Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒一年目から始めるDapps
Search
MasayaYoshino
May 30, 2018
Programming
1
810
新卒一年目から始めるDapps
Dapps
MasayaYoshino
May 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by MasayaYoshino
See All by MasayaYoshino
近頃のお金の重なり業界のことを調 べてみた話
ayasamind
0
98
ChatGPTで簡単! 余興に使えるAWSサーバーレスアプリ開発入門
ayasamind
0
520
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは
ayasamind
0
100
明星和楽2019/エンジニアが活躍する世界とエンジニアの意義
ayasamind
0
47
テストなしでそれ動いてるの?って言われてテストはじめました
ayasamind
0
470
JSでFirebaseのML Kitを使う
ayasamind
0
1.8k
NuxtとLaravelを連携する上でやったこと
ayasamind
1
980
AlexaからはじめるServerless
ayasamind
0
640
ALISのサーバーサイドアーキテクチャをのぞいてみる!
ayasamind
1
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
状態と共に暮らす:ステートフルへの挑戦
ypresto
1
690
海外のアプリで見かけたかっこいいTransitionを真似てみる
shogotakasaki
1
170
AWSで雰囲気でつくる! VRChatの写真変換ピタゴラスイッチ
anatofuz
0
160
サービスクラスのありがたみを発見したときの思い出 #phpcon_odawara
77web
4
680
プロダクト横断分析に役立つ、事前集計しないサマリーテーブル設計
hanon52_
2
450
一緒に働きたくなるプログラマの思想 #QiitaConference
mu_zaru
47
12k
SEAL - Dive into the sea of search engines - Symfony Live Berlin 2025
alexanderschranz
1
140
Deoptimization: How YJIT Speeds Up Ruby by Slowing Down / RubyKaigi 2025
k0kubun
0
860
七輪ライブラリー: Claude AI で作る Next.js アプリ
suneo3476
1
110
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
6.1k
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
140
リアルタイムレイトレーシング + ニューラルレンダリング簡単紹介 / Real-Time Ray Tracing & Neural Rendering: A Quick Introduction (2025)
shocker_0x15
1
310
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.4k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Designing for Performance
lara
608
69k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
680
Transcript
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 2018/5/27 吉野雅耶
⾃⼰紹介 • 吉野雅耶 • Fusicエンジニア • 業務ではPHP,Rubyなど • 最近はVue.js •
ERC20で社内コイン作成 • コワーキングスペース運営 • @ayasamind
Ðappsとは Decentralized Applications の略。 (分散型アプリケーション) - オープンソースで⾃動でプログラムが実⾏される - トークンを利⽤している -
コミュニティの合意によってコードの改善などが⾏われる
Ðappsの例 - Bitcoin(⼀番最初のÐapps) - CryptKitties - https://www.stateofthedapps.com/
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 何話すの??? 今回のタイトル
プログラミング初⼼者がÐappsを開発しようとして四苦⼋苦した話
• ブロックチェーンエンジニアになりたい! • よし、Ethereumの本買った! • プライベートチェーンでマイニングができた! • あれ、この後どうするんだっけ。。。
⾏き着いた先
Truffle • コントラクト開発を⾏うフレームワーク。 • コマンド1つで開発の雛形を作ることが可能。 • チュートリアルが丁寧。
お、なんかよくわかんないけど作れた(笑)
でもコードが⼀切読めない、、、 - Web3? - openzeppelin? - なにやらいろんなものを使ってそう - けれどコードが読めない、、、
Hi-Ether • ここで出会ったのがHi-Ether • 福岡にいるとなかなかEthereumの技術の話が聞けない、、、 • Slackグループで技術のやりとりや豊富な情報が!!! • ERC20という規格でトークンが作れるらしい!
社内トークンを作ってみる Hi-Ether,Ethereumアドベンドカレンダーに載っているものに 沿ってトークンを作ってみる。 作れた!!!
送⾦してみる • Metamaskを使った送⾦はできた。 • Metamask使わずにするには、、、Web3を使う。 • Web3のドキュメントと対峙。 • どうにかこうにか⼀⽇かけて送⾦。
次はウォレット、その次はスマートコントラクトを • 今、ココです。 • 初⼼者エンジニアとして勉強進めていきます。 • Hi-Etherお世話になります! • 多分、⼀番早いのはドキュメントをしっかり読んでいくこと。
以上、ありがとうございました。