Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒一年目から始めるDapps
Search
MasayaYoshino
May 30, 2018
Programming
1
800
新卒一年目から始めるDapps
Dapps
MasayaYoshino
May 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by MasayaYoshino
See All by MasayaYoshino
近頃のお金の重なり業界のことを調 べてみた話
ayasamind
0
97
ChatGPTで簡単! 余興に使えるAWSサーバーレスアプリ開発入門
ayasamind
0
520
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは
ayasamind
0
96
明星和楽2019/エンジニアが活躍する世界とエンジニアの意義
ayasamind
0
46
テストなしでそれ動いてるの?って言われてテストはじめました
ayasamind
0
470
JSでFirebaseのML Kitを使う
ayasamind
0
1.8k
NuxtとLaravelを連携する上でやったこと
ayasamind
1
970
AlexaからはじめるServerless
ayasamind
0
630
ALISのサーバーサイドアーキテクチャをのぞいてみる!
ayasamind
1
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
OUPC2024 Day 1 解説
kowerkoint
0
400
家族・子育て重視/沖縄在住を維持しながらエンジニアとしてのキャリアをどのように育てていくか?
ug
0
240
英語文法から学ぶ、クリーンな設計の秘訣
newnomad
1
270
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
120
安全に倒し切るリリースをするために:15年来レガシーシステムのフルリプレイス挑戦記
sakuraikotone
5
2.3k
データベースエンジニアの仕事を楽にする。PgAssistantの紹介
nnaka2992
9
4.2k
Node.js, Deno, Bun 最新動向とその所感について
yosuke_furukawa
PRO
6
3k
爆速スッキリ! Rspack 移行の成果と道のり - Muddy Web #11
dora1998
1
150
2025/3/18 サービスの成長で生じる幅広いパフォーマンスの問題を、 AIで手軽に解決する
shirahama_x
0
160
Compose Navigation実装の見通しを良くする
hiroaki404
0
180
goにおける コネクションプールの仕組み を軽く掘って見た
aronokuyama
0
140
新卒から4年間、20年もののWebサービスと 向き合って学んだソフトウェア考古学
oguri
8
6.8k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
470
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
620
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
45
14k
Visualization
eitanlees
146
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
18k
Transcript
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 2018/5/27 吉野雅耶
⾃⼰紹介 • 吉野雅耶 • Fusicエンジニア • 業務ではPHP,Rubyなど • 最近はVue.js •
ERC20で社内コイン作成 • コワーキングスペース運営 • @ayasamind
Ðappsとは Decentralized Applications の略。 (分散型アプリケーション) - オープンソースで⾃動でプログラムが実⾏される - トークンを利⽤している -
コミュニティの合意によってコードの改善などが⾏われる
Ðappsの例 - Bitcoin(⼀番最初のÐapps) - CryptKitties - https://www.stateofthedapps.com/
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 何話すの??? 今回のタイトル
プログラミング初⼼者がÐappsを開発しようとして四苦⼋苦した話
• ブロックチェーンエンジニアになりたい! • よし、Ethereumの本買った! • プライベートチェーンでマイニングができた! • あれ、この後どうするんだっけ。。。
⾏き着いた先
Truffle • コントラクト開発を⾏うフレームワーク。 • コマンド1つで開発の雛形を作ることが可能。 • チュートリアルが丁寧。
お、なんかよくわかんないけど作れた(笑)
でもコードが⼀切読めない、、、 - Web3? - openzeppelin? - なにやらいろんなものを使ってそう - けれどコードが読めない、、、
Hi-Ether • ここで出会ったのがHi-Ether • 福岡にいるとなかなかEthereumの技術の話が聞けない、、、 • Slackグループで技術のやりとりや豊富な情報が!!! • ERC20という規格でトークンが作れるらしい!
社内トークンを作ってみる Hi-Ether,Ethereumアドベンドカレンダーに載っているものに 沿ってトークンを作ってみる。 作れた!!!
送⾦してみる • Metamaskを使った送⾦はできた。 • Metamask使わずにするには、、、Web3を使う。 • Web3のドキュメントと対峙。 • どうにかこうにか⼀⽇かけて送⾦。
次はウォレット、その次はスマートコントラクトを • 今、ココです。 • 初⼼者エンジニアとして勉強進めていきます。 • Hi-Etherお世話になります! • 多分、⼀番早いのはドキュメントをしっかり読んでいくこと。
以上、ありがとうございました。