
 遊び体験を通じて思い出をプレゼント 体験ギフト ”体験”をパッケージング してプレゼント 商品券 アソビュー!

    で使える ⾦券をプレゼント “モノ”ではなく”コト” のギフトなら 印象に残る特別な思い出のプレゼントが実現可能 選べる2つのギフト形式 ノベルティに活⽤することで 体験の思い出とともに企業を印象づけ 顧客満⾜度を向上! ⼤切な⼈へのプレゼントとして 忘れられない思い出をお届け! 企業による利⽤ 個⼈による利⽤ お取引先企業実績 • カーディーラー • ⼤規模⼩売店 • 飲料メーカー • ⾷品メーカー 等 アソビュー!ギフトの概要
  10. © ASOVIEW Inc.
 17
 遊び体験による地域の観光誘客を⽀援 作る 売る 集める 体験事業者の掘り起こしや、オンライン販売に適した商品開発 ⽀援。事業者の育成をサポートします。

    体験商品をアソビュー!で掲載‧販売。 オンライン販路を整備して継続して売れる状態にします。 特集ページやメールマガジン等の 各種プロモーションを実施、集客を⽀援します。 地域の課題に合わせた 3つのソリューション 体験商品開発⽀援‧磨き上げ 販路整備 販売促進 地域ソリューション phase 1 phase 2 phase 3 地域へのご⽀援実績 累計約200件 体験事業者の育成を ワークショップ形式で開発⽀援 アソビュー!内で販売‧特集ページを作成。 販路整備‧販売促進で観光誘客を実現 コンサルティング Web 地域ソリューションの概要
  11. © ASOVIEW Inc.
 18
 広告事業 概要 国内最大級の遊び予約サイトにて ・アクティビティ関心、会員へのリーチ ・自社広告運用チームによる外部ネットワーク活用 ・アソビュー!ギフトの活用による販促キャンペーン

    ターゲットをセグメントし施設来場者に対しての サンプリングや体験などの直接訴求 オンライン オフライン アソビュー!のメディアパワーを活用 広告事業 直接的なプロモーション 圧倒的なアプローチとリーチ力
  12. © ASOVIEW Inc.
 19
 アソビューの強み パートナー基盤 ⼩規模の体験事業者から⼤⼿レジャー施設まで、 業界最⼤規模となる約1万社の法⼈顧客基盤を有 し、集客拡⼤から管理オペレーション効率化ま で、ITを活⽤した幅広いDXソリューションを展開

    しています。 会員データ基盤 アソビュー!およびウラカタご利⽤時に登録頂いた 約1,000万⼈の会員データを、既存サービスのレコ メンデーションやCRMに活⽤するとともに、新た なサービスを展開する際の顧客基盤として活⽤す ることができます。 エンジニアリング技術 創業以来システムの内製にこだわり、様々な領域 の専⾨家にてチームを構成。 顧客と向き合って得た知⾒をダイレクトに活か し、より価値の⾼いシステムをスピードと品質を 両⽴して開発しています。 ⾃治体‧中央省庁との連携実績 累計約200件に及ぶ地⽅⾃治体への観光プロモー ションのご⽀援や、観光庁のアドバイザリーボー ドでの政策提⾔や社員の出向を通じ、国‧地域、 との強いつながりを有します。 アソビューならではの4つの強みで成⻑を牽引
  13. © ASOVIEW Inc.
 21
 組織の推移 職種ごとの内訳 197⼈ 従業員数の年齢分布 従業員数 開発

    セールス マーケティング カスタマーサクセス コーポレート ギフト サポート 地域ソリューション 企画‧事業推進 ※2025年6⽉末現在 34.8歳 平均年齢
  14. © ASOVIEW Inc.
 23
 成⻑‧挑戦への後押し 社内施策 • キャリアチャレンジ制度 • ⼈事制度

    (不定期のアップデートあり) • 従業員による定期清掃 • 要望のヒアリング‧反映 • 季節ある社内装飾 • 社内イベント • 部活動 Well-beingな組織にするためにさまざまな社内施策や制度を設けています。 など 情報の透明性への努⼒ 全員で称賛‧感謝する価値観 • キックオフ • 軍略会議(週次全社会議) • 経営会議 議事録公開 • ミキワメ(組織‧個⼈の状態を可視化) • ASOVIEW VALUE AWARD(表 彰制度) • Value Card(⽇常的にお互いの 成果や活躍を賞賛し合う⽂化) ⼼⾝の健康 オフィス環境の整備 業務以外での交流機会 • リモート‧フレックス制度 ※適⽤には規定ルールがあります。 • 1on1 • アソ誕制度(誕⽣⽇休暇) • オンボーディング • ウェルカムランチ ⼊社体験の向上 • ヤマトーク VUCA時代への教養機会 (代表⼭野と、とある分野の専⾨家とのトーク セッション型の勉強会。社会や未来、そして経営 戦略上で重要なトピックを学び成⻑する機会)
  15. © ASOVIEW Inc.
 24
 福利厚⽣_PALETTE(パレット) アソビューは、1人ひとりの人生に彩りを添え、幅広い形で「生きる」を支援するため、 5つのカテゴリーで福利厚生を展開しています。 資産形成 健康 生活住宅

    遊び ミッション「生きるに 遊びを。」を体現でき るよう、アソビュー! の利用補助や誕生日 クーポンで「遊び」を サポートします。 働き方 定期健診や人間ドッ クで、体も心も健や かに、社員の健康を しっかりと守ります。 子育てや介護におけ る柔軟な勤務体型 や、オフィスで気軽 に楽しめるオフィス のカフェ利用など、 働きやすさを応援し ます。 オフィスから2km圏 内で手当がもらえる 住宅補助や、引越し 補助、お得に買える 商品など、日常生活 を支える支援があり ます。 持株会やストックオ プションを通じて、会 社の成長とともに資 産形成の支援をしま す。
  16. © ASOVIEW Inc.
 29
 能⼒向上のための制度 等級制度 報酬制度 評価制度 成⻑の指針 「等級」と「評価」に

    対する⾦銭的な評価 期待の合意と フィードバックの⼿段 ビジネス職種とエンジニア/デザイナー職種とで異なる⼈事制度を適⽤しています。上記は共通の内容です。 能⼒要件を定義し、等級ごとに求めるレベルを明⽂化。 個⼈が求めるキャリアゴールやキャリアパスの進み⽅に応じたコースを設定。 所定の期間ごとに⽬標設定‧評価を実施。 評価は、⾃⼰評価と上⻑評価の双⽅を擦り合わせ、評価会議を経て確定。 個⼈の能⼒と期待役割に応じた適正な報酬を設定。 等級 評価 報酬 能⼒向上のための制度
  17. © ASOVIEW Inc.
 30
 能⼒向上のための制度 ~評価について~ 能⼒/⾏動評価 等級に応じた能⼒要件を ⽬標設定し評価 •

    評価は半期毎に1回 • 能⼒/⾏動評価結果に応じて「⽉額給与の改定」 • 成果評価結果と会社業績に応じて「賞与⾦額の決定」 ※エンジニア/デザイナー職種は半期年俸制のため⽉給に賞与相当を含んでおり賞与なし。会社業績上振れ時のみ⽀給。 • 上⻑との定期的な1on1で、細かく進捗確認と⽅向修正等を実施 成果評価 全社⽬標から細分化した 成果⽬標を設定し評価 等級制度 評価制度 報酬制度 評価について ビジネス職種とエンジニア/デザイナー職種とで異なる⼈事制度を適⽤しています。上記は共通の内容です。
  18. © ASOVIEW Inc.
 31
 キャリアや働き⽅を ⽀援する制度 キャリアや働き⽅を⽀援する制度 福利厚⽣ 働き⽅などの ルール

    成⻑⽀援制度 • アソ誕制度(誕⽣⽇休暇) • アソビュー!利⽤補助 • キャリアチャレンジ制度 • 表彰 • フレックス制度 • リモートワーク⼀部可 ※職種により異なります ビジネス職種とエンジニア/デザイナー職種とで異なる⼈事制度を適⽤しています。上記は共通の内容です。
  19. © ASOVIEW Inc.
 33
 プロダクト組織の全体像 新規事業
 CTO / CPO /

    VPoE プロダクト 開発チーム プロダクト 開発チーム プロダクト 開発チーム プロダクト 開発チーム プロダクト 開発チーム データ基盤チーム AIイネーブルメントチーム SREチーム Product Engineering Platform Engineering Organizational Improvement プロダクトマネジメントチーム Product Management
  20. © ASOVIEW Inc.
 35
 技術スタック アソビューでは様々な顧客に対して複数のサービスを提供しており、 顧客ごとの異なる要件を満たすための、中⼼となっている技術を紹介します。 顧客から求められる様々な要件や⾼いパフォーマ ンス、信頼性や拡張性を実現しするため、 Java/Spring

    Bootを利⽤しています。 DDDやマイクロサービスなど今後スケールしてい くために必要となる設計も積極的に取り⼊れてい ます。 また、機械学習におけるPython等の得意分野が ある技術については、状況に合わせて適切な⾔語 を選択しています。 複数のサービスやスケーラビリティを実現するた めの基盤として、AWSや各種SaaS、コンテナ ベースの実⾏環境を活⽤しています。 また、そういった環境を安全かつスピーディーに 実現するために、Terraformによるコード管理や CircleCI、ArgoCDを利⽤したCI/CDを⾏っていま す。 Typescript、React(hooks API)を中⼼にプロ ダクト特性に合わせた設計で構築しています。 SEOや表⽰パフォーマンスなども意識してお り、あわせて陳腐化しないよう常に追随して アップデートをかけるように⼼がけています。 また、デザイナーとは、主にFigmaを使い密に 連携しており、デザインシステムの構築にもト ライ中です。 フロントエンド バックエンド プラットフォーム
  21. © ASOVIEW Inc.
 37
 プロダクト組織についての紹介 ⽉間100回を超えるリリースを⽀える アソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/ 07/102653 「エンジニアじゃなくても分かる経歴

    書」を書いたら、⾯接官に褒められた https://www.bizreach.jp/column/tenshok u-real-97/ アソビューのエンジニア組織は コミュニケーションと発信機会を ⼤切にしています https://moovy.jp/job/997
  22. © ASOVIEW Inc.
 38
 兼平 ⼤資 Kanehira Daisuke プロダクト本部 CTO

    アソビュー!で働くエンジニア紹介① ⼊社1年⽬ アソビュー!グロースプロジェクトへの参画や全社のインフラを専任で担当 チケットシステムの可⽤性施策等をチームリーダーとして実施、テックリードへ昇 格、SREも兼務 引き続きリーダーとしてポイントシステムやクーポンシステムの新規⽴ち上げ、テッ クリードとして全社的アーキテクチャ設計等を担当、マネージャーへ昇格 基盤チームのマネージャー、テックリード、SRE等を兼務し、VPoEへ昇格 ProductEngineering領域のマネージャー、VPoEとして組織づくり、VPoTとして新規 システムの設計や⽅針策定を実施。プレイヤーとしてもアソビュー!アプリAndroid 版を専任で開発。2024年7⽉よりCTOに就任。 ⼊社2年⽬ ⼊社3年⽬ ⼊社4年⽬ ⼊社5年⽬ ⼊社6年⽬以降 メンバーとしてメディア事業、ギフト事業に参画
  23. © ASOVIEW Inc.
 39
 霧⽣ 隼稀 Kiriu Junki プロダクト本部 データ基盤ユニット

    リーダー アソビュー!で働くエンジニア紹介② メンバーとしてSREチームに参画。AWSを中⼼とした改善に従事 ⼊社1年⽬ SREチームのスクラムマスター兼チームリーダーへ昇格。アプリケーションインフラの ⼤規模な刷新等を担当 引き続きSREチームのスクラムマスター兼チームリーダーとして従事しつつ、データ活 ⽤のための基盤‧機能作りを兼任 データ基盤チームのチームリーダーに転⾝。クラウドインフラを⽤いたデータ分析基盤 の構築や、機械学習を利⽤したプロダクトの開発を実施 ⼊社2年⽬ ⼊社3年⽬ ⼊社4年⽬以降
  24. © ASOVIEW Inc.
 40
 川⼜ 亜⼸ Kawamata Ayumi プロダクト本部 エンターテインメントPF開発部

    スクラムマスター アソビュー!で働くエンジニア紹介③ ⼊社1年⽬ アソビュー!ギフトの開発責任者も兼任し、アソビューが展開する国内新規事業のグ ロースに向けて開発‧プロジェクトマネジメントに従事。 ⼊社2年⽬ バックエンドエンジニアとしてマーケットプレイス事業のプロダクト開発チームにジョ インし、アソビュー!の開発に従事。⼊社半年で新規事業のふるさと納税事業の開発責 任者に就任。年内のリリースに向けて開発メンバー1⼈で新規サービス構築に従事。 ⼊社3年⽬ 「アソビュー!」「ウラカタ」に次ぐアソビューの3つ⽬の主要事業を作り上げるべ く、国内新規事業のサービス開発に従事。 また4Qから座席指定開発チームのプロジェクトマネージャーに就任。 スクラムマスター‧アジャイルコーチとして座席指定開発チームを⽪切りに、全社をア ジャイルな組織にするための活動に従事。
  25. © ASOVIEW Inc.
 41
 遠藤 想 Endo Kokoro プロダクト本部 マーケットプレイス開発部

    スクラムマスター/エンジニア/技術広報 アソビュー!で働くエンジニア紹介④ ⼊社1年⽬ マーケットプレイス事業のプロダクト開発チームにて、スクラムマスターに挑戦。 ⼊社2年⽬ マーケットプレイス事業のプロダクト開発チームにジョインし、「アソビュー!」の開 発を担当。 ⼊社3ヶ⽉⽬より技術広報の役割も兼務し、テックブログやSNSアカウントの運⽤、社 内外技術イベントの運営を通じて、企業の技術⼒向上と情報発信の強化に貢献。 開発業務の傍らで社内有志とLP更新のCMS化を推進。社内業務の効率化を実現。
  26. © ASOVIEW Inc.
 44
 選考フロー 順次エントリーフォームをご提出いただき、書類選考いたします https://hrmos.co/pages/asoview  書類選考 候補者様のご意向に寄り添った選考プロセスを設計させていただきます。 初回⾯談から最終選考⾯談までで3〜4回ほどを想定しておりますが、

    働くイメージを⾼めてもらうために、上記に拘らず⾯談設定をしています。 ※事前にスケジュール相談をいただいた場合、最⼤限考慮させていただきます。 内定の場合にはオファー⾯談の機会をいただき、条件⾯の擦り合わせはもちろんのこと、 ⼊社後に認識齟齬が発⽣しないよう、業務ミッションや⼊社直後の動きなどを整理し、 お伝えさせていただいております。 内定/オファー⾯談 選考⾯談 内定承諾後、⼊社に向けたサポートをさせていただきます。 ⼊社 選考前に、アソビューの事業やカルチャーのついてご説明いたします。 初回の⾯談の際には、カジュアル⾯談 or 選考⾯談のご希望を確認し進めさせていただきます。 カジュアル⾯談
  27. © ASOVIEW Inc.
 45
 MORE INFO プロダクトの情報発信 asoview! tech blog

    https://tech.asoview.co.jp/ 動画で知るアソビュー! moovy https://moovy.jp/company/65
  28. © ASOVIEW Inc.
 46
 エンジニアHub モジュラモノリスに移⾏する理由ーマイクロ サービスの⾃律性とモノリスの⼀貫性を両 ⽴させるアソビューの取り組み https://eh-career.com/engineerhub/entry/2022 /07/25/093000

    Tech Team Journal 事業成⻑とシステムの全体最適を両⽴した 開発体制を作るには?アソビューが機能別 組織で⽬指すもの https://ttj.paiza.jp/archives/2021/11/11/1160/ テックキャリアマガジン 突撃!隣のCTO 開発を離れることで、⼿に⼊れた景 ⾊ アソビュー株式会社CTO‧江部隼⽮さん Vol.13 https://magazine.techcareer.jp/interview/tona rino_cto/16502/ Forbes コロナ禍の「痛み」を解決しV字回復。鍵は 経営者の視点にあり https://forbesjapan.com/articles/detail/39279 NewsPics 「地域」はニュービジネス創出の⾵呂て ティアか? https://forbesjapan.com/articles/detail/39279 ⽇本経済新聞 アソビューが30億円調達 英フィデリティ‧ 三井不系から https://forbesjapan.com/articles/detail/39279 MORE INFO