Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒一年目から始めるDapps
Search
MasayaYoshino
May 30, 2018
Programming
1
850
新卒一年目から始めるDapps
Dapps
MasayaYoshino
May 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by MasayaYoshino
See All by MasayaYoshino
失敗から学ぶリーダーシップ 〜部門長が踏んだ “お約束の落とし穴” 全公開〜
ayasamind
0
64
近頃のお金の重なり業界のことを調 べてみた話
ayasamind
0
110
ChatGPTで簡単! 余興に使えるAWSサーバーレスアプリ開発入門
ayasamind
0
610
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは
ayasamind
0
120
明星和楽2019/エンジニアが活躍する世界とエンジニアの意義
ayasamind
0
63
テストなしでそれ動いてるの?って言われてテストはじめました
ayasamind
0
500
JSでFirebaseのML Kitを使う
ayasamind
0
1.9k
NuxtとLaravelを連携する上でやったこと
ayasamind
1
1k
AlexaからはじめるServerless
ayasamind
0
700
Other Decks in Programming
See All in Programming
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
150
alien-signals と自作 OSS で実現する フレームワーク非依存な ロジック共通化の探求 / Exploring Framework-Agnostic Logic Sharing with alien-signals and Custom OSS
aoseyuu
2
650
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
160
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
540
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
240
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
250
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
360
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
370
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
420
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
140
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
130
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Visualization
eitanlees
149
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 2018/5/27 吉野雅耶
⾃⼰紹介 • 吉野雅耶 • Fusicエンジニア • 業務ではPHP,Rubyなど • 最近はVue.js •
ERC20で社内コイン作成 • コワーキングスペース運営 • @ayasamind
Ðappsとは Decentralized Applications の略。 (分散型アプリケーション) - オープンソースで⾃動でプログラムが実⾏される - トークンを利⽤している -
コミュニティの合意によってコードの改善などが⾏われる
Ðappsの例 - Bitcoin(⼀番最初のÐapps) - CryptKitties - https://www.stateofthedapps.com/
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 何話すの??? 今回のタイトル
プログラミング初⼼者がÐappsを開発しようとして四苦⼋苦した話
• ブロックチェーンエンジニアになりたい! • よし、Ethereumの本買った! • プライベートチェーンでマイニングができた! • あれ、この後どうするんだっけ。。。
⾏き着いた先
Truffle • コントラクト開発を⾏うフレームワーク。 • コマンド1つで開発の雛形を作ることが可能。 • チュートリアルが丁寧。
お、なんかよくわかんないけど作れた(笑)
でもコードが⼀切読めない、、、 - Web3? - openzeppelin? - なにやらいろんなものを使ってそう - けれどコードが読めない、、、
Hi-Ether • ここで出会ったのがHi-Ether • 福岡にいるとなかなかEthereumの技術の話が聞けない、、、 • Slackグループで技術のやりとりや豊富な情報が!!! • ERC20という規格でトークンが作れるらしい!
社内トークンを作ってみる Hi-Ether,Ethereumアドベンドカレンダーに載っているものに 沿ってトークンを作ってみる。 作れた!!!
送⾦してみる • Metamaskを使った送⾦はできた。 • Metamask使わずにするには、、、Web3を使う。 • Web3のドキュメントと対峙。 • どうにかこうにか⼀⽇かけて送⾦。
次はウォレット、その次はスマートコントラクトを • 今、ココです。 • 初⼼者エンジニアとして勉強進めていきます。 • Hi-Etherお世話になります! • 多分、⼀番早いのはドキュメントをしっかり読んでいくこと。
以上、ありがとうございました。